2009年07月27日
中国雲南省ナシ族の食事
今日は、立命館大学で研究中の渡辺さんのご紹介で、ナシ族出身の留学生の方からお話をお伺いできました。
雲南省といううと、米発祥と推定されている地域の一つ。タイ国境に近い方面は、米食文化圏ですが、ナシ族は米でも小麦でもない山岳民族の少集民族。キノコや山菜を良く食べていたそうです。私の書いた「定番にしたい異国料理店」を買ってくださり、スペインの豚の料理などの写真が、故郷の郷土料理を思い出すとか。東アジアの食文化研究の上で、この地域の少数民族の皆さんの食文化をどう取り上げるかを考えていたので、今日はすばらしい出会いでした。今後情報交換をお願いしました。
どこかのお店で、これらの地域の料理も出せればいいですね。
ちなみに、今回の皆さんは立命館大学の皆さんですが、同志社大学「バザールカフェ」では、少数民族ミャオ族などの支援活動をおこなっておられました。
雲南省といううと、米発祥と推定されている地域の一つ。タイ国境に近い方面は、米食文化圏ですが、ナシ族は米でも小麦でもない山岳民族の少集民族。キノコや山菜を良く食べていたそうです。私の書いた「定番にしたい異国料理店」を買ってくださり、スペインの豚の料理などの写真が、故郷の郷土料理を思い出すとか。東アジアの食文化研究の上で、この地域の少数民族の皆さんの食文化をどう取り上げるかを考えていたので、今日はすばらしい出会いでした。今後情報交換をお願いしました。
どこかのお店で、これらの地域の料理も出せればいいですね。
ちなみに、今回の皆さんは立命館大学の皆さんですが、同志社大学「バザールカフェ」では、少数民族ミャオ族などの支援活動をおこなっておられました。
高野イズミヤカナート「福泰厨房」餃子もおいしい
下鴨高木町西「塩見家とんとんラーメン」
京産大生に人気の中華「紅華」
烏丸高辻中国魚菜館「天」人気ランチ
ピリ辛中華「長江辺」
満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」
下鴨高木町西「塩見家とんとんラーメン」
京産大生に人気の中華「紅華」
烏丸高辻中国魚菜館「天」人気ランチ
ピリ辛中華「長江辺」
満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」
Posted by こやまあきゆき at 22:38
│中華料理