京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年03月16日

エスニックな「NAINOA」の2階はメンズファッション

今日は、今、若い人に1番人気の御幸町通りの蛸薬師西入るにあるカフェダイニング「NAINOA」でいただきました。
なんと、もう10年の歴史を試行錯誤の中で積み重ねてきたとおっしゃってましたが、10年続けられたらもう大丈夫です。

お店には、サーフボードが庭に置かれていたり、周囲におしゃれなお店が増えた為か、御幸町ファッションに包まれた若者たちが、1人、また1人と入ってきて、ポップな音楽と程よい落ち着ける空間に包まれ、実に居心地のいいおみせです。

実は、このあと「花遊小路さらさ」に寄ったのですが、若い女性で超満員。席待ち状態だったので、「また来るわ!」と一声かけて出てきたのですが、ある意味「西陣さらさ」で、ポケーっとくつろぐ居心地の良さがあります。
メキシカンなソーセージとライスなどのセットにナイノアブレンドコーヒーをいただきました。
http://www.nainoa.jp/latest_menu/index.html
2階はメンズファッション「TRANZISTAR」です。

この店の感覚は、他のお店でいううと
・熊野神社の「ざっくばらん」
・「カフェスーア」
・「ラトナカフェ」
・「そうげんカフェ」
などみたいにメニューが充実していきそうな気配。
ただ、どちらかといううと、男のカフェかも。

メニュー的には、メキシカンとかナシゴレンとかケーキセットもあり、昼ランチでコーヒーなど付けるとプラス¥100でドリンク付きにできます。夜はお酒を楽しむダイニングバーとして、飲みにいくけどちょっとこばらが好いていてもOK!的です。

このようなメニューは、もうすぐ他のカフェでも定番になっていく、これからのカフェ&バー系の典型的な形になっていくでしょう。
以前も書いていますが、「ナシゴレン」「タイカレー」「キーマカレー」「ビビンバ」「ロコモコ」「ピタパン」「タコス」などが、これまでのハンバーグ・パスタ・ピラフ・サンドに変わる、または加わる定番になっていくでしょう。

お店で食べた感覚では、同志社の「バザールカフェ」でランチをいただいた感じですが、¥100で追加のドリンクもいいです。

場所が蛸薬師といううのは、新京極や寺町の「ロフト」のある通りを、西へすぐです。
少し西に行くだけで、ごったえしてる京極よりものんびりくつろげます。(もとも月曜日の昼だったからかも)  


Posted by こやまあきゆき at 23:16無国籍・多国籍・エスニック料理

2009年03月16日

東山花灯路で食べる

東山がライトアップされている

このエリアで食べるとなると

このブログを見ている方なら予想してみてください。

円山公園

なぜこの名で呼ばれているかご存知?

枝垂れ桜や池よりはるか奥

「いそべ」と「左阿弥」の間に「東観荘・也阿弥」がある。

京都で、初めてのホテルが建った場所。

この地には、阿弥がつく6つのお寺があった。

もともと奥の「安養寺」の号を「円山」と称す。

比叡山の天台宗時代「法然上人」「親鸞聖人」が共に修行された場所。

ここの「也阿弥」が「こやまあきゆき」のホームグランドだった。

今も、「也阿弥」があり、苑には、こやま作品が並んでいる。

その横「紅葉庵」であんみつ食べる。

キエフのほかに、バリ料理「バリバリインドネシア」「プルナマ・バリ」「マタマタ」

フィリピン料理「祇園アジアティカ」OK

夜は、フィンランディア・バー 花見小路四条の1筋南の路地を西に入る
1筋左に曲がる路地をスルーして左側に、上品のプロバーテンダーが、気さくに笑顔で待っていてくれる
元々お茶屋さんの建物。2つの扉を勇気を出して開けると、そこは、白木の大きなカウンター
若い女性の一人で着ている人も多い。誰かのファン?
いや、この空間には、居心地のいい空気が包んでくれる。
うるさい酒飲みは、ご縁了ください。
元、伝説のフィンランド料理店。坂田さんが五条柳馬場に開いた「フィンランディア」が、当時お酒を楽しむ空間として開いた。
「フィンランディア」は、なくなっても、「フィンランディアバー」と「キートス」がある。「キートス」は、フィンランディアで働いていた土持さんが開いた、フィンランドパンの専門店。時々フィンランディアの料理長だった岩本さんも手伝いに来るようだ。会いたい。
当然、四条坊城通り上った(四条大宮を少し西へ・壬生寺の筋)「キートス」でパンだけ買ってもいいが、「フィンランディアバー」でも食べられる。京都のフィンランドネットワークは健在。宝ヶ池のフィンランドカフェ「カウセスマーラ」や三条嵯峨大黒屋向かいのデンマーク・スエーデンパンやケーキの「K-yard」と北欧ネットワークでも作ってはどうだろうか?


   

  


Posted by こやまあきゆき at 00:19京都グルメ情報資料