京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年07月15日

祇園祭り山鉾巡行

いよいよ「祇園祭り」最大のイベント、17日の巡行を前に八坂神社から堀川まで歩行者天国になります。

今日は「八坂神社」の前でうちわ配りをしました。

1500枚がアッという間でした。

選挙中なので宣伝カーが前に止まります。

あの元プロレスラーの宣伝カーで私の前に止まり、多くの人に囲まれてしまいました。

なぜか名刺をいただきました。

ミュージアムにはうちわを手にした家族連れやカップルがいっぱいでした。

今ミュージアムでは、中でお待たせするほど混んでしまった場合は、お待たせしすぎにご迷惑になるから、待ち時間を目安に入館制限しなけ

ればならない状況になっています。

満席などでお待たせした皆様申し訳ございません。  


Posted by こやまあきゆき at 19:00京都の祭り・行事

2013年07月13日

大魔神に会いに「太秦キネマ」と「ダルマサラ」

「東映太秦映画村」「嵐山オルゴール館」「任天堂時雨殿」「右京ふれあい会館」
などを回った昨日、どうしても寄りたかったのが

「太秦大映通り・太秦キネマ」である。
大魔神は「インド料理・ダルマサラ」前にある。

大映ゆかりの映写機なども並び、昨日もイベントが開かれていた。
「太秦キネマ」は商店街の中心でもあり、カフェでもある。

そこで、自家製「赤紫蘇かき氷」を頂いた。
体に良さそう感いっぱい。

夏になって、喉が渇く。
最近1番好きなのが
「おーいお茶」などの粉末のお茶をおいしいお水に加えた冷たいお茶。
なぜか、沸かしたお茶を冷やしたもの(実家はほうじ茶)もいいが、清涼感がいい。
自宅で煎茶を粉茶にしてもいい。

ほかにおすすめは
・京大病院前の「嵐のキッチン」に売っている「ザクロジュース」とレモンやライムの瓶入り。
ざくろジュースはそのままで、ライムやレモンはお砂糖と水で割って冷やして飲む。イラン人はライムをレモンという。

・100円ローソンに売っている黄色のパッケージの野菜ジュース。バランスが飲みやすい。

・「YAMAYA」のマンゴジュース

・デーヨのホームセンター(元ニック)に売っている柚子などの瓶入りを割って冷やして飲む。

ほうじ茶は「一保堂」か「大谷園茶舗」がおいしい。そのまま沸かして覚めたら冷やさなくてもいい。

このあたりが好きなものかも。

  


Posted by こやまあきゆき at 18:19京都の商店街

2013年07月12日

女性が大好きなベトナム料理「HuongViet」のあれ

京都の五大ベトナム料理店の中でも老舗のお店でランチしました。

オーナーと積もる話に花が咲きました。

フォーと呼ばれる「Pho」
の中で、「Bun Bo Huo」(辛米麺 ブンボウフェ)をセットでいただきました。

前菜 生春巻きはすばらしいお味です。

メインのフォーは、ただ美味しいだけでない暑い夏にぴったしの味

しかも、今日はオーナーの特別オプションでタピオカの自家製麺

「Ba’nh Canh Noodkes」(バインカン)
皆さん食べたことありますか?

コメの麺でも韓国冷麺みたいな麺でもない、1cmぐらいの太くて柔らかい、でもややもちもちの食べたことない味

この麺はベトナムでもほとんど女の子しか食べない、女子に大人気の美しくなる麺で、バインカン専門店では女性しか来ない程

タピオカスィーツのつぶつぶが1cmぐらいの麺になった感じ。

日本のうどんの麺を食べつくしてきた私も食べたことない麺です。

食後のコーヒーになぜ練乳入れるの?と聞くと、牛乳すぐ腐るからとあっさり答えられました。

ベトナムでは、わざと発行してきてから麺を練ったりするのです。

でも、最後にココナッツ入りデザート付きは嬉しいです。

1000円 セットでなければもっと安いよ。

お客様のほとんどが女性です。

ベトナムといえばメコンの貝料理が有名です。

「カキ・ネギグリル」1ケ400円
「ムール貝レモングラス蒸し」300g 1400円
「セル付きホタテのネギ油グリル」1ケ400円
「サザエココナッツ」840円

など貝料理オックフォーンヴィエット

押小路烏丸 東075-253-1828  


Posted by こやまあきゆき at 20:45アジア・アフリカ料理

2013年07月11日

暑い日にはサーガルのカレー美味し

私が大阪ほんわかテレビで紹介したのが

五条西大路さ~がるのインド料理「サーガル」

今日は久しぶりに行きました。

やっぱり美味しい

ペルシャ料理「アサシノキッチン」でまかないカレーを頂いてから

夏の暑さもインドカレーで克服できること忘れてた。

暑い時には様々な薬草が入ったカレーですよカレー

京都の美味しい20軒は

「サーガル」「チャンダル」「アジャンタ」「アショカ」「チャクラ」「ヌラーニ」「ダルマサラ」「ケララ」「タルカ」「ガネーシャ」「マハラジャ」「スジャータ」「ガラムマサラ」「ニューディー」「グラーブダイニング」「インドアジアン」「ティラガ」「スジャータ」「ゴータマ」と貴方の選んだ1軒

