京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2013年07月28日

富本憲吉が愛した絶品和菓子













英国紳士にも見える文化勲章にも輝いた「近代陶芸の祖」

富本憲吉(東京芸大で建築・デザイン指導後、京都芸大に工芸科を開設。学長も務める。民芸・日展・新匠工芸・伝統工芸。日本を代表する4つの美術団体の草分け。

平安神宮にある「平安殿」は、絶品の和菓子・その看板を書いたのも富本憲吉であり、今もその看板が使われている。


話によると、昔この店は道具屋さんだったと聞いたことがあります。

富本憲吉先生が京都芸術大学を開いた時、

助教授近藤悠三・講師がその後東先生と嵯峨美術短期大学陶芸科を開かれた岩渕先生。最初の助手が父小山喜平

初期の4名は全員「新匠工芸会」のメンバーでした。

後「日本工芸会」に多くの方が移られますが、

その岩渕先生ゆかりが今の「平安殿」だそうで、柚子をたっぷり効かせたお菓子。

実は初期の頃、父や近藤豊先生らが手伝いに行ったことがあるそうで、ゆず餡入れすぎて怒られたとか。

老舗が柚味を少し効かせる程度の時代に、しっかり柚子味で勝負して東京まで知れ渡たそうです。

看板が富本先生。包装紙も板垣稔次郎先生。2人の人間国宝が応援した和菓子です。

ちなみに、富本先生の唯一4つの美術団体で行動を共にしたのが、私の祖父鈴木清です。

鈴木家には鈴木爽司・卓司・故鈴木健司が次の世代で活躍し、また親戚・縁続きには、

清水六兵衛・谷口良三・西村徳泉などの京都の名家・有名陶芸家が数多くいます。

ちなみに私も無所属で「日展」に2回入選しましたが、「シルクロード」の遺跡がテーマなので、展覧会出品は取りやめました。

「チエラミスタ」の仲間には近藤・猪飼・山田・市野・木村・加古・浅田・岡田・岡本・蔭山・鈴木他優秀な陶芸家だたくさんいます。

これも京都です。五条の高木さん堀尾さん今熊野の井上さん土谷さん泉涌寺の森さん伯耆さん伊藤さんお世話になりました。

こらからもよろしく。

今京都の陶芸は「わんわん展」で1つになろうとしています。

8月10日まで「五条陶器まつり」も今年はすごい盛り上がりです。芸術家は食も愛するです。










































































































  


Posted by こやまあきゆき at 12:03和菓子京都グルメ情報資料

2013年07月28日

ペチカのパフェ

白川にある「ペチカ」でガトーショコラとベリーのパフェをいただきました。
落ち着いたいい空間です。
古川町市場から曲がってすぐ

同じ日三条の藝際協会で「窓」をテーマにした展覧会中です。

展覧会見て、古川町商店街で買い物

実はゲストハウスが3軒も立ちました。

女子大生が多い通り。白川も素敵です。

ホタルを見るこども白川まつりやってました。

その向こうには光秀首塚があります。








































  


Posted by こやまあきゆき at 11:57カフェにて

2013年07月28日

ビバラムジカ
























































































































































なんとプロレスの日があったのです。
昨夜はアフロ酒場でなくプロレス酒場でした。

たまたまアントニオ猪木さんの名刺を持っていたので好きな方にあげました。

今回の選挙には佐竹さんなど格闘家が選挙で争ってましたが、できればリングで争って欲しかったです。

ピノをプロレス愛好家料理をいただきました。





























































  


Posted by こやまあきゆき at 11:53京都グルメ情報資料カフェにて

2013年07月28日

銀閣寺「ハワイのウリウリのリブステーキ」

200gの大きなリブステーキを居いただきました。

季節限定ビールも

2階のライブ会場で教室やイベント開きたい方もジュンちゃんに相談してください。

女子歓迎
















































































































































































200gのリブステーキいただきました。
おもったより大きいです。ジュンちゃんサービスしすぎ?

甘口のハワイのビールも季節限定をいただきました。

京都の人気のアメリカンカフェで
「ウリウリ」が1番甘口の感じ。
次が「ベリーベリーカフェ」
「アロアなカフェ」が1番サッパリの感じ。

甘い方から女性のお客様%が高い感じです。

ウリウリは自家製アイスクリームもウリウリです。

2階のライブスペースで読書会やいろんな催事に使われているのでダンスや音楽教室にもっと使おうというお話をしました。

早速人気ダンサーと連絡して盛り上がりました。

今年の世界平和ライブ「11月1日から11日」の間にライブやろうと盛り上がりました。











































































  


Posted by こやまあきゆき at 11:45京都グルメ情報資料カフェにてエリア別

2013年07月28日

クワトロ33でうまい「333」いただきました。

まだ営業前で準備中の熊野神社南側の「クワトロ33」におじゃまして「333」を2本いただきました。

このベトナムビールが由来のお店がロイヤルホテル北側にあったのですが、先日この場所でリニューアルOPENされました。
気楽に立ち寄って飲み食いできる居心地のいいお店です。  


Posted by こやまあきゆき at 11:38酒の楽しめる店京都ふるさと食の再発見