京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2014年07月24日

百万編で遠藤青汁・ダイコクヤ帰り

出町柳駅から百万編の「ダイコクヤ」に行く途中の牛乳店に昼時「青汁&キウイ」や健康おたくが喜びいそうなドリンクが楽しめる屋台が出ている。
実は、奥の牛乳店の若夫婦が、ケールまんまの「遠藤青汁」などを取り扱っている関係で、飲みやすいドリンクで気楽に楽しめるようにしている。

最近は斜め向かいにもコーヒーの車の屋台も出ている。

京都にはケイタリングカーのネットワークもあるが、ここは牛乳店直営。

ちょうどダイコクヤで、必需品のビタミンC1000ミリ以上のスティックが300円台でレジ前に置いてあるのを買いにきた。

私にとって、納豆・ヨーグルトまたはヨーグルトドリンク・青汁・ビタミンCスティック・牛乳・フルーツジュース100%は必需品。

今日も朝は青汁・昼はオレンジジュース100%を1リットルなど飲んでいる。

毎朝、朝食tp夕食には納豆。
朝はグレープジュースと牛乳ブレンド・青汁・3時ころブルガリアヨーグルトドリンク1本・夕食でも再び飲んでいる。

遠藤青汁ビン入り買いました3本。  


Posted by こやまあきゆき at 19:45医食同源

2014年07月24日

祇園祭後祭りはあとの祭り

なぜか祇園後祭りは25日金曜日と思っていた。

木曜日休みなのに神輿の事しか頭になく、500円バス1日乗車券で京都をうろうろ。

四条大宮で、魚が安いその名も「立ち飲み」に寄りたかった、満員。大将軍前広場南側。

「王将本店」はこの前行ったし、「さくら水産」でもランチしたし。「フルーツサンド」今食べたくないし。

結局バスでまた移動。500円バス券最高です。今日は、泉涌寺から清水道。

残念ながら昼食予定のベンガル料理「チャクラ」が閉まっていた。河原町正面「京都市ひとまち交流館」・「京都タワー」

「府立病院」「四条河原町」「四条大宮」「百万編」と移動。  


Posted by こやまあきゆき at 19:30酒の楽しめる店京都の素敵観光

2014年07月24日

さるぅ屋パフェ

スィーツで思いで多きカフェの一つ

今出川川端の「さるぅ屋」でパフェしました。

今年は忙しいといっても、去年もとにかく女子に人気。
またビール1杯でも立ち寄れる魅力。

町屋が落ち着きます。
ここは本当にスタッフが」ほのぼのhしていていいです。

麦藁帽子かぶって来ます。  


Posted by こやまあきゆき at 19:18カフェにて

2014年07月24日

TEARS移転のために閉店

河原町丸太町の中華エスニックの「TEARS」が移転計画のために閉店しました。
近くで新店舗出す予定の張り紙。

ベトナム料理「333」が熊野神社に「クワトろバーバー」で再開。

カリブサンド「クレオール」が、今出川六軒町(大宮通の信号1つ西側の細い町や露地北へ)

ベトナム料理「スワン」が北白川へ

スペイン料理「テイオペペ」が銀閣寺道の1つ北の「ワールドコーヒー」から西へ

ペルシャ料理「シャンデーズ」が木屋町六角の「ZAMZAM」へ

みんなよりいいお店持ちたくて動いて行くんです。

ヤドカリといっしょ。

どんどん大きくなってね。

コマーシャルで変なやどかりが出ていたけど、いい店に変わっていってください。  


Posted by こやまあきゆき at 19:14中華料理

2014年07月24日

ハイライト食道本店と御園橋店

京都の食道大好き人間でもあるこやまあきゆき。

3日つづけて「ハイライト食道」に行った。
きっかけは、百万編辺りを走行中の夕方5時ころ。

「魚の定食」が食べたい。と突然思ったからだ。

上賀茂の「今井食道」は2時に終わってしまい、上賀茂が職場なのに食べられない。

この日、「中島食堂」近くを通った時に「御造り定食」を思い出した。

自転車でも速いもんで、それを食べたいと思った頃には通り過ぎている。

「かんから」に行けばよかったのか?

熊野神社の「十両」は遠い。

修学院駅の「是酔庵」?

「ひらがな館」?