毎回書いていますが
「ナマステタージマハル」「ラジュ」他チェーン展開しているお店は、同名の全てのお店を把握できないので選抜に入れてません。またお店の意思で集会されるのを拒んでおられるお店も削除しています。数店舗ですべてのお店がおすすめの場合は上記に入っていますが、増えて把握できない場合はご紹介リストから削除します。

今回はネパール料理・タイ料理などは除外してます。  


Posted by こやまあきゆき at 19:53アジア・アフリカ料理

2013年07月11日

暑いのでイタリアンジェラートin KYOTO

御池通りを自転車で走行中、あまりの暑さに「リストランテ ストラーダ」のジェラート屋さんの前でカラダがストップ

むっちゃ美味しそうなイタリアンジェラートがなんと200円

どれも美味しそう。

迷っているとお美しいパティスリー?が出てきたので、

内心「ラムレーズン」に決めていたのに

「あなたのお好きな味はどれですか?」なんてイタリアンになったみたいに聞いてみた

「私の大好きなのはラムレーズンかな?」

「やっぱ~りラムレーズンですよね。私と一緒。ラムレーズンください}

なんて、言ったあとで「オレイタリアンか?」と内心恥ずかしくなった。

でもボーノ 暑くて脳みそ溶けそうなのが、ジェラートでカラダと心まで溶けそうになった。

店頭の椅子に座り込んで、「もひとつラムレーズン」て頼もうかなんて邪神があたまをよぎったが、

いけない仕事中。体も元気になったところで出発

ところで、京都でジェラート

最初に京都で目に付いたのが学生時代。植物園前のだった。

その次が「祇園会館」北側の「祇園ジェラート」

どちらもこだわりのお値段

マルイができると上階に和的ジェラート

嵐山の「新八茶屋」がコンクールで活躍して有名に

「カフェラッテ」のイタリアンこだわりジェラート
http://caffe-llatte.com/

今や藤井大丸など次々ジェラ~ト

面白いのは、「イスタンブールサライ」のノビールアイス

中川酒店の沖縄アイス

ハワイうりうりのハワイアンアイス

銀閣寺のアイスクリン思い出しそうな爽やかアイス

バスキンロビンソン31やビバリーヒルズアイス 豆乳アイス 

でもうだる暑さにジェラート爽やか感があるね

もっと探そう夏の爽やかな味を

ぎおんだったら舞妓さんの好きな「切り通し進々堂のあかいのんあおいのん」かも。  


Posted by こやまあきゆき at 19:37スイーツ

2013年07月10日

たった今八坂神社で提灯と舞踊奉納中

市役所前で市長も見守る中

子供達の舞踊が奉納されました

ここから八坂神社に鉾町の提灯と行列

19時半から八坂神社で奉納が始まります

お腹すいた人は「うどんミュージアム」に寄ってね  


Posted by こやまあきゆき at 19:12京都の祭り・行事

2013年07月10日

アラシのペルシャンカレー

京大病院前を歩いていたら
「アラシノキッチン」前を通りました。

中から嵐がコイコイと手招き

冷たいお茶出してくれて
帰ろうとすると
「嵐のチキンカレー」が出てきました

まかない食べるつもりだったらしく
一緒に入れてくれました

久々のアラシのカレーは絶品です

ペルシャとインドのややこしい話は今日は書かないけど
インドアーリアン系はインド&イランを意味するのです。

ちなみにラマダン中
もう夜だから
だそうです

ちょっと日本時間ですが。  


Posted by こやまあきゆき at 19:09アジア・アフリカ料理

2013年07月10日

リンデンバウムのごちそう

にんきぶろがー
リンデンバウムの吉田さんにお会いしました

相変わらず多彩な仕事ですが
夏らしい食欲が出る綺麗な料理が並んでいます

食欲ないならリンデンバウムへ  


Posted by こやまあきゆき at 19:04欧州料理

2013年07月10日

メロンバスケット「Vance」東山三条

東山三条の東側の「藝際協会ギャラリー」で展覧会を見た帰り
並びのバンス洋菓子展を覗くとすごいメロンのスィーツがあった。

○○のメロンが山になってる?
本体より大きいってありえるの?
食べてみると、中身を丸く取った下をバスケットのしてクリームやケーキの層にして、その上にメロン乗せてゼリーで固めて・・・


