京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2014年10月24日

欧州料理のルーツロシア料理「キエフ」で。

欧州料理といえが、フランス料理が王道だが、それは欧州全体の料理も、元々農産物なども豊かな中央に位置するフランスに持ち込まれて、太平洋・新大陸の文化も地中海文化も北欧文化も持ち込まれているから。

中でもオードブルの習慣やコースとして順番に食べる習慣や食事のスタイルもロシア文化圏から持ち込まれたものが多い。

なぜなら、ロシア文化圏はギリシャ・ローマ時代のギリシャ文化も継承者でもあり、イスラムに追われたギリシャ正教関係者は皆現在ウクライナになったキエフに逃げ込んだ。フランスやイタリアやスペインなどがローマカソリックの西ローマ帝国文化圏なのに対してロシア文化圏は東ローマ帝国文化圏がユーラシア大陸を東へ進み太平洋まで広がった。

世界に太平洋から大西洋までまたがる国はロシアやイギリス・フランスなどであり、イギリス・フランスなどは海外県を持っているからだが、ロシアは陸続きでまたがっている。

そこには130以上の民族が暮らしており、カルムイック共和国のようなモンゴル系の仏教国もチェチェンほかのイスラム教徒が多い国も含まれている。

さまざまな文化は、モンゴルやイスラムなどの遊牧民文化を受け継いだペリメやシャシリクから北欧と同じニシンやサーモンマリネ(セリョートカ・ケタ)からビーフシシューまで幅広い。

今日は久しぶりに10年近く務めた加藤家のロシア料理店「キエフ」ウクライナ名物のボルシチ・ピロシキ・キエフスキーなどをいただいた。

ロシアンティーブルガリアのバラの花びらのジャム添え。グリビー。ロシア黒パン。

ボルシチやピロシキはスラブ系民族がキエフ公国から広がったルースキー(ロシア・ウクライナ・ベラルーシー)のみならず。西スラブ西ローマ・カソリック圏のポーランドなどでも同じルーツの料理がある。

今日は、モモのリキュールのカクテルで乾杯したが、欧州第2位の生産量を誇るロシアビール「バルチカ3番」もいただいた。

御供は、いっしょに祇園スイーツを散策したこともある若きくいしんぼう仲間の女性たちである。

年齢性別に関係なく、くいしんぼうは皆仲間になれる。

最近は家族での外食が多くなった。

2人の娘が20才を過ぎる年になって、料理とお酒も楽しめるから。

次女はもすぐ誕生日。

家族4人で乾杯の日も近い。

もっとも家内は飲めないので、おかげで車で出かけられる。ある意味ラッキー。

でも、娘たちがお付き合いしてくれるのも今だけだろう。

今日の日まで、京都でいっしょにご飯食べした人は2万人を超えた。

京都人口150万だけれど、私の場合は京都に来る世界中の人たちといつでもご飯食べしてきたから。

始めて母国本をプレゼントしてくれたのは、ハンガリーのガル・チボールだった。

中国料理本は、当時仲が良かった中国の陽や台湾の紀や香港出身シンガポール在住の雷がくれた。

京都産業大学外国語学部在学中にチャーチルが創設された「P・T・P」の以来で設立した「国際交流倶楽部」には、ドイツのドクターバウアー」・イタリアのロマノ先生。フランスのムッシュレルー教授ほかアメリカ・イギリス・スペイン・オーストリア・NZほか様々な国の8人の先生もオブザーバーになってくださり、熊野神社の免税店「アミタ」のレストランでパーティーを開いた。

100人の文化人のサロンになった円山公園の「東観荘」。教育大学附属時代の同級生の100人以上は今のご飯食べ仲間でもある。

「キエフ」は歌手加藤登紀子ファミリーのお店でもあり、今度祇園甲部歌舞練場でもライブがあるが、キエフでもライブがある。

他にも「シルクロードの会」他3000人以上の会員だここをホームグランドにされている。

ここで私も多くの会に参加者としても出席し、楽しい時間を過ごした。

食空間は社交場でもある。

くいしんぼうはどこにでもいる。

長い人類に歴史。

今私たちがこの世に存在するのは、同じ歴史の祖先をもっているからだ。

今はもしかすると家族がいない1人かもしれない人でも。大家族の人でも。

歴史を振り返ると、狩猟採集民族時代のご先祖様もいるし、飛鳥・大和時代のご先祖様も、平安時代・鎌倉・室町や戦国時代を生き抜いたご先祖様もいる。何をしていたかは知らないが、どこかの携帯電話のコマーシャルを別として、ほかの動物でなかったのは確か。

どんな時代でもしっかり食べ物を確保して生き抜いてくれた人たちの私たちは全員が子孫なのだ。

私の子孫はもしかすると娘の代までかもしれないし、その先も続くかもしれないし、先のことは神のみぞ知る世界だが、

有名か無名かに関係なく、人生をしっかり食べて育ってくれたバトンを今受け継いでいる。2人の娘にバトンを渡したので、最終ランナーではなかったが、そうであったとしたらゴールのテープを切ったかもしれない。「マラソン誕生秘話」のように「走れメロス」のように最後に倒れても悔いがない人生を最後まで突っ走ろう。最後のデスマスクが笑顔になっているように。  


Posted by こやまあきゆき at 00:53ロシア料理欧州料理