2010年11月23日
京都の世界のカフェ3
京都国際レストランネットワークに賛同するカフェも
アメリカンカフェ「Very Berry cafe'」北白川一乗寺下がり松の少し北側に本店があります。ポップな感じで、若い女性に大人気。オーナーは河原町二条店に。更に今京都で若者のファッションストリートになった寺町の1筋西の御幸町通りにも。スィーツが楽しいお店です。
ハワイアンカフェ「ALOHANA」カフェ。河原町荒神口にあるハワイアンなお店。センスのよさが光る。木のぬくもりを感じるお店。くいしんぼうのお気に入りカフェの「そうげんかふぇ」や「Hallo!」「かもがわカフェ」とどこか似ている雰囲気。
八坂神社南門下がるにある「C+SHIMOGAWARA」は、「京都国際レストランネットワーク」賛同店のスィーツがまとめて楽しめるお店。高台寺などの紅葉の後にも最適。岡崎の「生ショコラ」・嵯峨の「ジェリーズパイ」などと「NYチーズケーキ」も各種そろう。ある意味このネットワークのアンテナショップ。お持ち帰りもあります。
「さるぅ屋」は、川端今出川交差点東にある。京阪出町柳駅南出口の並び。名前はフランス語から来ているが、ロコモコ・ハンバーグからエスニックまでメニューいろいろ。パティシエががんばっている為に、スィーツが充実。ケーキ盛り合わせプレートもある。スィーツから夜のお酒まで。ランチからディナーまで、ハンバーガーもお持ち帰りできる。おいしいよ。
アジアンカフェ「cafe’ Mew’s」アジアンカフェミューズは、タイカレー他のエスニック料理のカフェながら、音楽ライブに熱心なお店。寺町二条上った場所で、細長い空間だが、ライブか開かれる。
深夜のエスニックカフェ「カフェ シエスタ」は、西木屋町四条上る。DJ西なんおお店だけに、若手ミュージシャンが集う。ただ、ここに集まるミュージシャンは、パソコン抱えてくる。様々なコラボがあり、人形劇やテレビゲームなど、今の日本の若者の楽しめる要素がいっぱい。深夜でもオリジナルスィーツやカクテルが、¥350ぐらいから。タイカレーからシチューまで。食事も可能。
アメリカンカフェ「Very Berry cafe'」北白川一乗寺下がり松の少し北側に本店があります。ポップな感じで、若い女性に大人気。オーナーは河原町二条店に。更に今京都で若者のファッションストリートになった寺町の1筋西の御幸町通りにも。スィーツが楽しいお店です。
ハワイアンカフェ「ALOHANA」カフェ。河原町荒神口にあるハワイアンなお店。センスのよさが光る。木のぬくもりを感じるお店。くいしんぼうのお気に入りカフェの「そうげんかふぇ」や「Hallo!」「かもがわカフェ」とどこか似ている雰囲気。
八坂神社南門下がるにある「C+SHIMOGAWARA」は、「京都国際レストランネットワーク」賛同店のスィーツがまとめて楽しめるお店。高台寺などの紅葉の後にも最適。岡崎の「生ショコラ」・嵯峨の「ジェリーズパイ」などと「NYチーズケーキ」も各種そろう。ある意味このネットワークのアンテナショップ。お持ち帰りもあります。
「さるぅ屋」は、川端今出川交差点東にある。京阪出町柳駅南出口の並び。名前はフランス語から来ているが、ロコモコ・ハンバーグからエスニックまでメニューいろいろ。パティシエががんばっている為に、スィーツが充実。ケーキ盛り合わせプレートもある。スィーツから夜のお酒まで。ランチからディナーまで、ハンバーガーもお持ち帰りできる。おいしいよ。
アジアンカフェ「cafe’ Mew’s」アジアンカフェミューズは、タイカレー他のエスニック料理のカフェながら、音楽ライブに熱心なお店。寺町二条上った場所で、細長い空間だが、ライブか開かれる。
深夜のエスニックカフェ「カフェ シエスタ」は、西木屋町四条上る。DJ西なんおお店だけに、若手ミュージシャンが集う。ただ、ここに集まるミュージシャンは、パソコン抱えてくる。様々なコラボがあり、人形劇やテレビゲームなど、今の日本の若者の楽しめる要素がいっぱい。深夜でもオリジナルスィーツやカクテルが、¥350ぐらいから。タイカレーからシチューまで。食事も可能。
Castella do Paulo ようやくゲット
三条会「さらさ3」「ダリK」そして「亜紀」のランチ
立命館・佛教大女子に人気の「CAFE MACHICO」
京都で最低な老舗の喫茶店
女坂の「坂」のみそカツいただきました。
京都のカレー好きは下鴨のカフェ「Verdi」へ!
三条会「さらさ3」「ダリK」そして「亜紀」のランチ
立命館・佛教大女子に人気の「CAFE MACHICO」
京都で最低な老舗の喫茶店
女坂の「坂」のみそカツいただきました。
京都のカレー好きは下鴨のカフェ「Verdi」へ!
Posted by こやまあきゆき at 23:39
│カフェにて
この記事へのコメント
パティシエさんはこのお店のアルバイトスタッフらしく、彼女ではないそうです!ぼくもずっと通ってるお気に入りカフェです
Posted by yota at 2010年12月03日 00:31