とにかく食べてみんしゃい

アイスミルクティーと頂きました。

涼しくなりました  


Posted by こやまあきゆき at 19:02スイーツ

2013年07月10日

舞妓さんの憩いの店祇園「ナカタニ」

あまり書いてはいけないことだが、祇園で舞妓さんの行きつけの隠れ家喫茶店は「ナカタニ」さん。
鴨東駐輪場東側1階

本当にコーヒーが美味しい

今日はあまりに暑いのでアイスですがやはり美味しい。

カレーがあるのかないのか
リンゴと蜂蜜と丁寧に炒めた玉ねぎのカレーを寝かしているそう。

あまりに綺麗どころが多いので、中々敷居が高かったが、久しぶりに入ってみた。

やはり美味しいその一言  


Posted by こやまあきゆき at 18:54カフェにて

2013年07月10日

鴨川床エスニック&カフェと「松葉北店」

祇園祭りが始まって10日はお神輿で四条大橋周辺も大いに賑わう。

その一方うだる暑さ。

鴨川・木屋町を五条から上がってくると
鮒鶴さん他有名料亭が並ぶ
「KAWACAFE」やイタリアンも床を出す時代。

四条木屋町下がったタイ料理「バームリーナ」
三条先斗町下がった「こみょん」など暑さを飛ばす料理はいかが?

「うどん博物館」には9種類の冷たいうどんもあるので、100席の京町家も人気スポット

私も毎日うどんを食べる

その文外では蕎麦もよく食べる

今日は仲良しの「松葉北店」で「寒ぎつね」を頂いた。おいしい。

本店は「南座」の一部でもあるので元々祇園の定番。

その文北座の横の「松葉北店」が落ち着く。

おすすめです。
  


Posted by こやまあきゆき at 13:18京都グルメ情報資料

2013年07月09日

京の和カフェベスト7軒2013年

小山晶之が選ぶ京都のとっておきの和空間カフェベスト7

今までに何度も選び直していますが、やっぱりここに来てよかったと思える和カフェのベスト7は

・「一保堂茶舗嘉木」
 寺町二条のお茶の名店が提供してくれる和カフェ。お茶のセレクトは単独茶園を超える。お茶選定度No1.
・「吉田山荘」
 東伏見宮邸内に建つカフェは、女将の和歌が添えられる。下々が入る事を許されなかった高貴な館No1。
・「祇園小森」
 ドラマでも必ず出てくる祇園新橋にあるお茶屋がそのまま和スィーツカフェに。祇園らしさNo1.
・「円山公園紅葉庵」
 長楽寺宿坊と連動する絶景の和空間。1人で行ける人知れず佇む京の隠れ寺子屋カフェNo1
・「吉田山山頂にあるあの幻のカフェ」
 神楽坂から銀閣寺に抜ける道のあるところから山頂北公園の北側にある○○○。京都大学の背面だけに知的度No1.
・「中村藤吉宇治本店」
 抹茶をしっかり味わえる本店ならでは味。宇治の人はやはり本店に行きます。抹茶の本場宇治茶度No1.
・「虎屋菓寮」
 皇室御用達の味は、越えられない最高の深い味わい。御所西側の本店ならでは。和菓子の高貴度No1.  


Posted by こやまあきゆき at 20:43カフェにてこやまあきゆき

2013年07月09日

隠れ家スィーツ円山公園奥絶景の「紅葉庵」

京都の最高の隠れ家「円山公園」山手奥に立ち並ぶ料亭

・「左阿弥」は、京の「鳥瞰図」を書く舞台となった有名な料亭
・「東観荘・也阿弥」は、表に「京都市歌」の石碑がある。「也阿弥」庭園には陶芸家小山晶之作品が並ぶ。
上記は共に、法然上人・親鸞上人が修行された「安養寺」の6つの塔頭が、鎌倉時宗のお寺となり料亭になったもの。
・「いそべ」は、坂本龍馬・中岡慎太郎像のすぐ東側にある料亭。シダレサクラから池を抜けて一番奥。

他にも高台寺方面或いは、さらに奥の将軍塚登り口までにも料亭が並び、更に公園の池の周辺には「長楽館」やうどん・そば・甘党のお店が並ぶ。公園南の「知恩院」側には「いもぼう」があり、「和順会館」も食事ができる。

そんな円山公園のとっておきの隠れ家が「紅葉庵」。「東大谷」北門前。鎌倉時宗のお寺「長楽寺」参道入口。
実は、東山通りにある「長楽寺」の宿坊もここの系列。お泊りもできる。

