京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

2013年03月14日

ホワイトディ花灯路すごいです

今日は、人人人でいっぱいの清水寺・高台寺周辺施設を回りました。

「うどんミュージアム」から出発したので、もうすす「南座ミュージアム」が始まり、舞台からくりなどが見られる「南座」様に案内をいただきに参りました。そのあとすごくかわいい展覧会開催中の「京都市学校歴史博物館」そして、人人人でごった返す
五条。まず五条坂の「京都府陶磁器会館」。京都の人気作家の作品がいっぱい並んでいます。来る方も多いせいか「うどんミュージアム」のパンフレットもすぐなくなっちゃうんです。感謝。向かいのバングラディシュレストラン「チャグラ」もお客様いっぱいでした。着物姿でインド・バングラデキシュ料理。この店、レジ前にお店のカードと「うどんミュージアムカード」だけ置いてあるのです。感謝。五条坂を上がっていくと、素敵な陶器がたくさん見られます。二股で通の人は右側の茶碗坂に行きます。
なぜかって左は後で通るからです。右を上がると親友の陶芸家猪飼祐一さんの「喜兵衛」があります。ここにあのちりめん
山椒が売ってあります。ハンサムボーイ猪飼さんとおしゃべりの後、偶然「上村淳之展」のポスターがある日本画のギャラリー「画廊きよみず」さんの前を通りました。思わず入って見ていて、画廊の皆さんがくいしんぼうさんだった事から話が盛り上がり、すっかり楽しい時間を過ごしました。京都芸術大学教授だった上村先生。お父様の時代からそうですが、素晴らしい鳥のコレクションを飼っておられます。京都芸大の学生が画材にしていたのも先生が寄贈されたものだと父から聞いています。その席にある「近藤悠三記念館」も自宅に帰る気持ちになれるミュージアムです。ガラスとジョイントしている近藤高弘さんは、よき友人でもありますが、人間国宝近藤悠三先生・若かりし頃東映におられてハンサムで俳優になるつもりだった近藤潤先生は、陶芸家としても超人気作家でした。そのミュージアムを経て目の前が清水寺出口。ここから中に入っていくと怒られます。入って左に行くと清水寺入口。

 くいしんぼうさん中の「舌切り茶屋」に行くもよし。さてここから高台寺までは食欲抑えるのが無理です。両側からいい匂いが流れてきて、もう一つ一つ食べるしかない。京都でこんない食べ物の匂いで惑わされるのはこの道だけです。
 錦市場でも美味しいものだらけですが、匂いで惑わされるより目で惑わされますが、清水寺から高台寺まで何も買わず何も食べなかったら後悔します。こんなにいろんな味で「UWA~」「OHOOO」「UHU~MU」が連発できるのはここだけ。

さすがにチョコレート味が全面位並んでました。祇園小石の並びには豆菓子や駄菓子のお店も。チョコマン箱入り280円。

素直にいろいろ食べましょう。

もう一つ。この道から「うどんミュージアム」のある四条京阪南座前までが、実は京都の薬味ロードなのです。京都の「七味屋」にはじまり有名な薬味のお店が並んでいます。

MY薬味を持っていると、とにかく料理が何倍にも引き立ちます。昔から漢方などの材料でもあった薬味をどう組み合わせるか?中にはその場でオリジナル薬味を作ってくださるお店もあります。是非MY薬味を買いましょう。京都の場合は山椒が決めてです。七味ってお店によって組み合わせが違うんです。唐辛子・山椒・白ごま・黒ごま・陳皮・紫蘇・海苔・あなたは何を入れますか?

MY薬味も買ったことで、さて「うどんミュージアム」ですか?おかげで今日も人気です。

そうそう花灯路ですが、高台寺の広場に今回のコンペで入賞したみなさんの作品写真と採用されてできた様々な花灯路が並んでいます。「京ナス」が今回選ばれました。その一角見るのも楽しいです。

同じカテゴリー(京都でデート)の記事
 ゴールデンウィーク京都家族でデートで (2014-04-28 13:48)
 京都夜桜ライトアップは祇園白川から (2014-03-26 15:04)
 嵐山復興で満員の天龍寺特別の精進料理が (2013-10-13 22:07)
 清水寺から高台寺・八坂神社を歩いた。 (2013-02-02 20:56)
 エプリルフールは、落語に行こか (2012-04-01 02:22)
 京都でクリスマスデート (2011-12-14 21:53)

Posted by こやまあきゆき at 20:45 │京都でデート
この記事へのコメント
こんにちは。昨日はご来廊ありがとうございました。とってもお話面白かったです。19日(火)18時過ぎに友人とおうどんを頂きに博物館へ行く予定となりました!友人もテレビでの放送を見ていたらしく、すぐに「行こう!」と決まりました。夕方には耳うどんはなくなってそうですが、他にも美味しそうなおうどんたくさんあるので楽しみにしております。
Posted by ササイ at 2013年03月15日 16:02