2009年06月19日
桂花林の坦々麺
以前ご紹介した、ホテルフジタの「桂花林」の坦々麺を、お昼にいただきました。
このブログでもご紹介しているように、私は普段ラーメンにピーナッツバターとrアー油か豆板醤を入れますが、練りゴマや芝麻醤や甜麺醤でたん坦々麺にする味を簡易にしたもの。
今日は、本物をいただきました。
とにかくこの店の窓の景色は、すばらしいのです。上品なお味で元気回復。女性の美肌効果もあるのでおすすめです。
この店は、¥2000から¥3000のランチもあります。昼のバイキングは、大人¥2500 幼児¥1500です。
このブログでもご紹介しているように、私は普段ラーメンにピーナッツバターとrアー油か豆板醤を入れますが、練りゴマや芝麻醤や甜麺醤でたん坦々麺にする味を簡易にしたもの。
今日は、本物をいただきました。
とにかくこの店の窓の景色は、すばらしいのです。上品なお味で元気回復。女性の美肌効果もあるのでおすすめです。
この店は、¥2000から¥3000のランチもあります。昼のバイキングは、大人¥2500 幼児¥1500です。
高野イズミヤカナート「福泰厨房」餃子もおいしい
下鴨高木町西「塩見家とんとんラーメン」
京産大生に人気の中華「紅華」
烏丸高辻中国魚菜館「天」人気ランチ
ピリ辛中華「長江辺」
満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」
下鴨高木町西「塩見家とんとんラーメン」
京産大生に人気の中華「紅華」
烏丸高辻中国魚菜館「天」人気ランチ
ピリ辛中華「長江辺」
満州餃子?岡崎・聖護院の「餃子王」
Posted by こやまあきゆき at 15:00
│中華料理