京都の女性のためのスーパー「フレスコミニ」
最近東山三条下がった「フレスコプチ」が気に入っている私。
父のおかずに少しだけ買うのに実に便利。
食材コンビのようだ。
ローソンが介護用のコンビニをOPENして今後50店舗計画中だそうだ。
レトルトでも歯が弱ってかめない人用など5段階表示の一人よう食材もあるそうだが、
そこで気になっていたエイデン元田中上がった「フレスコミニ」で聞いてみた。
「フレスコプチと「フレスコミニ」はいっしょですか?
すると、「フレスコミニ」はすべてが女性スタッフが考えて品揃えしている女性目線で作っているお店なので、品揃えがほかの「フレスコ」とはまったく違うのです。
実際店内はこの時間15人ぐらいのお客様はすべて女性だった。男子禁制ではない。
今日は長女が好きなグラノーラも定番から高級品までいろいろコーナーがあったので買うのにまよった。
家内が食べたいタイカレーもコーナーがあって迷うってしまう。
次女にはレモンジーナ大と以前本人が気に入ったたデパートで試食販売していた70%ミルクチョコを購入。
食材も1人暮らしでも便利なものがいっぱいある。
「KAWAII」もコンセプト。今日はコースター付き「タイの蟹と卵カレー」ムスリムがタイに伝えた「マッサン」と定番「グリーンカレー」
「グラノラ」は、脂質50%カット「グラノラ」の」定番と贅沢グラノーラ「グラリッチ」も購入。
あなたはどれを選びますか?
ちなみに歯を治療中の父には、粒が細かくやわらかい「セブンイレブンオリジナルグラノーラ」を別で買ってます。
関連記事