京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

2010年01月18日

pound house KYOTOとユーハイム魂

京都下鴨本通りと北大路の交叉点のすぐ北東に「パウンドハウス」 京都」がある。
結婚前後の頃や、娘が近くの学校に入学した頃など以前お店で食べられた頃は、よく家族で行った。
使われているフルーツもきちんとしていて、何よりも良質の生クリームのおかげで、さっぱり美味しく食べられる。
シンプルイズベスト。
この伝統を育てたマダムの味が、今その家族とスタッフのチームワークで、大切に守られている。
今では、販売のみになっているが、今日は久しぶりにそのやさしい本物をいただいた。
溶けるように、口の中に入っていった。
最近、自己主張が多いケーキが増えてきたように思う。
京都もレベルが上ってきたな。という声もよく聞く。

先日NHKの番組でバームクーヘンを日本で最初に広島で紹介し、その後横浜・神戸。2度の世界大戦と関東大震災・神戸震災。様々な苦難の中で、今日全国に広がり、日本で知らない人がないほど定番になった「ユーハイム」のバームクーヘンとこの本物の技術を伝えたカール・ユーハイム夫妻の生涯と戦後この技術を受け継いだ菓子職人達が、「ユーハイム」を創業し、亡き創業者の夫人をドイツから社長に迎えたドキュメントが放送された。私はこういう話は弱いので、すぐに涙が流れてくる。家族で見ていたので、最近「ユーハイム」のバームクーヘン。1年ぐらい食べてなかったなあ。とつぶやいた。
http://www.juchheim.co.jp/juchheim/

昨夜、帰宅すると「ユーハイム」のバームクーヘンやいろんな洋菓子が置いてある。家内と娘がダパ地下までわざわざ買いに行って、一緒に地下で買ったコロッケやカツの箱と並んで、ご飯と残りの豚の炒めたのがラップにくるんであった。
帰宅は深夜2時。まず豚肉とご飯でオムライスを作って玉子かぶせて食べ終わって、箱のコロッケとカツ食べていいものか?娘のお弁当のおかずなのか?バームクーヘン食べようか?

思案しているところへ、次女のカエが登場。
「ユーハイム」ママ買いに行ったんか?」
『ママ、バームクーヘン買うつもりでわざわざ買ってきた。食べるの楽しみにしている』
「・・・これは、先に食べるとまずい。コロッケは?」
『パパに買ったと思うけど、聞いてなかった。』
「・・・もしや、バームクーヘンと同じ、明日の楽しみ?」

まあ、和菓子も会ったのでと、この日は和菓子がデザート。

そして今朝

『なんでコロッケとカツ食べなかったの?朝、パパ食べなかったしって、長女が食べてしまった。』
「で、ユーハイムは?」て聞きたかったのですが、まだ箱が空いてない。
バームクーヘンって、少し日持ちするので、ゆっくり楽しめる宝物みたいなケーキ。

今日、仕事終了間際に「パウンドケーキ」のフレッシュでやさしい味にふれて幸せをかみ締めました。
和菓子・洋菓子・料理の世界。

伝統を受け継ぐと口で言うのは簡単ですが、私と縁続きの「松屋籐兵衛」さんの前野さんの息子さんと語り合った時の事。
「材料も伝統を守っていても、同じものを同じ味で作り続けるのは実にむずかしい。1回限りの美味しいものは、その時の素材で変えられるけれど、父は、毎日同じ味で同じ数きっちり作っている。あんこ丸めて最後に出来る数も毎日同じ。」と言っていたのを思いだした。

シンプル。でも飽きの来ない味。ユーハイムのようにいつまでも受け継がれることを願います。



http://www.juchheim.co.jp/juchheim/

同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 京都のアミューズメンオカフェ「ベリーベリーカフェ」 (2016-02-06 18:35)
 Castella do Paulo ようやくゲット (2015-07-21 18:17)
 北山セレブの隠れ家「和蘭芹」イオンモールにも (2015-07-18 22:17)
 セカンドハウス東洞院店はやっぱりいいです。 (2015-07-18 21:19)
 北区大宮東小野堀パティスリー「デニス」 (2015-07-18 20:36)
 女坂の「坂」のみそカツいただきました。 (2015-06-24 19:57)

Posted by こやまあきゆき at 23:50 │スイーツ