2010年11月16日
京都くいしんぼうの会おすすめのお店
「京都くいしんぼうの会」は、何度も書いている通り、「財団法人 京都国際学生の家」で、3年間同期で暮らしたイゴールとこやまらが発足した会。すべての基準は、『京都で暮らす学生&外国出身者』にとって、普段ご飯でも利用できる設定があって、安心して食事ができるお店に搾っている。
こうして『定番にしたい異国料理店』の巻末に200店舗情報を添えた分けたわけですが、今では150店舗で、『京都国際レストランネットワーク』になっています。
ただし、数店舗のお店は、責任者が不在などの理由で、現段階で賛同していただけなかったのですが、基本的スタンスとして、
おすすめできないお店を紹介から除外しているので、「京都くいしんぼうの会」ブログで紹介しているお店はいいお店です。
『京都国際レストランネットワーク』賛同店は、もともとこの会のおすすめのお店な訳ですが、中には、どうしてあのお店が入ってないのですか?というう声もあります。
何らかの事情やお考えで、賛同していただけなかったお店でも、いいお店はいいお店。
というう事で、『京都国際レストランネットワーク』に賛同・参加していないお店で、「京都くいしんぼうの会」メンバー・世話人が選んだおすすめのお店は
タイ料理「イーサン」(いつも多忙なのと、スタッフがあまり日本が出来ないので、コミュニケーションが取れない)
タイ料理「アジアティカ木屋町」(オーナー不在)同じくフィリピン料理「アジアティカ祇園」
タイ料理「パクチー」(いつもこんでいるので)
スペイン料理「アントニオ」(設立時、帰国中で、オーナー不在だった。)
スペイン料理「リコリコ」&「ジャンパック」
スペイン料理「TERURA」
アイリッシュパブ「ダブリン」
アイリッシュパブ「フィールド」
アイリッシュパブ「CASTLE WEST」
アイリッシュカフェ「ウッドノート」
アイリッシュカフェ「トムズ」(入会希望あり、保留中)
英国パブ「ピッグ&ホイッスル」
英国カフェ「デイジー」
「MERRY ISLAND」
インド料理「Alpadma」(河原町今出川下がる西入るから、ビレッジ隣に移転)
スリランカ料理「KIYAMACHIYA」(参加の意志あり)
パキスタン料理「NAN MASALA INDIAN RESTAURANT」(オーナー不在のため)
同志社「バザールカフェ」
タイカフェ「カティ」
ジャマイカカフェ「マーサ」(まだまだですとオーナーが)
「ジャポニカ」
今後参加に賛同されるかは、あくまでも各店舗のオーナーや料理長・スタッフの意思です。賛同が得られなかっても、いいお店は、ブログでは紹介していきます。上記のお店は、おすすめします。一部参加の意思表示をいただいています。
京都七大カフェや和食など、ジャンル違いのいいお店もこのブログでは、紹介していきます。お楽しみに!
すべてのお店は、学生・留学生が普段利用できる安心のお店です。当然他の方にもいいお店です。
こうして『定番にしたい異国料理店』の巻末に200店舗情報を添えた分けたわけですが、今では150店舗で、『京都国際レストランネットワーク』になっています。
ただし、数店舗のお店は、責任者が不在などの理由で、現段階で賛同していただけなかったのですが、基本的スタンスとして、
おすすめできないお店を紹介から除外しているので、「京都くいしんぼうの会」ブログで紹介しているお店はいいお店です。
『京都国際レストランネットワーク』賛同店は、もともとこの会のおすすめのお店な訳ですが、中には、どうしてあのお店が入ってないのですか?というう声もあります。
何らかの事情やお考えで、賛同していただけなかったお店でも、いいお店はいいお店。
というう事で、『京都国際レストランネットワーク』に賛同・参加していないお店で、「京都くいしんぼうの会」メンバー・世話人が選んだおすすめのお店は
タイ料理「イーサン」(いつも多忙なのと、スタッフがあまり日本が出来ないので、コミュニケーションが取れない)
タイ料理「アジアティカ木屋町」(オーナー不在)同じくフィリピン料理「アジアティカ祇園」
タイ料理「パクチー」(いつもこんでいるので)
スペイン料理「アントニオ」(設立時、帰国中で、オーナー不在だった。)
スペイン料理「リコリコ」&「ジャンパック」
スペイン料理「TERURA」
アイリッシュパブ「ダブリン」
アイリッシュパブ「フィールド」
アイリッシュパブ「CASTLE WEST」
アイリッシュカフェ「ウッドノート」
アイリッシュカフェ「トムズ」(入会希望あり、保留中)
英国パブ「ピッグ&ホイッスル」
英国カフェ「デイジー」
「MERRY ISLAND」
インド料理「Alpadma」(河原町今出川下がる西入るから、ビレッジ隣に移転)
スリランカ料理「KIYAMACHIYA」(参加の意志あり)
パキスタン料理「NAN MASALA INDIAN RESTAURANT」(オーナー不在のため)
同志社「バザールカフェ」
タイカフェ「カティ」
ジャマイカカフェ「マーサ」(まだまだですとオーナーが)
「ジャポニカ」
今後参加に賛同されるかは、あくまでも各店舗のオーナーや料理長・スタッフの意思です。賛同が得られなかっても、いいお店は、ブログでは紹介していきます。上記のお店は、おすすめします。一部参加の意思表示をいただいています。
京都七大カフェや和食など、ジャンル違いのいいお店もこのブログでは、紹介していきます。お楽しみに!
すべてのお店は、学生・留学生が普段利用できる安心のお店です。当然他の方にもいいお店です。
立命館大東の「わからん?」のサバ煮
京大体育会系に人気の「キッチン松の助」実は
「同志社定食」は「グリルデミ」烏丸夷川西
京産大生に人気の中華「紅華」
「キッチンごりら」の厚切りポークステーキ
「ひらがな館」の緑のハンバーグは絶品
京大体育会系に人気の「キッチン松の助」実は
「同志社定食」は「グリルデミ」烏丸夷川西
京産大生に人気の中華「紅華」
「キッチンごりら」の厚切りポークステーキ
「ひらがな館」の緑のハンバーグは絶品
Posted by こやまあきゆき at 01:17
│学生さんにおすすめ