そんな「紅葉案」本日の異常気象の暑さでも、緑と水の多い円山公園は、まだまだ歩きやすい。
「紅葉案」まで歩いて、本日は「ほうじ茶とフルーティーな2色アイスくりーむ」を頂きました。
嬉しいのが、いつもの「あんみつ」のために豆から煮込まれたぷりぷりの上品な甘さの小豆。
これだけでも美味しいのに、あずき添え。そのへんのとまったく違うんです。
これだけでも、ここまで来た甲斐があるのに、大きな昔ながらのソファーに座る。
開けっ放しの部屋は扇風機のみ。周りが緑だらけであまり暑さを感じない。

この最高のロケーションが、もしかするとあなたの特別のサロンとして使えるかもしれません。
「寺子屋かくれんぼう」このお店の2階を文化教室として開放しているのです。
すでに、創作生花教室として、更にとってもかわいい「カルトナージュ」教室としても使われています。

写真展・絵画展・手芸展から教室までいろんな使い方が可能。
何よりもこんな場所を自分たちの社交場として使えることが贅沢です。

「寺子屋かくれんぼ」使いたい方は、075-551-0120までお問い合わせください。

ちなみに「うどんミュージアム」でもサロンとして活用できます。
こちらは、075-531-0888「うどんミュージアム」または090-9711-0876 小山晶之まで
ご飯食べ会でもOKです。直接電話ください待ってます。  


Posted by こやまあきゆき at 19:21和菓子

2013年07月09日

かき氷うどん

さぬきのかき氷うどんが「ミュージアム」に登場。

冷やし麺比べセット限定メニューです。

夜のはんなりコースは2000円です。ドリンク付き。  


Posted by こやまあきゆき at 15:06

2013年07月09日

世界そば学会日本代表「わたつね」さん

今日は祇園祭りの中心地を歩いて回りました。

お昼は有名な姉小路の「わたつね」さんで手打ちのお蕎麦を大盛りで頂きました。

暑さでフラフラの日、冷たい麺はいいです。

このお店の北側にうなぎの「梅乃井」さんがあって。私の父・小山喜平作品が以前父と食べに行ったとき飾ってあって驚きました。

世界35カ国ほどが加盟する世界そば学会で毎年日本代表を勤められる中塚さんがオーナーです。

手打ちで650円機械うちで600円です。

その日のお造りなどセットでも1000円まで位です。

この店のお隣が京都の麺組合があります。

11月11日は麺の日です・

うどんミュージアムには「かき氷うどん」があります。  


Posted by こやまあきゆき at 15:04和食

2013年07月08日

サークルKのスィーツうまし

久しぶりに、烏丸佛光寺にある「サークルK」に立ち寄った。

貝田ファミリーが作られた売上西日本1にもなったことがある、全国でもベスト10に入った超人気店。

OL向けにストッキングをたくさん置いたり、第一都心部・ビジネス街では草分け的コンビニとして、全国から見学者が殺到したお店だ。

実に小さいが、私は4年間様々な事をここで貝田さん親子から学んだ。

たしかに考え方が普通と違う。

大手呉服問屋の部長を当時退職して京都の一等地にコンビンイを開いた。

小さいのに麺が一日600食は売れた。

今日は、貝田さんに会いに行ったが、気になったのがスィーツ。

いつの間にこんなに美味しいメニューが増えているがろうか?

しかし、ほかで見たことないものも。

そういえば、私のいた頃もスィーツの新商品はまずこの店に来る。

発注の数が半端じゃないからだ。

オフィス街で、レジ3台並べたのも最初とか。

それでも昼時は1レジに15人位並んだものだ。だから細かい確認も早口。とにかくスピードが第1。だから早い。

早すぎて「間違ってない?」と怒られたこともあったが、早いのも人気の秘密だった。  


Posted by こやまあきゆき at 18:59スイーツ

2013年07月08日

亀屋清永の遣唐使が伝えたお菓子

祇園八坂神社下がったところにあるこのお店は、遣唐使が伝えた「ぶと」と呼ばれる神社の神饌で使われるのもと清浄歓喜団と呼ばれる巾着袋みたいな形のやはり同じ時代に伝わったものと作っておられる。

