京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

2007年12月19日

デート6 50代のデート「茂庵」「吉田山荘」「生チョコラ」

私が、50歳を迎えて、今家内と京都の町を散策するならどこがいいだろうか?と考えた。

東山の泉涌寺で生まれ、東福寺や伏見の学校に通っていたので、桃山御陵・稲荷山は、毎日の散歩道だった。
桃山御陵もいいなあ。西山の光明寺や愛宕山もいい。鴨川は、毎日通るけどやっぱりいい。10年住んだ修学院離宮前の町内は、一乗寺からキララ坂からの散歩道が好きだったから。船岡山。松ヶ崎大黒。新婚旅行でわざわざ泊った宝ケ池。円山公園の奥の「左阿弥」は、かつて鳥瞰を楽しむ場所だった。鳥瞰図とは、高いところから見渡したまるで鳥が空から見るように書く立体的な風景画で、吉田初三郎などが有名。

前置きが長くなったが、健康のためにも散歩をしなければならない年齢。甘いものが大好きでも、控えなければならない年齢。でも、やっぱり2人で様々な想いを、語り合ううえで、いい場所。そしてふと気がついた。いつも、静かに迎えてくれて、町中にあって、ちょっとドラマの主人公になった気分にさせてくれる絶景スポット。

出版社の枝川さんに(彼女は若いので、素直に若い女性の目で見ての感想を聞かせていただいたが)お供(それとも介護?)していただきながら向かった先は。

「茂庵」吉田山からの絶景にしばしうっとり。街中なのに別世界。周辺の山歩きは、まるで映画のワンシーン。

吉田山北公園の更に北にある、(公園のトイレが整備されててきれいなので行っとくといい)。

お茶室を使って7年前に開かれた「茂庵」。
何度も探し回って、社家の一角だと思いながらも、なかなか見つけられなかったお店。お世話になっている美濃部さん超おすすめのお店で、今日行きました。お昼時でおなかもすいていたので、ピタパンに3種類の具から2つ選ぶお料理。枝川さんは、もっとごちそうを食べてましたが、私は、スィーツメインのつもりだったので、しっかりシフォンケーキを食後にいただきました。やはりオーガニック系ですので安心。家内の日本画仲間の「塩芳軒」さんと、友人の京都を代表する陶芸家猪飼祐一さんの奥さんの実家「清水緑寿庵」さんの金平糖と、京都では、知る人ぞ知る名店のお菓子もお抹茶といっしょに頂けるのはさすが。

「茂庵」で「素敵なあなたに」という愛読書を発見して感動。

続いて向かった先は、この前下見に行った「吉田山荘」残念ながら、この日は、年末を控えての大掃除の日。
ここの「ぜんざい」の餅は、16穀+2
実においしい「チョコケーキ」もミルクバター使ってない。

お庭を拝見だけして、せっかくなので「真如堂」「黒谷金戒光明寺」拝観。
その正門の回りを壁沿いに東に折れ道なりに右に曲がると、丸太町に出る。
正面の信号を南に渡ってそのまま南に進むと

中西シェフの「生ショコラ」の看板。

結局、ここでクリスマス前なので、特別にご用意しておられた「ビーフシチュウ」を注文したら、まず「生ショコラ」が出てきた。
ショコラ3ケ¥300のメニューも。おみやげにショコラ買うのも、お忘れなく。

どうでもいいことですが、うちの家内もそのお母様も、中西さんも静岡出身。
静岡は、いい空気・いいお水・いいお茶。豊かな気候風土のせいで、人間が、素直でのんびりしている。
愛情いっぱいアイルランド出身(?)の名犬もお見送りしてくださいました。(チョコラ色なのは、気のせい?)

「茂庵」を後にしたとき、「千と千尋の・・・」山から降りてきて急に現実に戻った不思議な気持ちに。
「吉田山荘」から出てきて、急に庶民に戻った感覚に。
「生チョコラ」から出てきて、愛情いっぱいの中西家の幸せ気分をいっぱいいただいてきた気分に。

半世紀を過ぎて、初めて知った京都の3軒は、自分の人生を、まるで鳥瞰する不思議な空間だった。


ホントは、ここから岡崎公園の「細見美術館」で更なる別世界で食事でもするか、「六盛スフレ」をいただくか。ベルクールの松井さんのスィーツのお店にいくか。少しずつ現実の世界に戻らないと。

お疲れ様。家に帰って、カナダ出身のシェリー中西夫人の本CD聞きながら、ご主人のつくられた愛情いっぱいの生ショコラ(¥1890 16コ)をもう一度楽しみました。家内もこのお土産に、いつになくうれしそうでした。中西さんありがとう。

「茂庵」http://www.mo-an.com/index.html
「吉田山山荘」http://www.yoshidasanso.com/top.htm
「生ショコラ」http://www.kyoto-namachocolat.com/

実は、この日が「ホテルフジタ」の友人たちとの忘年会で,大将軍商店街の「天神さん」お旅所の南向かいに、なんと明日オープンする「おたやん」という同僚杉山さんのお店でプレオープンお祝いの海鮮鍋料理や家庭料理をいただき。そのあと更に、次女のクリスマスプレゼントの買い物のお付き合いで高野のカナートヘ、娘の今晩何食べよう?のうらないの結果。晩御飯はアメリカンになり、マクドの「メガトママック」を食べる羽目に。夜の9時には、買い物袋いっぱいでタクシーですぐ近くの家内のもとへ。

それでも、家内が笑顔なのは、やっぱり「生ショコラ」の・・・。

同じカテゴリー(京都グルメ情報資料)の記事
 京都女子大前の女坂の「里」のオムライスも絶品 (2015-07-21 18:38)
 Leaf 06 京都滋賀 ベストグルメは必読書 (2015-05-11 17:52)
 京都のカレー好き必見「カレーの海で泳ぎたい」 (2015-05-11 17:06)
 京都でおいしい鶏クイズ (2015-05-05 21:02)
 京都でまだま桜?来年のためにも情報 (2015-04-19 19:47)
 京都でお惣菜お持ち帰りのおすすめ (2015-04-19 19:29)

Posted by こやまあきゆき at 23:29 │京都グルメ情報資料