高校生のランチエスニック

こやまあきゆき

2009年01月20日 02:24

高校生の皆さん!
京都にようこそ

在京の学生さんも含めて

知っていただきたいのは、京都は学生の町なので、大学周辺にあるカフェでもエスニック。
レストランでも¥1000前後でも食べられます。大学周辺を少しご紹介します。

で、おすすめは、
◎大学見学兼ねて
・同志社大学烏丸今出川1筋上る西入るに「バザールカフェ」留学生もいっしょにランチセットが600円台であります。ただし水曜から週末のみで、学生さんが帰省する時期や入れ替わり時期などにやってない時期もありますがいろんな国の方と交流がもてます。

・京都大学内「カンフォーレ」
時計台の向かいに観光名所にもなりつつレストランが。アラビックな料理やイタリアン・カレーなど。出来れば東大路に面した「京都大学博物館」もおすすめ。

・京大周辺はエスニックの宝庫です。インドネシア「RI ASIA」イタリアン「FRIGO」中華「龍門」「こうしん」タイ料理「KROON」
 タイカレー「こあの助」「アオゾラ」スペイン料理「ぺぺ」円居グループハワイの「ウリウリ」
・精華大学は一乗寺まで来てネパール料理「ナマステキッチン」

・立命館大学衣笠校舎や「平和ミュージアム」に近い大将軍西大路一条東入るのインド料理「NOORANI」とてもおいしい。
 立命館大二条は、三条商店街の「らん布袋」か「さらさ3」

・京都産業大学のバスターミナルのある御影橋から東側を南に川沿いを下がると陶芸体験の出来る「賀茂窯」はスィーツのお店
 そこから北山まで散歩すると、タイ語からきた「カフェノイナー」は、タイカレーやスィーツもおいしい。北山を東へ曲がるとロシア のマスコットの名前のロシアンカフェ「バーバチカ」で焼きピロシキとランチもいい。向かいに植物園と府立資料館・陶板美術館

・京都造形芸術大学はお向かいに「そうげんカフェ」。その北に「アフロ酒場」はランチもある。更に北にマリカフェ「カフェオバオバウ」また北大路高原どおりにエスニック多国籍の草分け「クーシン」もある。

・龍谷大学は、「龍門」か「ラージュ」かでイタリアンか「コウシン」か。

・京都府立大学は、タイ料理「チャンノイ」か「バリガシ」

・ノートルダムはタイ料理「タムサバイ」

・聖母の方は「ポポロ広場」でイタリアン

・京都女子大は「Levante」のスペイン料理か「キンカーオ」のタイ料理か

・同志社女子大は「リンデンバウム」でドイツ・スイス「イーサン」のタイ料理スペイン「sala de estar」

・仏教大学は、フレンチの名店「ボルドー」に1度行ってて本物食べてみて。お向かいにもインド料理店ありますが。「さらさ西陣」

・嵯峨美は、有栖川の味庵BAJU 丸太町下がった「ジェリーズパイ」三条の「Kヤード」はデンマーク

・府立医大は、ハワイ「アロアナカフェ」インド料理「グルパブ」「エルゴビバームス」

・花園大は、スロベニアレストラン「ピカポロンツァ」常盤の「プチシャーレ」

・京都芸大は、西大路五条下がったインド料理「サーガル」

・平安女学園は「パパジョーンズ」

・京都外大はベルギー料理「モニュマンブルー」インド料理「ティラガ」

・光華大学は、「ナマステ」とまとラーメンのお店が実はイタリアン

・橘はタイ料理「らくちゃーん」

・学園大はエスニック創作料理JR二条「すみや」

・池坊は「ゴータマ」か「かんから」

・文教はインド料理「ニューデリー」か「ちょうちょ」

・華頂は、「PURUNAMA BALI」「CACCIATORI」か「フィゲラス」

・精華大は、一乗寺の「ナマステキッチンン」に出るか、宝ヶ池の「ホンキートンク」か近所の「マックさんの家」

他は、調査中

関連記事