天台宗・真言秋・浄土宗ほか寺院の儀式には欠かせない。

「うどんミュージアム」にも展示されている。  


Posted by こやまあきゆき at 18:48和菓子

2013年07月07日

連休は、一乗寺も祭り

私の住む一乗寺も来週の連休は町内ですっかり夏祭りモード

一応町内の世話方になっているので、普段は家内に任せっきりだが、祭りはそうはいかない。

地域的には八大神社も氏子なのだが、10年暮らした修学院では鷺ノ森神社の氏子だった。

地蔵盆の時には数珠回しという行事に娘たちも参加していた。

生まれ育った泉涌寺は藤森神社の氏子になる。

伏見稲荷大社の神官のご子息が幼馴染みだったので高校時代は伏見稲荷大社でバイトしていた。

日本人にとって、神社は生活の場の周りにたくさんある。

その一つ一つに祈りを捧げる。

一神教の宗教とは、違うと言われるが、むしろ私たちの周りの全てを包むものに祈りを捧げる事は

本質的には一神教と同質だと私は思っている。

人間が科学が進歩して、様々な未知の世界が研究によって解明されても、森羅万象ことごとく人がコントロールすることはできない。

私は煩悩だらけの人間なので、108年煩悩を数えて姿を消すつもりをしている。

それまでは11回ぐらいの人生を楽しむつもり。

常に神社や寺院が身近にある京都の暮らし、祭りもまた食べ物との出会いの場である。

八坂神社前の「亀屋清水」さん。神社や寺院の儀式のお菓子を作り続けて来られたお店。

大和や遣唐使の時代から受け継がれた伝統。

京都に世界の料理店があるのも、全てに居場所をつくる京都人の智慧です。

京都のホテルの中国料理店。皆なかなかです。

四条大橋に「東華菜館」があります。建物はボーリスが建てた立派なもの。

下鴨のお店で上品な北京料理が頂けます。

河原町二条東側の地下に、上品な四川料理店があります。

「龍門」のように現地の店に飛び込んだ感じの店から、上品な店まで京都には混在しています。  


Posted by こやまあきゆき at 20:27京都の祭り・行事

2013年07月07日

7月10日祇園祭りは神輿でしょ

祇園祭りは神輿でしょう

八坂神社参道にあたる祇園四条通り商店街周辺は、浴衣姿のお嬢さんたちでいっぱい。

連日『八坂神社』を中心に様々な行事が予定通り進行している。

特に3つの御神体のお神輿は、7月10日の「神幸祭」から17日のクライマックスへ、氏子の町内を練り歩く

鷺踊りも大宮の女学生さん立ちの奉納もあるほか、「うどんミュージアム」周辺はすっかり祭りモードに突入している。

  


Posted by こやまあきゆき at 20:04京都の祭り・行事

2013年07月07日

七夕の賑わい

七夕の行事だ各神社仏閣様々な行事があり、どこもごった返しています。
京都では8月に七夕ロードが三条から四条の鴨川と堀川にできます。

昨日娘が友人と「出町七夕祭り」に行ってきて疲れたので迎に起きてと電話がありました。
四条から順に悪いてまわったそうで、帰ったら「足揉んで」と言われて「18歳になったのにもういいやろう」と言いながら・・・


うどんミュージアムも京町家でごった返しています。
祇園祭りで3つの神輿の準備が始まっています。

ミュージアム前の縄手通りが3つの神輿が通り道です。  


Posted by こやまあきゆき at 12:03京都の祭り・行事

2013年07月06日

こやまもお話ししますうどんミュージアム

京都祇園「南座」向かいの縄手通り上がるにある「うどんミュージアム」は、日本全国のおうどんが買えたり30種類ぐらいのおうどんが、常時高どんからでも食べられる、日本のうどん文化を紹介する博物館です。

京町家100席もあって、椅子席・お座敷もあります。

お昼は「冷やし麺比べセット」が今人気。

冷たいおうどんはなんと9種類。「さぬきのかき氷うどん」もあります。

夜、イベントや会合でも10人ぐらいから50人ぐらいまででも使えます。

「京都くいしんぼうの会」を書いているわたくしこやまあきゆきはお昼は毎日いますので、お食事の時には「こやまいますか?」
とお気軽にお申し付けください。
・うどんの話
・世界の料理の話
・京都観光 他
全国のブロガー大歓迎です。

夜は、2000円の天ぷら・おうどん・ドリンクなどのセットや
3000円から7000円までの懐石コース

2000円フリードリンクもあります。

「こやま付き」もご予約の時にお申し付けいただくと、ご希望の内容でお話もいたします。

是非ブロガーさんもくいしんぼうさんもお仲間とお越し下さい。

数人でも大歓迎です。祇園のとてもいい場所です。

私が考えた「すいとん抹茶パフェ」もよろしく。  


Posted by こやまあきゆき at 11:41

2013年07月05日

 出町柳のスィーツおいしいカフェ「さる屋」

暑い中、京都大学映像ステーション・京大博物館などを回りました。
ちょっと暑さのせいでフラフラ。

百万遍から世界のモダン焼き「フジ」・イスラエルの「ファラレルガーデン」などの前を通って
私の気持ちは決まっていた。

「さる屋」のハンバーガーが食べたい。
すっきり「グワバジュース」でも飲みながら。

今出川川端の交差点まで来ると、なんと「さる屋」のオーナーが手を振ってくれた。
交差点ですれ違いざま、「お久しぶりです、どこ行かれますか?」
「さる屋」へバーガー食べに「?????」驚いて立ち止まるオーナー・・・まるでドラマのようです。

