京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

2008年05月10日

佛大4人組のお嬢さんへ

先日は「キエフ」にご来店いただきありがとうございました。
これで、2度目ですね。
屋上からの景色は如何でしたか?
5月に床開きになって
北はホテルフジタの南にある「がんこ二条苑」の南側の床が、1番北の床。
高瀬川の源流が流れ込む「一之舟入」の当たり。
南は五条橋の北の木造三階のお店の床が1番南の端のようです。

昔は、鴨川の中洲に床がありました。

先斗町は有名ですが、実は四条より南の床が大きな料理旅館などの床だったそうです。
たしかに、高瀬川との間に立派なお店が並んでいます。
最近は、リーズナブルに利用できるようになってきました。

端から端まで見渡した景色は雄大なパノラマで夏はほんとに絶景です。
「キエフ」ビヤガーデンは、5月24日(土)から始まります。
¥3500ロシア料理付き飲み放題。
基本的に「キリンビヤガーデン」ですが、京都限定生ビール1497とギネスに近い味わいになった1番搾り黒生スタウトを飲んでいただきますが、他にもウオッカサワーライム・レモンや焼酎麦・芋。
今年は、100%ヤサイジュースやフルーツジュースとカクテル・烏龍・梅酒なども加えて、お酒の飲めない方でも家族でも楽しんでいただけるようにと考えています。まだ最終メニューを会議中ですが、

メインはなんと「ポジャルスキーカツレツ」の予定です。
決定すれば、またご報告します。東山三十六峰や北山妙法のシルエット・吉田山・黒谷真如堂遠望などもお楽しみ下さい。

佛大の近くも何度も散策しています。以前「ナックルズ」がありました。今の「パパジョーンズ」の前進ですね。鷹ケ峰へ抜けるオドイ公園や今宮さんのあぶり餅は、学生時代のデートコースでした。
大宮の商店街にも素敵なお店がいっぱいあります。
昔、イタリア料理「フクムラ」のご主人がまだイタリアで修行中に、大宮の御両親のお店に行きました。
学生時代、そのあたりの学校給食のパン屋さんでアルバイトしたこともあります。

金閣寺から衣笠方面にもいいお店がいっぱいあります。
黒チクさんのイタリアンのお店なんか1週間に2回もいきました。
ハイライト食堂や「ん」も展開してますね。

「まざあぐーす」のロールケーキ。
あの「まんざら亭」も昔近くの住宅地から始まりました。

夏の「しょうざん」プールもありますね。

お茶菓子で有名な大徳寺の「松屋藤兵衛」は、縁続きになります。
娘さんが祇園「八源」の奥さんです。皆で祇園で陶芸やってます。

「器館」は、多くの友人が展覧会を開いてきました。
オーナーの梅田さん御夫妻は、本当に多くの若手陶芸家を育ててこられました。
残念なのは、嵯峨美の佐藤巧君でした。よくいっしょに展覧会をしたり、思い出多きアーティストでした。
「器館」や「マロニエ」で山田晶君同様がんばってました。
並びのお漬物やさんもいいです。

佛大の近くで店を開いていた大槻君が大丸北の「スピークイージー」の店長になってがんばっています。
昔「カプリチョース」時代にメニューにあった「鶏飯」があります。
そのメニュを見たことから、かつていっしょに働いた大槻君がいることがわかりました。

機会があれば、いってみてください。アメリカンスタイルの安い店です。
オーナーは、京都のバーテンダー協会の支部長なので、上の階はバーカウンターになっていて、カクテルもいっぱいです。

舟岡山の山頂から南を見て、京都の平安京は開かれました。山頂へ右回りで上がるとイワクラがあります。
北側のバス停近くにあったナックルズの後のお店も行ってみてください。

西大路方面までこられる場合は、平野神社の鳥居から西へ。立派な喫茶店。更に西へかわいいロシア雑貨「ベスナー」です。
突き当たりは、芸大予備塾。そこから下がると例の黒竹さんの「イタリアン」のお店。立命館大の女子大生なら知っているでしょう(行くと女子大生しか見たことないので。男子学生すみません)

大宮下がったらやはり「西陣さらさ」でしょう。私的ベスト7カフェです。

今出川堀川角に安い炭焼きステーキ「ピーピングトム」があります。元々東九条本店だったと思いますが、丸太町の西の突き当たりにもあります。(嵯峨小・中の近所)立派なお肉とは言いませんが、格安と角で焼くとやっぱりおいしい。
学生時代に400gとかサラダと食べてましたが、巨漢の従兄弟は900g食べて大ジョッキ5杯飲んでました。私のかわいい事。

西賀茂から上賀茂方面は遠征されるなら、「今井食堂」サバ煮。「神馬堂焼餅」。
御蔭橋の東の土手を、南に向かって歩いていくと、素敵な仲間が陶芸している賀茂窯があります。
カフェメニューやアイスで2階から鴨川の始まりを感じながら眺めていると心が安らぎます。

京都は、どこもいいとこばかり。

あぶり餅食べながら4人でおしゃべりにふけってください。
御土居公園で鷹ケ峰の饅頭食べながらでもいいかも。
光悦村・光悦寺で竹と竹が当たる音を聞きながら、瞑想のふけるのも良し。

学生生活楽しみましょう。

同じカテゴリー(京都ふるさと食の再発見)の記事
 さば寿司最高。東福寺寿司の「いづ松」さんは (2015-06-03 20:07)
 夫婦で食堂「てら」でゆったり。1000円以下? (2015-03-28 21:09)
 知恩寺の手作り市・弘法さん・天神さんと (2014-03-15 22:30)
 節分と立春と年越しうどん (2014-02-03 11:24)
 クワトロ33でうまい「333」いただきました。 (2013-07-28 11:38)
 予想的中花灯路・北野天満宮超満員 (2013-03-09 23:57)

Posted by こやまあきゆき at 02:37 │京都ふるさと食の再発見