京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

2010年01月17日

京都の和?癒し系酒と料理楽しめますの店

堀川の「en」さんのメニュー。本当に愛情を感じます。http://end.kyo2.jp/c9787.html
いいお店の定義、いろいろありますが、ほっこり静かに安らげるお店。1人で行っても友達といっても。
そんな、こやまがほっこりするお店集めてみました。

「たれさい」・・・先斗町の13番通路を、木屋町に抜ける細い路地。すぐ右の階段上ると昔「はなたれ」と言う名前で、川端にあったお店。とにかく安い。何よりもゆったりと楽しい時間が流れる。¥3000までで帰ることが多いのです。和食&焼酎
「こばらがすいたら」・・・癒し系の店として最近よく紹介されますが、こやま弟の景広の店。器はおやじが作ったもの。魚中心で予算も¥3000まで。決して量は多くない。¥300からいろいろ楽しむお店。きれいなカウンターなので女性1人でもOK.三条烏丸2筋西
「いやいやえん」何といっても京都1安くてうまい店の一つ。料理は毎日変わるが¥300ぐらいから。カウンターで皆さんのんびり会話。1人でもすぐ仲間になってしまう。出町と高野の間の清水町。
「すいせん」・・・・カラオケもあるカウンターなのですが、スタッフがのんびり家庭的。グループで¥3000でもOKのお店。「キエフ」もある鴨東ビル
「中川酒店」・・・出町と木屋町の御池と三条の間。に2店舗。百万遍の沖縄料理「ゴーヤ」も姉妹店。店に流れるのんびり感は最高。
「ぐ」・・・先斗町四条上るカウンターで、焼き鳥1本とかぐらいしか頼まずにぐだぐだおしゃべりできる大塚さんのお店。
「シッツ・ゲッツ・サン」・・・河原町の有名画廊「マロニエ」の北側の路地入って見上げると。元ざっくばらんなど、エスニックの草分けの1人しげさんの店。創作料理のエスニックや和の要素も。安い。
「藤忠」・・京阪東福寺の立ち飲みなのに座っておばんざい食べてる京阪東福寺駅前上る
「小石」・・造形大の前、東鞍馬口通りを西へ。お袋の味。
「高嶋」・・深夜食堂。高野上るその向かいぐらいに「げんざえもん」もある。
「げんざえもん」・・・漫画食堂だが、メニューがやたら多い。秋刀魚みたいに焼き魚があったり。広い。静か。皆漫画読んでる。
「是酔庵」・・・修学院駅より西へ。魚の店。
「まほろば」・・・くつろぐけどほったらかしかも。料理は時間かかる。和田さんは仙人みたいな人なのでせかさないこと。
「彩菜」・・・松ヶ崎から宝ヶ池に抜ける道。芸術家夫婦のお店。
「ん」・・・チェーン店だが、北白川で出来た頃はよく行っていた。
「串八」・・・チェーン展開しているが、くつろげて格安。百万遍店が出来た頃は、店長と親友の故マサルがまたまた親友だった。
「こすもす」・・北白川の宝ヶ池橋の南側。元同志社大でハードルで活躍
「だるま」と「まるた」・・・松原にある本店は、お昼が超お得な和食のお店。河原町より西です。
「羅我亜」・・先斗町の元ラガーのお店。
「赤垣屋」・・・河原町二条の居酒屋。おでんなど有名店。チェーン店ではあるが老舗になりました。
「山口西」・・・花見小路。餃子の泉門店辺りから西へ。かやくご飯の店と書かれています。
「おおきにや」・・・北白川の西裏筋。「ドンク」や「マイケル」の近く。
「木原」・・・・・・・おおきにやから独立している。神楽岡
「おむら屋」・・・百万遍と堀川御池西入る。鋤焼き他。もともとオムライスの店が母体。
「光泉洞寿み」・・・三条の文博の北の筋を東へ。お昼の日替わりがおすすめ。
「麒麟亭」・・・・大宮七条」牛鍋食べます的な雰囲気。実に立派な店。
「みみお」・・・中華蕎麦と書いてあるが、ただ飲んでるだけの人も。映画監督だそうで、アジア映画とか流れてたり。四条縄手下がる
「楽家」・・・四条花見小路下がった「歌舞練場」の道を西へ。大正ロマンの貸衣装などのお店が経営。お昼ランチあります。
「キャラバン」・・・丸太町吉田本通り上る。表が定食裏が・・・
「まんざら亭」・・・本店ちょっと敷居高くなった気がしますが。
「桃次郎」・・・・安くてゆったりできる祇園店なんかいいんじゃないですか。・・・昔社長のおごってもらった時いい話してました。
「番屋」・・・・・混んでるけど、祇園店は比較的静か。
「かっぱ」・・・魚安いの代名詞。店によって雰囲気違うけど、混んでてもほとんどとなりが気にならない店。
「八文字屋」・・・甲斐さんのお店。木屋町の人気店「喜遊里」の上見て。
「あやとり」・・・けっこう気に入ってます。お昼のお造り定食2人前食べます。
「櫻」・・・・・大手筋の東端。お昼もやってます。いいお店です。
「赤ひげ」・・・四条西木屋町上った老舗の沖縄料理店。時間止まります。
「海と空」・・・ちゃんぷる食堂など展開。沖縄食堂的な感じ。
「点龍」・・・花見小路にここ行かんと。かつおのぶったたき。
「しんご」・・・ここが出てくるとまとめに入ってきてます。四条木屋町上る
「平わ」・・・・昔お世話になりました。社長結婚式にもきてくれました。高知賢人集合。
「貴匠櫻」・・・松原東大路西入る。マレーシア料理長の和の世界
「蜃気楼」・・・松原川端と宮川町間の公園の筋上る。女性人気のお店。