「気にせんといて、すぐ食べてすぐ行くだけやし」

そして店内へ。

いつも通り涼しくもの静かな「さる屋」店内

かわいいお嬢さんスタッフが笑顔で迎えてくれる。

「さる屋バーガー1つ」と言ってそのまま奥の席へ

後ろの階段下にお客様が。静かにしとこう・・・と思ったのだが

かわいいお嬢さんが「ドリンクはよろしかったですか?」

「いや・・・・しばらくして・・・グアバ」話がはずんで勝手におしゃべり。

後ろのお客様が帰った。もしや私のせい?

しかし、やっぱりここは高校生だった次女と食べ歩きしていた時の思い出の店。

「さらさ西陣」や「さる屋」は2人で来た。
「中川酒店」「いちなん」「ベリーベリーカフェ」「アジャンタ」なんかは家族4人で来た。
エスニックは家内と。スィーツは次女と。長女と2人で出かけたのはは高校生の頃が最後か。
ママッコの長女はたいてい家内といっしょ。

子供はできれば2人がいいよといっている。
家族で買い物の時に子供達の用事を済ますのには2組に分かれる方が早いから。
我家はいつも家内と長女・私と次女だった。
今も週末電話がかかってくる。近くにいる?
たいていパフェ食べたい。の話。
いつまで相手してくれるか?もうそろそろか?

さる屋は1200円スィーツセットがおすすめ。
バーガーは肉しっかりのかりかりパン。
たくさんのフレーバーティーもある。

サルートほんとの語源はフランス語から  


Posted by こやまあきゆき at 18:18カフェにて

2013年07月05日

「bali bali indonesia」KYOTO GION

indonesian food KYOYO GION
http://www.geocities.jp/balibali_indonesia/

京都祇園の人気インドネシア料理店「バリバリインドネシア」
上の階には「インドネシア友好協会」の事務所もある。


このお店のオーナーご夫妻は、元々インドネシア料理のお店を昔開かれた
当時あったインドネシア料理店は他に四条柳の馬場上がる「ガルーダ」や「インドネシアンバルー」と
当時エンパイヤービルにあった「ハティハティ」今木屋町六角にあるテディーさんのお店。

上の2つはなくなり、「バリバリインドネシア」を任されな現オーナーご夫妻には、普段寺町の「あいばカレー」」の仕込みをする元「インドネシアンバルー」のスタッフも応援に来る。京都には楽園のバリに魅了されたサーフィン好きなどバリ大好き人間がいっぱいいる。

私も何度か以前書いたが、子供ができずに悩んでい我が家で「バリ旅行」は最高の楽しい思い出だった。
ホテルの庭に野生というう極楽鳥が飛び交い、洞窟の中にも入れるハイヤットリージェンシーホテルのプライベートプール、京都の人力車ならぬ「輪タク」パラセーリングで空から見たヤシの木に隠れたバリ。

「楽園アジア」は京都からバリに移ってしまったが、「バリバリインドネシア」は、今も変わらず私を迎えてくれる。
祇園祭りの始まった八坂神社へ、四条京阪から最初の交番のある角から2軒目のビルの3階。昨日はビンタンを頂いた。  


Posted by こやまあきゆき at 14:56アジア・アフリカ料理

2013年07月04日

京都で弁当購入 暑いのに自宅でカニが?

京都駅から降りた方には、南北通路スバコに売っている、京都市内のおいしいお弁当を集めたコーナーがおすすめ。他府県さんも増えている。

今朝は、京都府立病院に用事で行った。
帰りに4階レストランのお弁当を買いに行った。
高級ホテルが入って1000円ほどで数種類並んでいる。
中々品数も多くヘルシー。和洋中華から牛肉まで多彩。

高島屋は色々選べる。一番多いのが「美濃吉」

市役所の西側の「JAPONICA」のエスニック弁当もいい。

スーパーでもコンビニでも頑張ってる。

250円弁当も健在。

しかし、夏にさっぱりしたい方。

「うどんミュージアム」にこんなうどんがあるのです。

・「かにうどん」・・・・カニを麺に練りこみました。すごいかに味
・「梅うどん」・・・・・・おいしい・さっぱり梅うどんは和歌山の味
・「桜温麺」・・・・・・・茹でてそのまま。冷やしてサラダにも桜味

