京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年05月29日

ブラジル料理「パステル」

ブラジル料理パステルのイケメンは、今週金曜日が誕生日。オーナーはなんと今日誕生日。
先斗町はポルトガル語から来ているので、その歌舞練場前はブラジル通りと私は名付けた。

枝川さんもあまりのボリュームに驚き。

ライムとマンゴ2種類の裏メニュードリンクをいただく。  


Posted by こやまあきゆき at 01:31アメリカ・オセアニア料理

2008年05月29日

スペインアンダルシア料理「アントニオ」

先日、へレスのシェリーなどをいただいたので、アンダルシア出身のアントニオさんのお店に枝川さんと繰り出しました。
あらかじめ要予約のシーフードのパエリアにくわえ、アンダルシア料理の羊のトマト煮やニンニク風味のサラダなどいただきました。にんにくをよく使うこの地方。すべて素材の味が新鮮で大満足の1夜でしたが、いとも数件食べ歩く水曜日(ちなみに最近では、5軒と8軒)に1軒目で大満足。これって大誤算。フードファーター2人でまだ時間も早いし、結局友人のお店で情報収集。

カスピ海料理「シャンディーズ」のレザさんのお店で、アゼルバイジャンやペルシャ料理の歴史などについて教えていただく。新しい中国人スタッフと枝川さんは中国語で話し始めて驚く。「イスタンブールサライ」がもうすぐ四条寺町に2号店をOPENすること。イラン人で、8年ほどがんばって京都でキャバブのお店の草分け、木屋町三条下がった両側に2軒あるハムちゃんの事。寺町御池下がった民族楽器「コイズミ」の前で、トルコアイスを売っているのが、以前新京極にあった「イスタンブールサライ」のカヤさんの弟さんの店から独立されたトルコ出身の方のお店であること。そして、もうすぐ「シャンディーズ」にアゼルバイジャンからすごい腕利きコックが来ること。そして、「シャンディーズ」は、アゼルバイジャンの町の名前で、洞窟とかにもレストランになっていてりする、レストランの町なので、将来鞍馬にそんなお店を作りたいという彼の夢などを楽しくお伺いした。

ブラジル料理「パステル」で食べる(別で記述)

そのあとネパール料理「アニル」をお伺いする。

締めはDJ西さんの「カフェシエスタ」でタイイエローカレーをいただく。

長い水曜日が今日も終わった。  


Posted by こやまあきゆき at 01:26欧州料理

2008年05月29日

スペインワイン&シェリー「ノノヤマ」

先週水曜日。和食・魚の安くておいしい「しんご」の岩井しんごさんのお店に行ったとき、下にあるスペイン料理店の女性スタッフの方と隣になったことから、お店の話をいろいろ伺えた。

実は、この野々山さんのお店。いつも前を通るのだが、私とおなじ水曜日が定休日。

時間も12時には閉まっている。つまり12時まで仕事の私には、絶望的なお店。

27日、たまたま10時に終わった為に、いそいで四条大橋を駆け抜け、飛び込んだ。

実にすばらしいお店。

基本的に、スペインワイン&シェリーの専門店。
スペインシェリーを「キエフ」でも出しているので、お勧め3種類を味わいながらスパオムなどをいただいたが、実にきれいなお仕事。また、へレスのシエリーとモンティリャ・モリレスのフィノ 「アモンティリャード・オロロソ」などをいただきました。
オロロソは、樽で寝かされわざと酸化させた琥珀色のもの。中国の紹興酒にやや近い味わい。
アンダルシアの名品たちです。

スペインのチーズやワインの資料をたくさんいただきました。  


Posted by こやまあきゆき at 01:03欧州料理

2008年05月29日

京都の和食1番の価格破壊の「いやいやえん」

川端通り。出町柳から高野までの真ん中あたりの清水町。
コンビニ「サンクス」の南の露地の2軒目が「いやいやえん」

蕎麦打ち名人と云われたくいしんぼうの会仲間の大槻一之のお店。

和食主体に、各国料理も少し加わる。

もともと、無国籍料理「カプリチョース」・「セサモ」や「鹿々谷山荘」を生んだ輸入雑貨『グランピエ』の岡田社長の右腕の一人で、主に中近東などのキリムなどの仕入れを担当していた。退職後「キノキリム」の名で、貿易の仕事にかかわる一方で、大好きな料理の腕をふるっている。わずか数百円のメニューがずらり。

食べて飲んで、¥1500です。なんて言われたり。

手間のかかり方で、原価に加算された手間賃。
つまり、ドリンクなどは、原価に近い設定。
高校時代から、山を愛する山男でもある。  


Posted by こやまあきゆき at 00:45和食

2008年05月29日

バリ料理1番の老舗「ZAPPA」

京都でこの店を知らなければ、くいしんぼうを名乗る資格がない。

間もなく30周年を迎える。

昨夜訪れた時は、マレーシアの麺料理などをいただいたが、基本的には、バリ料理のお店。

河原町中ほどのギャラリー「マロニエ」の北の露地を東に。「シッツ・ゲッツ・サン」やシェリーのお店の前を通り過ぎ、鉄の門から北へ。ここは。私有地の道。神社までの中ほど。

今、神戸でデザインの勉強をしていた気さくな店長の新たな時代が始まった。

今までこの店を育ててこられた皆さんが、顧問となって新たな時代が始まってたが、「ザッパ」の味は、しっかり受け継がれている。  


Posted by こやまあきゆき at 00:32アジア・アフリカ料理