京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年01月29日

ポルトガル料理「ポルトガリア」とエドワルド

大阪北区西天満のプラザ梅新別館1F 06-6362-6668
http://www.portugalia.jp/
ポルトガル大使館から2005年の「愛 地球博ポルトガルパビリオン」館長を務めたエドワルド・ミラ・バティスタの店。

スルッと関西『遊びマップ』2月号の「ワールドグルメin 関西」で紹介されている。
そして、同じページのすぐ上には、我ら「京都国際レストランネットワーク」
http://internationalresutaurantkyoto.kyo2.jp/e173449.html

会長スロベニアレストラン「ピカポロンツア」オーナーシェフ イゴール・ライラ夫妻が紹介されている。

かつていっよに熊野神社の「ザックバラン」で飲み食いし、北白川山の元町を拠点に10年間「京都食文化研究会」通称「京都苦胃辛抱の会」を結成。もう一人の発起人で今はNZで暮らす京大卒業後フレンチシェフになり「世界の民族料理パピルス」を開いた笹沼と私のホームグランド「カプリチョース」で熱く語り合った同志達。イラクのカリムは、先日バクダッドの教授の身分で京大に招待されて、「キエフ」にも着てくれて「ZAC」にも一緒に行った。スイスのアントンも「キエフ」に来てくれた。もう一人一緒にあの時「カプリチョース」に行ったのが、サウジアラビアの都市計画を担当するキプロスのニコスロシデス(京大博士)もう1人はイゴールの甥っ子。

個人的話だが、このとき隣席の3人組の女の子にエドワルドが話しかけた。一番隣席側にいたのがエドと私。3人の顔を見たが、何しろ苦胃辛抱の面々。話と食べることではしゃぎすぎるほど男ばっかりでテンション最高。
いろんな国の人間が、英語と日本語のちゃんぽんで喋ってるのが不思議なのか、隣の3人もよく一緒に笑う。
しっかり、エドワルドが面々の紹介や話の解説までしている。昔からいたってまじめ、しかしいたって陽気、いたってやさしい。

そのとき隣にいた中の一人が私の嫁のエミシ。と後に知ることに。私たちの印象を決定的にしてくれたのは、エドのおかげ。
7年後笹沼の「パピルス料理店」で結婚パーティーを開いた私とエミシ。
タイ・中国・スイス・チリ・ブラジル・スロベニア・・・200名以上の参加者。
そして式が終わって半分ぐらいの友人をお見送りしている時に、1人階段を下りてきたのがエドワルド・ミラ・バティスタ
東京のポルトガル大使館勤務時代。早く着すぎて大学の恩師などにあいさつに行ってて時間間違いで到着。

もちろんその後も遅くまで飲み明かしました。

「いつか京都は世界の食の都になる!」(YUKI・・・こやまあきゆきを、仲間はYUKIと呼ぶ)
エドは「そうそう」と言いながらあの頃も、好きな大阪に住んでいて彼の料理の当番の時だけ皆を大阪に呼ぶ。彼の家まで行って泊り込みで大阪を満喫していた。やっぱり人間ってかわらんとこもありまんな。事務所が移転したので、落ち着いたらキエフに行くわと今日電話で話しました。  


Posted by こやまあきゆき at 23:23欧州料理

2010年01月29日

インド料理「Darshana」でランチ

四条寺町上った新しいインド料理店「ダルシャナ」でランチをいただきました。
このお店の店長シェイク・カレック・モハマドさん他コックさんは、コルカッタ出身。

ビーフもつかっているので、ムスリム?と聞くとムスリムだそうです。
ベジタリアンカレーもあります。
ヒンデゥーや仏教徒のスタッフのお店は基本的にビーフがないのでマトンかチキンかベジタブル

牛肉の好きな日本人には、辛さも唐辛子表示でほとんどが1なので、子供さんでもOK.

実は、オーナーは、インドにすっかりはまった鞍馬の水じぇ有名な佐々木さん。
料理は、インド人シェフが担当しておられるのとメニューもわかりやすく種類も豊富。

しかし、ナンに小豆の入ったオリジナルがあるのもきっとオーナーの京都人気質では?
ナンが、モッチリしているのも特色で、カリカリ系ともちもち系の後者のタイプです。
ご家族でおすすめのお店です。

タンドリー・チャイまでついて¥1000夜も¥1500位です。  


Posted by こやまあきゆき at 15:00アジア・アフリカ料理