どれも茹でるだけで冷やしてもOKなので、夏バテ防止にどうぞ。

食中毒も心配な季節。日射病と共に気をつけてね。

カネボウさんが、美白に使った化粧品のリコールをされてます。
白くなる成分がマダラになるそうです。

最も、自転車乗りの私は手首と顔だけ真っ黒。
体は真っ白。風呂上りに鏡見ると「人間パンダ」みたいになってます。

暑さ乗り越えるには、消化よくしっかり食べてください。
ビタミンもとってね。私はなんでもゼリーにしています。
ポカリゼリーもいいそうです。

100均やスーパーで思いっきりカットして薄いスイカやフルーツ買ったら
ゼリーにしましょう。1切れで6個くらいできる。
水・砂糖・ゼラチンでもいいしジュース・ゼラチンでもいい
昨日は、最近卵食べたかったので、牛乳と砂糖でゼラチンでやわらかプリンにしました。

でもフルーツゼリーはいいね。冷やしうどんもおすすめです。






















  


Posted by こやまあきゆき at 17:43食堂・日常の和洋中華

2013年07月02日

京都三大「おはぎ」の名店

京都には、和菓子の美味しいお店が山ほどある。
だからこそ、どこが1番とか言いにくいのだが、わたし的に「おはぎ」で印象深い3店舗を上げてみると

「祇園小多福」
「今西軒」
「中村軒」
の3軒が出てくる。
以前は、岡崎神社近くにもお気に入りがあったし、河原町四条の老舗とか京都の和菓子屋さんはおいしい店が山ほどあるが、

まず「桂離宮」南側の「中村軒」は、おばあちゃんから頼まれて買いに行った思い出のお店。父も車で近くを通ると必ず寄っていた。
有名な和菓子もあるが、私にとっては「おはぎの中村軒」の印象が強い。

「今西軒」は、「おはぎ」が大きく紹介されている有名店。五条烏丸下がって西へ。京都の古くからの「おはぎ」の名店である。

そして、今女性に圧倒的に支持されているのが祇園「小多福」のおはぎ。
場所は「安井神社」の路地から西へまたは「建仁寺」と「祇園歌舞練場」の間の道から東大路抜けて「ペンション祇園」から「井伊美術館」などに沿って路地を歩いていくと角にある小さな家の作りのお店。お母さんが1人で作っている。

実は今日も寄って来た。5人ぐらいしか座れないイートインのカウンターにおはぎが入った入れ物が置いてある。
1個7種類は150円。白あずきだけ高い。
コーヒーや抹茶セットは500円で1ケ付き。

今日はコーヒーセットで「古代米おはぎ」を頂いたが、8種類迷う迷う。
結局「梅」も追加。さわやかな梅が口に広がる。

見た目も美しい。

あずき作らんと出てしもうた。

なのに来る人来る人「8種類全部」とか「あずきと・・・5つ」とか、皆お持ち帰り。

次々来る。「まだありますか?」

周辺の女性に圧倒的に支持されている。

その度にお母さんあずき丸目に調理場へ。

種類は、あずき・白あずき・青のり・青梅・梅・古代米・黒ごま・きなこの8種類。

すべて小ぶりながら、素材がいいので香りもすばらしい。また美しい。

京都1と推薦したい「祇園小多福」のおはぎ。

ただし、お母さんのペースに合わせてあげる方だけに来て欲しい。

安井の縁切りが女性に人気だが、このおはぎとは縁結びして押しかけないように。

買い占めないように。

1つ1つ味わってほしい。

「また来ますおかあさん」  


Posted by こやまあきゆき at 22:06和菓子

2013年07月02日

ニーハオ・クロネコヤマト八坂の塔下案内所

京都駅ビルには『京都市観光案内所』があるが、人気スポット「清水寺」「高台寺」「八坂の塔」を散策する時、どこで他の情報をゲットすればいいか?

1つに「二寧坂」に「結び屋」が案内所を開いた。

「高台寺石段下」に「クロネコヤマト」のインフォメーションセンターがある。
そうです。お土産や荷物を送るにも便利。

かなりの情報網で外国の方用も含めて地図をたくさん置いてます。またスタッフに中国の方がおられたり外国語もOK。
よりいい旬の情報集めにも立ち寄ってみてください。

かわいい女子スタッフがニーハオと笑顔で迎えてくれます。

また、この八坂の塔下商店街には、今人気の京都の新しい和小物ブランドのお店が並んでいます。高台寺石畳から二寧坂・八坂の塔下は、清水五条の陶器の街・新門前古門前古美術の街と並んで、素敵な雑貨に出会える街です。

通り筋にはたくさんの食べ物店も並んでいます。  


Posted by こやまあきゆき at 21:33京都観光案内所

2013年07月02日

7月2日は「讃岐うどんの日」

祇園祭りが始まり、七夕ももうすぐ。そんあ「うどんミュージアム」で、全国の小麦を試験栽培している私小山晶之にとって、丁度種まきから育った小麦を植え替えたばかり。実験用にまた新たに巻いた小麦も芽が出て、天候が良すぎて水を枯らさないように毎日の水やりは日課です。

