京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2015年02月26日

ブランドチョコが北大路ビブレで今半額中

北大路ビブレ1回にブランドチョコを集めたお店がある。
今そこで半額セール中

今日はアクセサリー付きで680円とかアーティシティックなものから、有名チョコラティエ競演BOXやベルギーチョコなど。

そこでアクセサリー付きを3種類買って、家内と娘でじゃんけん大会。
勝ったほうから中を見ないで1つ選ぶと。
偶然私が3人のイメージで順に選んだものを3人とも引き当てた。

今から実家にアーティスティスティック系BOXを父と2人の弟家族へのプレゼントで持って帰ります。

チョコラは選ぶほうも楽しいです。
このお店は超お得です。

最後に上賀茂周辺では
食堂「てら」のおばんざい定食を先週いただきました。
京都のお茶屋風なのに昼も夜も800円前後です。

御園橋の「ハイライト食堂」がいいんです。「フレスコ」から1筋北
お勧めは「ジャンボチキン」「トンカツ」「牛鍋」大体680円 金曜日は100円引き券もらえます。  


Posted by こやまあきゆき at 22:39

2015年02月26日

フォルクス(DEN)は?ビッグボーイ?カウボーイ家族?

ファミレス系だが、肉最近食べてないのでと「カウボー家族」に家族で行ったが、私は気に入ったが娘たちは「ビッグボーイ」がいいそうで、改めて「ビッグボーイ」へも行った。

家族が「ビッグボーイ」派なら仕方がないと、職場の先輩と「カウボーイ家族」に行った。
2人でサーロインステーキ200を真ん中に置いて、別にステーキ&ハンバーグセット1人1組。

この店はサラダ・スーぷ・パスタ・カレー・フルーツ・ソフトクリーム食べ放題。
大満足だったが、2日後に店の先輩が基「フォルクス北山店」スタッフだったために、
ハンバーグがおいいしいという話。

久々に行って「サーロイン」「ハンバーグ」

ちなみに
本日は「ハイライト食堂」お持ち帰りトンカツと牛なべ
昨日「ハイライト食堂」ジャンボチキンカツ。帰宅後「こばらがすいたら」特製「ハヤシライス」
3日前「フォルクス」サーロインとハンバーグ。1人で6500円
4日前御前御池「無添加くら寿司」で海鮮丼。ほかにも握り 4人でも1人2千円以下
5日前「カウボーイ家族」2人でかなり使った
6日前三条京阪西詰め「軍鶏農場」で家族4人で「軍鶏鍋」「馬刺し」「まぐろ刺身」ほかで〆の「親子丼」
  


Posted by こやまあきゆき at 22:26子供と家族でアート

2015年02月26日

京都でモロッコ料理・ベンガル料理・インド料理

本日のランチは、モロッコレストラン「ラバラカ」です。

父の小山喜平は、京都大学人文科学研究所の所長も勤められた吉田光邦先生と京大第5次中近東調査隊としてイランなどシルクロード調査をした後、エジプトから北アフリカからスペインまで京都大学から行く予定でしたが、中東戦争で中止と名低他のです。そこで今回そのルートの料理を食べ歩くことにしました。

父は「クスクス」セット。私は串焼きのセットですが、3本付いているので 牛・羊・鳥のどれか3本かミックスかですが、今日はミックスです。チキンはタンドリーのようにスパイシーです。しっかりしていて」おいしいです。スープはラマザンの後にモロッコの方々が必ず飲む味。スープカレーのイメージ。クスクスにはチキンやたくさんの豆も入っています。
クスクスは最も小さいパスタとも呼ばれています。

モロッコ紅茶は砂糖を入れてポットで出てきますので、ガラスのカップで3杯位飲めます。このお店のはミントティーです。

今年になって清水寺バス停前(『陶磁器会館』向かいのベンガル料理「チャクラ」には、もう4回も通っています。
父の1番のお気に入りです。京都のインド料理店ランチがおいしい人気ランキングが1番のお店です。
父と弟と3人で、または家内2人でもいきました。

「大阪ほんわかテレビ」で、私が紹介した西大路五条下がる、「サーガル」は、インド料理で京都ではトップクラスの味で、老舗です。

「ヌラーニ」のインド創作料理は、大谷大学向かいを下がったお店です。


  


Posted by こやまあきゆき at 22:02

2015年02月26日

京都くいしんぼうの会ブログ復活第1弾

皆様 長い間ご無沙汰いたしました。

昨年5月に上賀茂の「幸せの百円パン職人」で、パン職人として働き始めて10月からは向かいの「幸せのパン職人生地工房」で、5店舗から10店舗に増えたお店で使う様々なパン生地やメロンパンなどの皮原料などを作っています。

余りにも忙しかったのと、時間的に余裕がなかったので食べ歩きする時間がほとんどなかったのに加えて、闘病生活をしていた母が昨年末に天寿を全ういたしました。私が小中学校時代に母がパンつくりに凝って、お弁当に自家製クロワッサンやバターロールを作ってくれたのが、最初に私がパン職人になるきっかけでした。大谷高校在学中に母の付き添い名目で、いっしょに大和学園や大阪ガスの教室にいったことも。

58歳を前にして、長年レストランやホテルで働いてきた私が、初心に戻ってパン職人の門をたたき、自分が作ったパンやデニッシュや生地を加工した食パンやレーズンパンや五穀パンを使ってサンドイッチなどを母に食べてもらえたのが、何よりの親孝行だったと思います。生地を私が作ったフランスパンやピザは今も父が食べてくれており、おかげで職場のお店も上賀茂御園橋本店・紫竹店・丸太町店・常盤店・梅津店・千代原口店・長岡京店・山科店・醍醐店・宇治店と入社以来倍増しているので多いそがしです。工房と本店で渡し一人で同時に5種類のパン生地をミキサーでこねてました。捏ねた生地は。私無含めて仲間のスタッフが全部手で分割して捏ねるのです。大手のパン工房は機械を使うでしょうが、私のところはみんな手で捏ねるのです。それを各店舗のパン職人達が加工して300種類のパンができるのです。

そしてなんと今年になってようやく時間の余裕が出てきて、4時までに作業が片づけが終わるようになってきました。昨年末は夜の八時や九時があたりまえでしたから、もうすぐ調理パンの担当スタッフもバゲットほかフランスパン生地を使ったバーガーの試作もどんどんできてきています。

おかげでさまで、休みの日は父や兄弟と、さらには家内や20歳を過ぎてお酒が飲めるようになった娘たちと、そして上賀茂のくいしんぼう仲間とも連日食べ歩くようになりました。

書き込みは当面まとめて似なりますが、最近の食べ歩き情報をまとめてみました。