2011年06月14日
韓流ミュージカルが南座へ!そして・・・
韓国で話題のミュージカル「宮(クン)」が、南座で始まった。壮大な韓国宮廷のラブロマンス。
7月1日までの公演。
舞台には、甘いマスクの韓流アーティストも多数出演とあって、異常な熱気。
そんな中、舞台衣装そのまんま?「キエフ」に駆け込みで食事に来た方が2人?
色々話しかけたが、笑顔で返されるだけで、いまいち反応なし。
今日、南座の方と話していたら、日本語?・・・あまりわからない方も・・・
日曜日に「イサン」を楽しみにしている私にとって、前回がやっと2人の再会の場面。
カラや韓流アーティストは、今や文化ですね。
ちなみに、深夜自宅に帰ると古代史の本を毎日読みふけっているこやまあきゆきですが、昨日はエジプトでした。
フェニキアやシュメールや毎日時空を越えた世界に浸って食文化の歴史を追っかけている生活ですが、中国と韓国は、今の注目のテーマです。映画やドラマのおかげで、知らなかった過去の生活様式まで見えてきます。
結局、私はくいしんぼうで、韓流にはまっていってます。
里の前に「ちゃんだん」というう店ができて。もう3店舗になります。
京都で、いろいろ食べ歩く予定です。
7月1日までの公演。
舞台には、甘いマスクの韓流アーティストも多数出演とあって、異常な熱気。
そんな中、舞台衣装そのまんま?「キエフ」に駆け込みで食事に来た方が2人?
色々話しかけたが、笑顔で返されるだけで、いまいち反応なし。
今日、南座の方と話していたら、日本語?・・・あまりわからない方も・・・
日曜日に「イサン」を楽しみにしている私にとって、前回がやっと2人の再会の場面。
カラや韓流アーティストは、今や文化ですね。
ちなみに、深夜自宅に帰ると古代史の本を毎日読みふけっているこやまあきゆきですが、昨日はエジプトでした。
フェニキアやシュメールや毎日時空を越えた世界に浸って食文化の歴史を追っかけている生活ですが、中国と韓国は、今の注目のテーマです。映画やドラマのおかげで、知らなかった過去の生活様式まで見えてきます。
結局、私はくいしんぼうで、韓流にはまっていってます。
里の前に「ちゃんだん」というう店ができて。もう3店舗になります。
京都で、いろいろ食べ歩く予定です。
ブログで舞妓さん募集
鴨川をどりと先斗町グルメ
京都さくらよさこい 今見てます
ホンキートンクでレイラのベリーダンス教室
レストランがベリーダンス教室に、新しいコラボ続々
大阪でアルゼンチンタンゴの集い
鴨川をどりと先斗町グルメ
京都さくらよさこい 今見てます
ホンキートンクでレイラのベリーダンス教室
レストランがベリーダンス教室に、新しいコラボ続々
大阪でアルゼンチンタンゴの集い
Posted by こやまあきゆき at 23:00
│ダンス・舞踏