京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年01月04日

世界のフランスが9日京都「関西日仏学館」に集合

西日本のオフィシャルな、フランス政府の公的機関の中心ともいえる「関西日仏学館」。

この京大の中心部とも隣接する百万遍と東一条の間。

ここに、1月9日日曜日、フランスゆかりの様々なお店が集結。

「パリの朝市」が再現される。
入場無料。お買い物は自腹で。

京阪出町柳駅から東へ歩いて、向かいの「京大博物館」見学を兼ねるといい。
この「ル・マルシェ」は、雨天中止の場合もある。  


Posted by こやまあきゆき at 22:19欧州料理

2011年01月04日

今年最初は、カリブカレー「コロンボ」

こやまあきゆき 2011年最初の外食は
フランス海外県「マルティニーク」の「カリビアンカレー・コロンボ」をいただきました。

コロンボとは、あのコロンブスから来た名前。
英国で生まれたカレーパウダーのように、カリブで使われています。

正月は、ハワイで芸能人特番でよく放送してましたが、私はベネズエラ沖の島カリブを満喫。
といっても御所南の「カリブサンド」さん。このお店でなんと
この国のおいしいココナッツ漬けラムとカリビアンカレーをいただきました。

この島には、アフリカとインドから昔労働者として、つて来られた人が多いそうです。
食文化として、スパイシーな料理とお米を食べたり、フランスパンと食べたり。

今日は、一番高いAランチ¥1050をいただきました。4種類の中から選ぶカレーには、香辛料のコロンボが使われています。チョイスのカレーは、ポーク・チキンチキンココナッツなどからAランチは、2種類選べます。私は、ポークとココナッツチキン。

面白いのは、タンドリーとように、チキンが付いていた事。これが実においしい。ソースシアンをかけて食べます。
ソースシアンはスパイシーで、その名も「犬のソース」

なんで、犬のソースなの?
そういえば、「ホットドッグ」とか「ブルドッグソース」とか
なぜか、このタイプの料理やソースにも犬の名が。
しかし、その由来不明。

いっしょにいただいた「ススカイアナナス」(パイナップルのススカイ)は、まるでマンゴチャツネのようですね。といってみると、ススカイマンゴもありますと。

女性の方には、特にいってほしいお店。
カリビアンアイスクリームも絶品(ココナッツラムかけてもらって)  


Posted by こやまあきゆき at 18:38アメリカ・オセアニア料理

2011年01月04日

ローマイヤーのお節料理とお袋ののお節

今年のお正月でいろいろ面白かったのは、元旦の実家でのおせち料理に「ローマイヤー」の洋風お節が加わった事。

我が家では、昔父が京都芸術大学陶芸科の教授をしながら京都教育大学で陶芸講座を開いていたので、お正月の恒例行事が、京都芸大の学生が新年の挨拶に来る日の翌日が京都教育大学の学生が挨拶に来る日と決まっていた。おまけに私が、京都市左京区の「財団法人京都国際学生の家」に在寮中は、寮の留学生を15人から20人位連れて、実家でお正月パーティーを開いていた。スロベニアのイゴール(現「ピカポロンツァ」オーナー)・イラクのカリム(現在バクダッドの大学教授)・香港のルイ(香港オムロンを経てシンガポール在住・奥様はる留学生仲間のケーキ作りが得意のイタリア人)・ポルトガルのエドワルド(現「ポルトガリア」オーナー)・ブラジル出身のクララ(京大医学部大学院を経てお菓子の研究所の研究員)などなど

母は、12月30日と31日で、1日2・30人来る学生たちの為に、お節料理を1人で作っていた。

今回は、孫6人が、大学卒業生から小学校6年生までなので、(我が家は高1と高3)母が、ローマイヤーの洋食お節も別に用意した。おまけに弟が買ってきた蟹すきまで加わったわけだが、母も今回全国のお気に入り珍味和食材おとりよせを加えたオリジナルをたくさん用意した。たとえば特選からすみをシンにまいた出巻き卵とか、一工夫がたくさん。毎回人気の牛蒡も、清水寺門前の七味屋の山椒をたっぷり使っているので、おいしい。

軍配は、母のお重が1番最初に空になった。
ローマイヤーも子供に人気。

料亭にお節は、今回味見する位で、最後までほとんど減らなかった。
私が栗きんとんを食べてた位。
栗きんとんは、我が家は栗だけ。
東京から来た隣の叔母が、薩摩芋とあわせて、栗も芋も飛びっきりおいしいものでたくさん作る。
元々どちらも好きなので、昔は叔母の栗きんとんもたくさんもらって1人で食べていた。

その名残で、栗きんとんは、ほとんど私が1人で食べている。

おまけに、夜に家内と子供達が家内の実家で、お母さんのお節をいただいて、私にもたくさん持って帰ってきたが、これが静岡生まれだからか、魚介類いっぱいのお節。いっしょにエビの好きな家内の為にいろんな種類のエビ料理があって、エビフライだけでも、15匹分私がいただいた。

こんなに、バラエティーにとんだお正月もめずらしい。おまけに2日の夕食は、自宅でインドのキーマカレーも食した。
実は、天下一品の2階のビレッジの隣にできていたインド料理店に行くつもりだったが、なくなっていた。私たちの「京都国際レストランネットワーク」には、加盟してないけれども、河原町今出川1筋下がった西側にあったときには、食べに行ってブログでも紹介した。しかし姿を消して、ビレッジの隣のお店が、新しいお店と聞いていたが、このあたりは、私の生活圏。
アフロ酒場「ビバラムジカ」・自然食「ビレッジ」・インド料理「アジャンタ」もある。
おまけに、「天下一品本店」の店長も、お帰りなさいと声をかけてくれるし、「王将北白川店」では、今井さんご指名で作っていただく。更に、水曜日定休日で、私が行くには非常にむずかしかった。

正月休みで、水曜日以外でも食べにいけるチャンスに、ようやく行こうと思った矢先の閉店だった。

ところで、今年もたくさんの仲間たちと楽しい事いっぱい計画しているが、「京都国際レストランネットワーク」の150店舗以上のお店が、みんながんばっているのがうれしい。1年ももたないお店が出来ては消えていくなかで、やっぱり京都の学生と留学生の目線で、選んできたお店ばかりばったので、どこも支持されていると感じた。

ちなみに、3日「キエフ」は、今年初めての営業日。
ご来店数は、約130名でした。基本的にご予約で夜は、ほとんど満席。昼も鴨川を見下ろすメインダイニングは、常に満席だった。ランチは、1月6日から出ないと準備できないので、コースかアラカルトのみの営業なのに。

感謝です。

ところで、3日から南座で、「前進座」公演が始まった。
仕事の合間に、社長の名代で座長の嵐圭史先生の楽屋にご挨拶に伺った。
キエフでも、1月20日木曜日に「前進座」観劇とキエフの夕食+嵐圭史さんと嵐芳三郎さんを囲んだお食事会を開く。南座前集合10時半。キエフ食事15時から¥17000のプログラムながら、毎回満席になる。
今日もたくさんに役者さんにお会いできた。

また、NHK紅白を担当した方とも今日お話できた。
赤組が勝つと思ったのに白組だったので、投票方法が、人気のある男性歌手のパワーが多きいいので赤組は勝てないんじゃないの?と聞いてみた。もちろん白組も良かったし、私の好きな曲もたくさんあったけれど。ここ数年白組が勝つと決まっている感じがする。超人気グループが揃っている。我が家は、女性3人だが赤組だった。  


Posted by こやまあきゆき at 00:55こやまあきゆき