2011年06月06日
よしもと祇園花月
24人ぶりに京都の花月が復活して、5月29日には、「上方落語寄席囃子の世界」が出版された記念に、よしもと祇園花月落語競演会が開かれ、染丸師匠や八方師匠とともに出演された、桂あやめさんと林家染雀さんが「キエフ」に来てくださった。
そんなこんなで、6月毎週土日に開催されるよしもとの出演者を見ていると、6月4日に、「ノブナガ」に出ていた小泉エリ。6月12日には、エバンゲリオン桜・稲垣早希。の名がある。
深夜帰宅する私にとって、テレビといえば、サッカー中継。
明日にチェコ戦は仕事中。
そんな中で、全国を旅する若手女性芸人の番組は、なんとなく観ている番組。
夜中に、夜食食べ・マッコリでも食べながら観ていると、娘が起きてきて「早希ちゃん大分入ったの?」と、
正直テレビ観る時間のない私が、昨夜は「カリブの・・・」を娘たちと3人で観ていました。
次女は、映画館でもう観たそうです。
食卓を囲む時、テレビは消しなさいと子供の頃両親に言われてました。
しかし、朝から夜中まで仕事が続いているので、
やっぱり食べている時が、1番幸せです。
あやめさんのお嬢さんは、キエフのボルシチが大好物。
そういってくださるのが1番の幸せでしょうか。
先日も、ブログ見てますよと北陸の方が来てくださいました。
やっぱり嬉しいです。
京都に行く間に行く店五軒ぐらい教えて・・と。
「ヤク&イエティ」と「アショカ」と「ナムビィエット」と「シャンディーズ」と・・・
やっぱり、京都は楽しい町です。
ビヤガーデンが始まってます。
屋上を案内しながら、「吉田山です。山頂に茂庵が・・・」「将軍塚です。長楽寺の石段横にあんみつの紅葉庵が・・・」
絶景見ながらだと。絶景ポイント教えてしまいます。
夏本番ですが、虫が多くなっています。
ムシヨケスプレーがおすすめです。
雨が多かったので、異常発生しています。
みなさん、散策の時もキンカンやムヒやウナコーワ持って行ってください。
でも、散策や旅
やっぱりいいです。
ふるさとテレビの私の上司の坂下さんから℡あり。
今、九州です・・・・・
うらやましい。
でも、京都は毎日楽しいです。
そんなこんなで、6月毎週土日に開催されるよしもとの出演者を見ていると、6月4日に、「ノブナガ」に出ていた小泉エリ。6月12日には、エバンゲリオン桜・稲垣早希。の名がある。
深夜帰宅する私にとって、テレビといえば、サッカー中継。
明日にチェコ戦は仕事中。
そんな中で、全国を旅する若手女性芸人の番組は、なんとなく観ている番組。
夜中に、夜食食べ・マッコリでも食べながら観ていると、娘が起きてきて「早希ちゃん大分入ったの?」と、
正直テレビ観る時間のない私が、昨夜は「カリブの・・・」を娘たちと3人で観ていました。
次女は、映画館でもう観たそうです。
食卓を囲む時、テレビは消しなさいと子供の頃両親に言われてました。
しかし、朝から夜中まで仕事が続いているので、
やっぱり食べている時が、1番幸せです。
あやめさんのお嬢さんは、キエフのボルシチが大好物。
そういってくださるのが1番の幸せでしょうか。
先日も、ブログ見てますよと北陸の方が来てくださいました。
やっぱり嬉しいです。
京都に行く間に行く店五軒ぐらい教えて・・と。
「ヤク&イエティ」と「アショカ」と「ナムビィエット」と「シャンディーズ」と・・・
やっぱり、京都は楽しい町です。
ビヤガーデンが始まってます。
屋上を案内しながら、「吉田山です。山頂に茂庵が・・・」「将軍塚です。長楽寺の石段横にあんみつの紅葉庵が・・・」
絶景見ながらだと。絶景ポイント教えてしまいます。
夏本番ですが、虫が多くなっています。
ムシヨケスプレーがおすすめです。
雨が多かったので、異常発生しています。
みなさん、散策の時もキンカンやムヒやウナコーワ持って行ってください。
でも、散策や旅
やっぱりいいです。
ふるさとテレビの私の上司の坂下さんから℡あり。
今、九州です・・・・・
うらやましい。
でも、京都は毎日楽しいです。
Posted by こやまあきゆき at 22:40
│地球を旅する