京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2012年07月29日

夏バテはフルーツソースで

猛暑が続く中、満席状態のお店をみていて気づきました。
インド料理 タイ料理 インドネシア料理 メキシコ料理 沖縄料理 地中海料理 もちろん暑い国の料理なんですが、中でもお酢や香辛料以外に、フルーツを使っている料理が人気なんです。

私は以前、北山駅上がったバリスィーツのお店のバリガシさんのトロピカルフルーツを料理やスィーツに使っているのを、ご紹介しました。
 タイ料理も出している京都国際ホテル北側にある、楽園アジアには、若鶏のパイナップルソースがあります。タイ料理には、パイナップルが入ったパイナップルチャーハンがあるお店があります。インド料理人気の大将軍のヌラーニさんに、トロピカルフルーツを使った料理が出る事も。家庭用も販売されているマンゴーチャツネは、家庭のカレーだけでなく、シチューやトーストのトッピングやチキングリルに少し加えたり、我が家では常時使います。
ブラジル料理で、私が昔カプリチョースで出していたのが、豚肉とパイナップルのグリル。酢豚にパイナップルを使ったり、シュラスコに使うのも、パイナップルは豚肉を柔らかくして旨味を増します。フィリピン料理アジアティカ祇園に、豚の脂身のパイナップル煮込みが絶品です。
 リンゴは焼くと、とても旨味がでます。砂糖とシナモンで焼くだけでもいいし、ミキサーで潰すか裏ごししてグリルやソース 煮込みに使います。デミグラスソースを毎日煮込んでいたレストランでは、種や芯以外デザートに使う以外の残りは、全部寸胴に放り込んでました。ステーキや焼き肉のタレコンクールで約35種類の中から一位に選ばれたタレにも、隠し味にリンゴを沢山入れてました。シンプルなリンゴ料理で有名なタルトタタンは、岡崎のLa Voitureで頂けます。また、元々姉妹店のスペイン料理フィゲラスにもおいでますので、京都駅伊勢丹前スバコ二階へ。
 ベリー系はスィーツの定番で、特にアメリカ大陸上陸時、一面ベリーが群生してた為、パパジョーンズのチーズケーキやベリーベリーカフェ スピークイージーのバーガー他いろんなアメリカンな店で使いますが、ホテルオークラ地下二階のイタリアアンに京豚のグリル栗とオリーブのブルーベリーソースがあらます。ロシアレストランキエフのコースのザクスカに自家製ハムがのる場合は、グランベリーソースがゼリーでのっています。
 バナナとスモモは、我が家の食卓に常時置いてます。バナナはすぐ柔らかくなるので、食事代わりにも食べます。しかし焼きバナナは絶品です。ラム酒や我が家ではおれんじリキュールを使いますが、本物をしっていると、驚きの味です。御所南にある、カリブサンドクレオールさんの絶品を推薦します。ラム酒が最高のサトウキビから造られているのがポイント。オーナーが世界最高のラム酒を造るマルティニーク出身です。その辺の酒屋のラム酒と香りが別物。
 フルーツまだまだいろんな使い方がありますが、最後に鴨料理といえばオレンジ。そのままでもアレンジでも、鶏は特に相性がいい。また、ペルシャやトルコでは、ライム汁をレモンよりポピュラーに使います。様々な煮込みにも入ってます。京都では、一本買いはできませんが、お店ならぐるぐるカフェに相談して、ハラル食品のドルフィンでビン入りがケース買いできます。このライム汁は、水で割ってシロップ少し加えるだけで夏バテ予防になります。
 おまけですが、ブラジルファーストフードのパステルのカクテル裏メニューが、カインシェーバーとかいうそうで、オクタビオが特別に作ってくれました。普段は忙しいのでやらないので、自分でやって。店では、シェーカーにライム汁一個分とグラニュー糖小さじ一杯。少しビール加えてシェーク。泡立つからビールは砂糖溶かす程度だけ。混ざったものにビールを加えて飲むだけ。ビールテイストしません。また、様々な料理に様々なフルーツジュースを使いたい方は、YAMAYAをお薦めします。左京のイズミヤカナートや四条烏丸他店舗も増えています。  


Posted by こやまあきゆき at 19:03無国籍・多国籍・エスニック料理