2013年07月04日
京都で弁当購入 暑いのに自宅でカニが?
京都駅から降りた方には、南北通路スバコに売っている、京都市内のおいしいお弁当を集めたコーナーがおすすめ。他府県さんも増えている。
今朝は、京都府立病院に用事で行った。
帰りに4階レストランのお弁当を買いに行った。
高級ホテルが入って1000円ほどで数種類並んでいる。
中々品数も多くヘルシー。和洋中華から牛肉まで多彩。
高島屋は色々選べる。一番多いのが「美濃吉」
市役所の西側の「JAPONICA」のエスニック弁当もいい。
スーパーでもコンビニでも頑張ってる。
250円弁当も健在。
しかし、夏にさっぱりしたい方。
「うどんミュージアム」にこんなうどんがあるのです。
・「かにうどん」・・・・カニを麺に練りこみました。すごいかに味
・「梅うどん」・・・・・・おいしい・さっぱり梅うどんは和歌山の味
・「桜温麺」・・・・・・・茹でてそのまま。冷やしてサラダにも桜味
どれも茹でるだけで冷やしてもOKなので、夏バテ防止にどうぞ。
食中毒も心配な季節。日射病と共に気をつけてね。
カネボウさんが、美白に使った化粧品のリコールをされてます。
白くなる成分がマダラになるそうです。
最も、自転車乗りの私は手首と顔だけ真っ黒。
体は真っ白。風呂上りに鏡見ると「人間パンダ」みたいになってます。
暑さ乗り越えるには、消化よくしっかり食べてください。
ビタミンもとってね。私はなんでもゼリーにしています。
ポカリゼリーもいいそうです。
100均やスーパーで思いっきりカットして薄いスイカやフルーツ買ったら
ゼリーにしましょう。1切れで6個くらいできる。
水・砂糖・ゼラチンでもいいしジュース・ゼラチンでもいい
昨日は、最近卵食べたかったので、牛乳と砂糖でゼラチンでやわらかプリンにしました。
でもフルーツゼリーはいいね。冷やしうどんもおすすめです。
今朝は、京都府立病院に用事で行った。
帰りに4階レストランのお弁当を買いに行った。
高級ホテルが入って1000円ほどで数種類並んでいる。
中々品数も多くヘルシー。和洋中華から牛肉まで多彩。
高島屋は色々選べる。一番多いのが「美濃吉」
市役所の西側の「JAPONICA」のエスニック弁当もいい。
スーパーでもコンビニでも頑張ってる。
250円弁当も健在。
しかし、夏にさっぱりしたい方。
「うどんミュージアム」にこんなうどんがあるのです。
・「かにうどん」・・・・カニを麺に練りこみました。すごいかに味
・「梅うどん」・・・・・・おいしい・さっぱり梅うどんは和歌山の味
・「桜温麺」・・・・・・・茹でてそのまま。冷やしてサラダにも桜味
どれも茹でるだけで冷やしてもOKなので、夏バテ防止にどうぞ。
食中毒も心配な季節。日射病と共に気をつけてね。
カネボウさんが、美白に使った化粧品のリコールをされてます。
白くなる成分がマダラになるそうです。
最も、自転車乗りの私は手首と顔だけ真っ黒。
体は真っ白。風呂上りに鏡見ると「人間パンダ」みたいになってます。
暑さ乗り越えるには、消化よくしっかり食べてください。
ビタミンもとってね。私はなんでもゼリーにしています。
ポカリゼリーもいいそうです。
100均やスーパーで思いっきりカットして薄いスイカやフルーツ買ったら
ゼリーにしましょう。1切れで6個くらいできる。
水・砂糖・ゼラチンでもいいしジュース・ゼラチンでもいい
昨日は、最近卵食べたかったので、牛乳と砂糖でゼラチンでやわらかプリンにしました。
でもフルーツゼリーはいいね。冷やしうどんもおすすめです。
三条会「さらさ3」「ダリK」そして「亜紀」のランチ
高野イズミヤカナート「福泰厨房」餃子もおいしい
京産18歳のくいしんぼうは「おうちごはんクラ」
セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。
立命館大東の「わからん?」のサバ煮
金閣寺「いただき」で素敵な洋食1300円
高野イズミヤカナート「福泰厨房」餃子もおいしい
京産18歳のくいしんぼうは「おうちごはんクラ」
セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。
立命館大東の「わからん?」のサバ煮
金閣寺「いただき」で素敵な洋食1300円
Posted by こやまあきゆき at 17:43
│食堂・日常の和洋中華