そんな季節は、香川県でも田畑の植える作業がすべて終わった日として、嫁も実家に帰れる日。この日を「讃岐うどんの日」に制定しています。

実は日本でも、中国から伝わった「織姫彦星伝説」。
七月七日の重陽の節句

と種まきが終わった日の宮中の行事が一緒になって七夕の節句になったそうです。

この時期は、全ての種まきや植え替えが終わっていないないといけない時期なんですね。
秋の収穫を願う日でもあるわけです。

うどんミュージアムの厨房の岩本さんの好物は「讃岐うどん」
ミュージアムでは、基本的人気のぶっかけと7月1日から「かき氷うどん」と2種類楽しめます。

仙台の七夕祭りも有名な宮城県の日本1短い「白石温麺」の冷やしつけ麺
夏の沖縄から届く夏バテ・健康うどんの「もずくうどん」の冷やしつけ麺と3種類セットで

「冷やし麺比べ」セットが人気になっています。  


Posted by こやまあきゆき at 12:14

2013年07月01日

滋賀県の世界の料理グルメさん

滋賀県は常日頃から京都とは、人的物資も含めて交流がある。
時々、京都にない国の料理が滋賀県や神戸・大阪にあったりで遠征するが、やはり地元のくいしんぼうさんには勝てない。
滋賀県で世界の料理に詳しい方のブログ発見しました。
http://world.shiga-saku.net/
地下鉄・JRなどでも簡単に行けるので要チェック

もし比叡平を超えるなら「芽亜里のカフェ」でも楽しめます。  


2013年07月01日

カリブ海への入口

御所の南にあったフランス海外県「マルティニーク」のお店「カリブサンドクレオール」
新たな準備のために帰国されていましたが、北野天満宮の東辺りで現在新しい活動拠点の準備中です。

「日本ーマルティニークーグアドループ友好協会」
公式HPはまだ制作中ですが、

http://japon-martinique-guadeloupe.com/home

ラム酒で有名な島です。

  


Posted by こやまあきゆき at 20:24アメリカ・オセアニア料理

2013年07月01日

京都の大学生特にノートルダムの方へ

2009年に私が書いていたこの「京都くいしんぼうの会」ブログが本として出版されました。
出版してくださったのは、修学旅行生のガイドブックを作っている「教材研究所」の方々です。
京都で世界の料理をいただく200軒をご紹介し、世界1周旅行を京都でするカラー写真満載の本です。

そんな私は高校卒業する頃は、料理学校に進学するつもりで、大学に進学するつもりは全くありませんでした。

「外国料理を勉強するなら外国語だけでも勉強したらどうか」と大谷高校の小谷先生が推薦入学で京都産業大学に入れてくださいました。

しかし、「京都産業大学グリークラブ」で3回舞台に立ったのを最後に、厨房で働き始めて、1年で退学するつもりでした。

自分の人生は。「世界の民族料理が食べられる夢のレストランを北白川別当町につくる」中高時代に決めた夢しか頭になく、大学も興味ない場所でした。

しかし、「食」に関係のあることは自分で学ばたいといけない。と、ある日京都市の市民大学講座に、京都大学農学博士の講演があり、仕事が休みだったので聞きに行くと・・・

「夢は実現する」を熱く語る柏先生の講演でした。終わってからも質問に行き、お話しているだけで熱くなるほどです。
もっとこんな素晴らしい先生の話を聞きたかった。帰宅して京都産業大学の講義要項を見ていたら、ありました。

「歴史観」柏先生が、一般教養で講義を持っておられました。その出会いからでした。人生が開けたのは。
大学にたくさんの素晴らしい先生がおられても、その事に自分が気づいていなかっただけで、翌年から4回生までに166単位取るほど

たくさんの講義に出席しました。卒業に関係のない科目もたくさん取りました。外国語学部は2単位が多いので科目数は多かったです。

私の時代は、どこにどんな先生がおられるか、簡単にネット情報で探せる時代でもありませんでした。
しかし今の時代はフェイスブックやブログで、様々な情報収集も可能です。

今日もそのひとつ「ノートルダム」の先生方の紹介をされているサイトをみつけました。これなら敷居も低くていいですね。

あえて「ノートルダム」の皆様へと書いたのは、こんな敷居を下げてくださっている先生が身近におられるんですから。
きっと皆さん様々な素晴らしい先生方です。
私は多くの国際的な方を含めて、先生方とお出会いして参りましたが、すごい先生ほど腰が低く、同じ目線で話ができます。
http://notredameningen.kyo2.jp/e417470.html

交差点北側のインド料理「チャンダル」が最寄りのお店です。  


Posted by こやまあきゆき at 14:30学生さんにおすすめ