ちなみにやや予算を上げると「琢磨」「花吉兆」なども時間帯では、利用できます。

昔貴船の「ふじや」に住み込みで夏働いたことや、「さか本」のご主人の和食講座の助手で陶芸話の担当をしたり、「吉兆」の徳岡さんと暑く語り合ったり議論したこともなつかしい思い出です。京都の和食の奥は深いです。昔大嫌いだった「菊乃井」のご主人の話。最近感心することばかりです。ちゃんと聞く気になったきっかけは、御薗橋の年中冷麺食べられるお店とか、祇園の洋食屋さんとか、決して高くない、若い人でもいける私も大好きな店がお気に入りと聞いた時からです。高級店には、それだけの手間と食材・器など、高いお金を出す価値のある料理・お店もたくさんあります。私は高台寺の「土井」に入っただけで感激しましたし、結婚披露宴を開いた「萬重」さんの料理はやっぱりおいしかった。ただ、私の普段のくいしんぼうな食べ歩きでは、めったに行けませんので、すぐいけるお店を書いてます。

1軒行きたいお店があります。御所の南。寺町より西。名前がつている和食のお店。なかなか入れません。どこかわかりますか?入り口から玄関まで狭い路地を入っていきます。






同じカテゴリー(和食)の記事
 祇園祭も小山晶之が二条城で「ゆば料理」でお待ちしてます (2017-07-13 10:44)
 「ヨドバシカメラ」6階「とろ麦」 (2015-08-22 18:33)
 松葉そして笹喜 (2015-08-22 18:26)
 「蕎麦菓子の総本家澤正」が「蕎麦懐石」専門店 (2015-07-18 20:46)
 円町バトル?「手打ち蕎麦・うどん・中華・定食・つたや」 (2015-06-15 00:19)
 「京都1おいしいごはん」 (2015-06-09 19:42)

Posted by こやまあきゆき at 01:35 │和食
この記事へのコメント
詳しくいっぱいのってますね☆
Posted by 小遣いの神様 at 2011年03月07日 11:32