銀閣寺の「大銀」

迷っているうちにはらぺこで「ハイライト」の前で気力がなくなった。

とにかくこだわりの味噌汁とごはんがあればいい。

「サービス」と入ってカウンターに座っていた。

聖護院の「国際学生の家」時代は、食堂がいっぱいあって楽しかった。

「丸二食道」「マル三食道」「末広食堂」「キャラバン」 このエリアから大きくなったお店がたくさんなる。

「モダン焼きフジ」や百万編の「円居グループ」もこのエリアからスタートした。私もお気に入りだった。

先日父と泉涌寺の「祭」に行った。ここもいい。

大力本店の前もよく通る。四条西洞院にある食道も古いチェーン店だが、この店のドンブリがいい。昔ブログにも書いている。

師団街道の「たまごかけごはん・なかま」や「サラダのサンチエ」ごはんがおいしいお店はやっぱりくいしんぼうを幸せにしてくれる。

百万編のハイライトで伝票を見ていて御園橋のフレスコの前の露地上がったとこにもあるんだ。衣笠やほかの店はみんな行ったことがある。

さっそく翌日金曜日に御園橋店に行くと、金曜日は100円金券がもらえる日。

サービス580円なのに100円券もらった。

悪いので、翌日冷しゃぶ定食780円くらいだったが、この店では1番高そうなメニュー頼んで、100円券使った。

明日行くと金券目当てになるし、でも行ってもらえたらラッキーぐらいで、なかったらごめん。

で、お勧めは各種の鍋。百万編だけ真黒なカツがある。スタッフオリジナルだとか。  


Posted by こやまあきゆき at 19:05食堂・日常の和洋中華

2014年07月24日

天下一品本店とラーメン藤本店

自転車で京都一周の昼時に、ラーメン藤本店で昼食

「メンマラーメン」を注文。
醤油味なので、懐かしの中華そばのイメージでメンマを選んだのだが、ネギが富士山のように盛ってあった。

となりの中年の上品なカップルの天盤ラーメンのねぎは普通。

メンマも多いが、ネギ山は基本的にうれしい。

たまたま昼が「藤本店」だったので、自宅近くまで夜中に帰ってきたら、「天下一品本店」の店長に会いたくなった。
寄ってみると、あいにく休み。ちょっとがっかり。正直私の楽しみは店長の顔を見ること。

オーダーは決まって屋台の味。あっさりとこってりの中間。
ニンニクは入れなかったが、途中でトウガラシのつぼに手が。

昔はこの店もネギ自分で勝手に入れられたのに。と思い出していた。

「天天有」の昔の奥の小部屋。

年のせいか昔のことがシルエットのようになつかしい。  


Posted by こやまあきゆき at 18:40ラーメン

2014年07月24日

ママチャリで京都一周仔細

自転車で京都の街を一周した

出発は、早朝3時半 一乗寺下がり松を更に1筋下がった自宅から

修学院・松ヶ崎大黒前。宝が池運動公園・深泥が池・太田神社&北大路魯山人生誕の地・上賀茂神社社家の道・上賀茂神社・御園橋・西賀茂
ここまでは、毎朝の通勤コース。「幸せのパン職人」本店に立ち寄ってから、新大宮通・北山通から1度帰宅。そこから再度出発。

北白川造形芸術大学・銀閣寺・百万編・出町・府立病院・府立文化会館から京都御所東の寺町を南下・輸入雑貨「芽亜里」・輸入雑貨「グランピエ&丁子屋」・二条通り「スペイン料理「アントニオ」前通過・「エルフォゴン」前から御池通を西へ・マンガミュージアム・新風館を両側に見ながら・室町と新町の間の衣棚を三条通りまで、この間御池にはカリフォルニア料理「ラホヤ」が、三条には「こばらがすいたら」。

ここから松原通を堀川まで、八条通りを東寺まで。そのまま十条まで。途中で私の著書「定番にしたい異国料理」の出版元の「教材研究所」本社で自著を5冊ゲット。

十条通を竹田海道まで進む途中で「ラーメン藤」本店で昼食。龍谷大学を東に抜けて24号線から、母校「京都教育大学附属桃山中学校」を西の歩道から眺めながら住宅街へ道なりに。
そこからJR測道を抜けて桃山南口から外環の1筋北側を抜けて六地蔵へ。

「イトーヨーカドー」対面の「プラナ」であさかよしこ先生の本をゲット。
ここからヨーカドーより宇治寄りの商店街通りを醍醐寺へ、「三宝院」前から更に大宅経由東野から五条通側道を西へ、川田道と新大石道の間の大石道「フレスコ」向いにOPENした「幸せの百円パン職人」川田道店経由、東山トンネル越えて、
馬町から京都女子大学・女坂を下って、今熊野商店街から泉涌寺・日赤病院・実家へ。

東福寺を抜けて・大和大路から三十三間堂・清水道・東山通をそのまま北上途中で川端から清水町の「いやいやえん」で大槻さんの手料理。そこから高野・「天下一品本店」で夜食。帰宅は夜中の1時。おつかれさま。  


Posted by こやまあきゆき at 18:29こやまあきゆき京都の素敵観光