2009年02月22日
中国人は、ラーメン食べる?
今日、留学生の陸さんの中国料理談義しながら、鴨川を散歩した。
彼とホテルフジタの前を、歩いていたら、ヤッサンがくる。
在日留学生の就職とか、ビザ問題専門のヤッサンが向かいの信号にいる。
中国語も堪能なヤッサンと3人で、私が企画した「フジタ平安京ギャラリー」の前で、中国料理談義
陸さんが言ううには、上海人は日本のラーメンをおいしいといって食べる可能性が高いが、四川人は、無理。
その理由は、ラーメンを食べる理由が、ご飯主食の上海人は、スープとして、ラーメンを食べるので、麺よりスープがおいしければ、問題ない。しかし、四川人は、麺そのものを、楽しむので多種多様な麺があり、日本の多くのラーメン店が、手作りの麺をつかっていない。機械で加工する麺は、中国で『機器麺』と呼んで、南部の人は、食べるが、四川の人は食べない。四川は、麺そのものでも膨大な調理法があるので、手作り麺しか食べない。
他にも、陸さんから聞いた面白い話し。
「中国人は1階の店に行く」
考え方として、1階が1番家賃が高いし、その一階で営業を続けられるだけ、人気があると考えるから。ただし、日本の場合、高いから景色がいいとか、上の階で少し安いから広く使えるとか、事情は違う。
また、陸さんの疑問。なぜ近所に同じような料理をだすお店があるのか?
つまり、ハンバーグだったら、1番おいしい店に皆が行って、2番には行かないから、1軒しかはやらない。そのために1番のなる為の料理や売りを考える。
彼とホテルフジタの前を、歩いていたら、ヤッサンがくる。
在日留学生の就職とか、ビザ問題専門のヤッサンが向かいの信号にいる。
中国語も堪能なヤッサンと3人で、私が企画した「フジタ平安京ギャラリー」の前で、中国料理談義
陸さんが言ううには、上海人は日本のラーメンをおいしいといって食べる可能性が高いが、四川人は、無理。
その理由は、ラーメンを食べる理由が、ご飯主食の上海人は、スープとして、ラーメンを食べるので、麺よりスープがおいしければ、問題ない。しかし、四川人は、麺そのものを、楽しむので多種多様な麺があり、日本の多くのラーメン店が、手作りの麺をつかっていない。機械で加工する麺は、中国で『機器麺』と呼んで、南部の人は、食べるが、四川の人は食べない。四川は、麺そのものでも膨大な調理法があるので、手作り麺しか食べない。
他にも、陸さんから聞いた面白い話し。
「中国人は1階の店に行く」
考え方として、1階が1番家賃が高いし、その一階で営業を続けられるだけ、人気があると考えるから。ただし、日本の場合、高いから景色がいいとか、上の階で少し安いから広く使えるとか、事情は違う。
また、陸さんの疑問。なぜ近所に同じような料理をだすお店があるのか?
つまり、ハンバーグだったら、1番おいしい店に皆が行って、2番には行かないから、1軒しかはやらない。そのために1番のなる為の料理や売りを考える。
三条会「さらさ3」「ダリK」そして「亜紀」のランチ
高野イズミヤカナート「福泰厨房」餃子もおいしい
京産18歳のくいしんぼうは「おうちごはんクラ」
セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。
立命館大東の「わからん?」のサバ煮
金閣寺「いただき」で素敵な洋食1300円
高野イズミヤカナート「福泰厨房」餃子もおいしい
京産18歳のくいしんぼうは「おうちごはんクラ」
セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。
立命館大東の「わからん?」のサバ煮
金閣寺「いただき」で素敵な洋食1300円
Posted by こやまあきゆき at 01:14
│食堂・日常の和洋中華