2007年09月26日
京都の沖縄料理1「オリオン食堂」
京都の沖縄料理店の中で、まず今急成長で、1番沖縄の物産がストレートに楽しめる本格派が、「海と空」グループ。
・七条梅小路本店 下京区朱雀内畑町44-3 075-322-4122
営業は、昼のみ。
・「ちゃんぷる食堂」四条大橋西詰め「東華菜館」の2つ西のビルの3階。212-5040
日15時~24持 金土は1時まで 不定休
・「オリオン食堂」河原町六角東入る。青い目立つお店。
平日15時~24持 金土祝前日は4時まで
お料理約100種類 ドリンク300種類以上。泡盛250種類
小高代表によると、奥様が沖縄出身。すべて本物の沖縄が京都に持ち込まれています。
お店の壁に並ぶ泡盛のボトルに圧倒されます。
ちなみに、昨夜はお酒が飲めなかったので、私だけ「茶願寿」「シークワーサー」「タンカン」「グワバ」
・・・ときて、デザートは、沖縄のグワバアイスなど2種いただき、後は、tとドーナッツをいただきました。
・七条梅小路本店 下京区朱雀内畑町44-3 075-322-4122
営業は、昼のみ。
・「ちゃんぷる食堂」四条大橋西詰め「東華菜館」の2つ西のビルの3階。212-5040
日15時~24持 金土は1時まで 不定休
・「オリオン食堂」河原町六角東入る。青い目立つお店。
平日15時~24持 金土祝前日は4時まで
お料理約100種類 ドリンク300種類以上。泡盛250種類
小高代表によると、奥様が沖縄出身。すべて本物の沖縄が京都に持ち込まれています。
お店の壁に並ぶ泡盛のボトルに圧倒されます。
ちなみに、昨夜はお酒が飲めなかったので、私だけ「茶願寿」「シークワーサー」「タンカン」「グワバ」
・・・ときて、デザートは、沖縄のグワバアイスなど2種いただき、後は、tとドーナッツをいただきました。
10月7日「うちなー ぬ たからむん ~沖縄の宝~」出版記念トークライブ
ART COMPLEX 1928にて午後7時から
ART COMPLEX 1928にて午後7時から
京都地ビール「一乗寺ブリュワqリー」でラフティー
なかぐぁ酒店で沖縄しました
中川酒店 手打ちソーキソバまた始まりました
京大病院 職員食堂 「はんなり」で蕎麦
京都雪です。あったまりましょうか。
4月8日沖縄料理GOYA」百万遍にOPEN
なかぐぁ酒店で沖縄しました
中川酒店 手打ちソーキソバまた始まりました
京大病院 職員食堂 「はんなり」で蕎麦
京都雪です。あったまりましょうか。
4月8日沖縄料理GOYA」百万遍にOPEN
Posted by こやまあきゆき at 18:43
│日本の郷土料理