祇園「松葉北店」の巾着の俵そば

こやまあきゆき

2013年05月14日 14:23

今日のお昼は南座」にあることで有名なニシンそばでも有名な「松葉」さんの北店で、「巾着の俵そば」を頂いた。
いつもニシンそばをいただいていたので、今回初めての巾着そばは、松葉のあんかけうどんの一つ。

巾着の中に人参やごぼうが入っている。生姜やネギを入れるとカラダが温まって、あっさりした上品なお味なのでこれからの暑かったり寒かったり、雨だったりの変な天気でも、これを頂いたら元気間違いなし。

丁度「うどんミュージアム」でも奈良の「巾着きつね」うどんの写真撮影日。これは長蛇の行列の出来ている奈良の名店の「巾着きつね」中にうどんが入ったもの。今まで商品化できなかったのは、地元でも行列に加え。3人で頑張っても300作るのがやっとだそうで、「うどんミュージアム」の分まで作れないからだった。ご主人は開館依頼2度もこられていたが。

今は資料として皆さんに紹介している。メニューに乗るのはいつごろんみなるだろうか?

それとは別物ですが、「松葉北座」落ち着いておそばがいただけます。
「松葉」京都駅店ほかHPでどうぞ。
http://www.sobamatsuba.co.jp/access/

関連記事