2011年10月01日
京都限定キルフェボンほうじ茶と黒豆のルガール
恵比寿橋京都女子会通りのシンボル キルフェボンの限定タルトを、くいしんぼう仲間の歩ちゃんが、買って来ました。さすがに濃厚なほうじ茶は、実は私が、一番好きな味。宇治茶というと抹茶味ばかりですが、私が、学生時代から京はやしやのカフェが、三条大橋たもとの二階にあったけころからよく行ったのは、ほうじ茶スィーツ目当て。
実家のある東山泉涌寺近くの茶補大谷さんのほうじ茶が実家の定番。この店にもほうじ茶スィーツが絶品であらます。三条寺町や御所東にある輸入雑貨芽亜利社長がお気に入りで私が、分けていただいたほうじ茶は、一保堂でした。こやまあきゆき ほうじ茶大好きです。
実家のある東山泉涌寺近くの茶補大谷さんのほうじ茶が実家の定番。この店にもほうじ茶スィーツが絶品であらます。三条寺町や御所東にある輸入雑貨芽亜利社長がお気に入りで私が、分けていただいたほうじ茶は、一保堂でした。こやまあきゆき ほうじ茶大好きです。
京都のアミューズメンオカフェ「ベリーベリーカフェ」
Castella do Paulo ようやくゲット
北山セレブの隠れ家「和蘭芹」イオンモールにも
セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。
北区大宮東小野堀パティスリー「デニス」
女坂の「坂」のみそカツいただきました。
Castella do Paulo ようやくゲット
北山セレブの隠れ家「和蘭芹」イオンモールにも
セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。
北区大宮東小野堀パティスリー「デニス」
女坂の「坂」のみそカツいただきました。
Posted by こやまあきゆき at 18:46
│スイーツ