2012年06月12日
嵐山に行くなら 安部清明お墓にも
先日嵐山周辺を散策した
JRの方は嵯峨駅から商店街の田中さんでお魚がおいしいです。銭湯がお店になった嵯峨野さんで一服も。まっすぐ行くと閉店した「ラビアンローズ」の美しいバラが。丸太町に向かうとジェリーズパイが英国・アイリッシュ・NZパイを売ってます。
嵐山線の方は、天竜寺・オルゴール館に向かうと「赤マンマ」で食事ができます。「トロッコ電車」も。
隠れたスポットが天竜寺の塔頭にある坂本龍馬の奥さんのおりょうさんとお父さんの顕彰碑。亀山公園。
車・バイクの方は、市営駐車場が渡月橋下がったところにあります。ほとんど誰も行かないのがその駐車場から渡月橋と反対に交差点を渡って、高架の南側を少し入ると安部清明のお墓があることです。先日お参りしました。並びの御陵は南朝二代目の天皇の御陵です。市営駐車場横のお店で京都のたいていのお土産を売っており、和食や和喫茶もあります。
川の右岸が現在工事中です。渡月橋角で餡子のない桜餅を食べ、吉兆の奥にある百人一首記念館で遊ぶのが学生さんの人気スポット。散策の方は嵯峨野散策に行ってください。
車の方は、帰り道に四条手前の天ぷらのお店。更に橋を東に行くと小さな川の橋を越えて東に行くとデンマークカフェKyard 松尾大社には、お酒の資料館とおつけもののもりさんのお店。渡月橋から下がられる方は、苔寺前におそばやさんがおすすめ。
JRの方は嵯峨駅から商店街の田中さんでお魚がおいしいです。銭湯がお店になった嵯峨野さんで一服も。まっすぐ行くと閉店した「ラビアンローズ」の美しいバラが。丸太町に向かうとジェリーズパイが英国・アイリッシュ・NZパイを売ってます。
嵐山線の方は、天竜寺・オルゴール館に向かうと「赤マンマ」で食事ができます。「トロッコ電車」も。
隠れたスポットが天竜寺の塔頭にある坂本龍馬の奥さんのおりょうさんとお父さんの顕彰碑。亀山公園。
車・バイクの方は、市営駐車場が渡月橋下がったところにあります。ほとんど誰も行かないのがその駐車場から渡月橋と反対に交差点を渡って、高架の南側を少し入ると安部清明のお墓があることです。先日お参りしました。並びの御陵は南朝二代目の天皇の御陵です。市営駐車場横のお店で京都のたいていのお土産を売っており、和食や和喫茶もあります。
川の右岸が現在工事中です。渡月橋角で餡子のない桜餅を食べ、吉兆の奥にある百人一首記念館で遊ぶのが学生さんの人気スポット。散策の方は嵯峨野散策に行ってください。
車の方は、帰り道に四条手前の天ぷらのお店。更に橋を東に行くと小さな川の橋を越えて東に行くとデンマークカフェKyard 松尾大社には、お酒の資料館とおつけもののもりさんのお店。渡月橋から下がられる方は、苔寺前におそばやさんがおすすめ。
Posted by こやまあきゆき at 16:06
│気まぐれカプリ最新情報