2011年04月05日
京都の桜とスィーツ
京都もようやく桜が咲いてきました。
やはり東日本から来られる方が増えています。被災地からの一時受け入れも始まりました。
ひと時の安らぎを、桜とスィーツで味わってください。
「嵐山」では、橋の北東角の茶店で桜餅をどうぞ。餡が入ってないシンプルな味わいです。
http://www.kotokikichaya.co.jp/
「円山公園」では、1番奥の「紅葉庵」のあんみつをどうぞ。
「宇治川」では、「中村藤吉本店」がおすすめ。http://www.tokichi.jp/
「白川」では、「小森」ですが、穴場は「NZカフェグリーン」のスィーツです。
「京都御苑」は、西の「とらや」が有名です。南の「カリブサンド」のバナナのスィーツも絶品です。
「平安神宮」は、東側の「生ショコラ」か西側のタルトタタンや六盛スフレですね。
「鴨川上流」は、植物園北側のロシアンカフェ「バーバチカ」や「ノイナー」「賀茂窯」へ
「平野神社」は、天満宮鳥井向かいの「粟餅」は「フジノトーフカフェ」へ
やはり東日本から来られる方が増えています。被災地からの一時受け入れも始まりました。
ひと時の安らぎを、桜とスィーツで味わってください。
「嵐山」では、橋の北東角の茶店で桜餅をどうぞ。餡が入ってないシンプルな味わいです。
http://www.kotokikichaya.co.jp/
「円山公園」では、1番奥の「紅葉庵」のあんみつをどうぞ。
「宇治川」では、「中村藤吉本店」がおすすめ。http://www.tokichi.jp/
「白川」では、「小森」ですが、穴場は「NZカフェグリーン」のスィーツです。
「京都御苑」は、西の「とらや」が有名です。南の「カリブサンド」のバナナのスィーツも絶品です。
「平安神宮」は、東側の「生ショコラ」か西側のタルトタタンや六盛スフレですね。
「鴨川上流」は、植物園北側のロシアンカフェ「バーバチカ」や「ノイナー」「賀茂窯」へ
「平野神社」は、天満宮鳥井向かいの「粟餅」は「フジノトーフカフェ」へ
京都のアミューズメンオカフェ「ベリーベリーカフェ」
Castella do Paulo ようやくゲット
北山セレブの隠れ家「和蘭芹」イオンモールにも
セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。
北区大宮東小野堀パティスリー「デニス」
女坂の「坂」のみそカツいただきました。
Castella do Paulo ようやくゲット
北山セレブの隠れ家「和蘭芹」イオンモールにも
セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。
北区大宮東小野堀パティスリー「デニス」
女坂の「坂」のみそカツいただきました。
Posted by こやまあきゆき at 15:15
│スイーツ