京都くいしんぼうの会
鰻のぎをん梅の井さんは、鰻供養で定休日
こやまあきゆき
2012年07月27日 19:53
京都で鰻といえば、やはりぎをん梅の井さん
土用の丑の日は、定休日と決まっている。
日本中が、鰻鰻鰻の日。
梅の井さんは、鰻供養の日。
もう一つの理由が、いい鰻が一番手に入りにくい日なので、お出しできないからとか。
街中では、鰻屋が穴子丼を出したり、トンカバと称して豚肉を鰻のタレで焼いて、気分を楽しんでいる商売上手な店が続出の中。京都の老舗の頑固な鰻屋さんは、祇園祭が終わってからのお楽しみ。
関連記事
祇園祭も小山晶之が二条城で「ゆば料理」でお待ちしてます
「ヨドバシカメラ」6階「とろ麦」
松葉そして笹喜
「蕎麦菓子の総本家澤正」が「蕎麦懐石」専門店
円町バトル?「手打ち蕎麦・うどん・中華・定食・つたや」
「京都1おいしいごはん」
千本北大路の食事所「おもいで」のポンカラ定食。
Share to Facebook
To tweet