京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年01月16日

京都駅伝優勝おめでとうございます

寒い都大路でがんばったすべて の参加者と応援団といつも、サポートしておられる皆さんに心から敬意を表します。

でも、素直に京都優勝おめでとう。

夕方から、また白銀の都大路になりました。
お天気も、すこし待ってくれたんでしょうね。

キエフは、今日も前進座の観劇の後の方や、お誕生日のお食事会や、とにかく満席でした。
寒いから、ロシア料理が人気なのかもしれませんが、私は今から雪の中、自転車で左京区一乗寺下がり松まで帰ります。

1度しか見てない映画ですが、八甲田山の映画を雪の中走っているといつも思い出します。

途中で、しんどくなると、あのチリの奇跡の救出劇を思い出します。
あせらず、ゆっくり雪の中を帰ります。

今朝も出勤したのですが、4日間は朝京大病院の仕事が入っています。
意外と、車がチェーン巻いてのろのろ運転なのですが、元々私の自転車は折りたたみのタイヤの小さいタイプなので、
ゆっくりしか走らないのと、ブレーキは、絶対かけないので、その点京都市内は坂がほとんどないのと、祇園から下がり松までは、上りなので、あせらず帰ります。雪だるまになりながら。

優勝した京都チームに負けないように、がんばります。

正直、こんな深夜の雪の日。
24時間営業の牛丼屋さんやコンビに、100円ショップがあるのは、本当に助かります。
途中で、しんどくなったら牛丼屋さんでエネルギー補充。
また、その場では飲みませんが、100円ショップの甘酒のあつあつは、買ってお腹にはさんで帰ると2つの幸せを感じます。
なによりもお腹から温まるのと、帰ってからこれを飲むぞというう楽しみが活力になります。

ただ、意外と昨夜も次のお店、次のコンビニを目標にがんばっているうちに、自宅に着きました。
家には、ごはんが用意してあったので、けっこういっぱい、何故か体が更に冷える農協の紫の野菜ジュースを飲みながら食べました。娘が紫だからか、いつもこれ買います。親ばかです。

皆様、寒い日には、「天下一品のラーメン」とか「サムゲタン」とか「鍋焼きうどん」にぞうすいで温まりましょう。
お風邪を召されませんように。
  


Posted by こやまあきゆき at 23:52スポーツとグルメ

2011年01月16日

京都女子駅伝 アスリート達のお店

京都女子駅伝が、白銀の京都で開催されている。
今出川から南は今の気候では、雪も融けてしまうが、私の住む一乗寺や10年間暮らした修学院離宮の前は、雪が凍って大変だった。駅伝コースは車道なので、レースまでにはだいたい融けていると思うが、レース直前コースに沿って南下していた私は、まざ雪の残る北白川と東大路の歩道を自転車で走っていた。沿道にはすでに警察やボーイスカウトの方や応援団・関係者の方が、京都新聞の小旗を手に並んでおられた。

修学院時代は自宅でテレビ観戦していて、近くまで来ると北白川に出て最後の選手が通過するまでよく応援したものだが、今は仕事の関係で、直前に出勤しないといけない。ただ、今回早くから皆さん並んでおられたが、携帯電話でテレビの生中継を見ておられた。並んでいる方が皆さん携帯電話の画面を見ているのもやはり時代の流れ。駅伝観戦には便利だろう。

西京極から宝ヶ池まで、いつも北に南にコースが変化する。直線では、走っている選手には追いつけないけれど、昔はよく直線の抜け道を通って、同じ選手を2回応援した事も。

熊野神社の「リンデンバウムの吉田シェフは、京都市のハーフマラソンには、毎回出場していた。琵琶湖一周も。
しかし、何といっても京都の料理店1のアスリートは、宝ヶ池の橋のたもとの「こすもす」の川野さんだろう。
あの100mの朝原さんとも同志社陸上部時代に、共にトレーニングをした方。お父さんが陸連のえらいさんだからサラブレッドのアスリートだ。今は、包丁を手に和食で腕を振るっている。カウンターなので、1人でランチもOK.  


Posted by こやまあきゆき at 15:31スポーツとグルメ

2011年01月16日

土曜の夜のおすすめ店

土曜の夜は、お酒を楽しみながら食べられるお店がいいですね。
といううことで、ゆったりくつろげ、仲間もできる。1人でも行けるお店。おすすめは

・メキシカン&ラテン酒場「ELBONITO」・・・三条新町25時まで。フードは24時まで。磯野ちゃんとけんちゃんにヨロピク。
・ネパールバー「NIKKI'S BAR」・・・・・・・木屋町六角下がる第②観光ビル804   「アニル」のマヘスさんのご推薦
・インドネシアレストランバー「マタマタ」・・・スパイを意味するこのお店は、「ハティハティ」の弟さんのお店です。祇園下がる。
・「ぐるぐるカフェ」・・・・・・キャバブは6時から9時まで。
・スペインバール・・・「セサモ」・・・・三条河原町1筋上る東へ、地下。山田さんのタパスは最高です。安い。
・NYマンハンタンシェーカーの「COLOR」・・・三条御池下がる地下。イタリアンもいただける元はNYダイニングでした。
・ベルギービール「モニュマンブルー」・・・カウンターがあるので、1人でもOK.160種類のベルギービールと料理もおすすめ。
・スコットランド「ホーリーズバー」・・・・・下鴨神社西向かい。ここは、お酒も料理も最高です。ビール・スコッチ党に。
・「ZAC 」ざっくばらん・・・熊野神社東。ジャズの流れるお店。
・「バラクーダー」・・・・夜は、山科のお酒のみのメッカ。西友向かい。
・「NAINOA」・・・蛸薬師麩屋町 ギャラリーカフェには、エスニックフードもお酒もどうぞ。
・「sala de estar」・・・スペインカフェバー 素敵な女性スタッフによるスペインカフェバー。御所南の地方裁判所東側。
・アジアン食堂「アリシレラ」・・・堺町アジアン料理とお酒
・「アジアンエレメンツ」・・・三条木屋町上る(御池下がる)女性に人気。アジアン料理とお酒も多彩。
・「ジャンパグ」&「リコリコ」・・・木屋町御池下がると出町柳「おむらいすの店」下がるのスペインバル
・「ラスタ」レゲー居酒屋から始まった、ビル街の洞窟。
・ウオッカバー「ナカニシ」三条木屋町下がる。60種類以上のウオッカ専門店
・「booze,K」西木屋町の女性人気の1人で行くのにおすすめバー。バー初心者におすすめ。コーチャンはウクレレ弾きます。
・「BILLY」・・・外国語でしゃべりたい方歓迎。国際パブ。ブラジルファーストフード「パステル」姉妹店。木屋町にできました。
・「アイリッシュパブキャッスルウエスト」・・・河原町六角東 元「ヒルオブタラ」「ゲイル」店長のジョニーの店。
・「ピッグ&ホイッスル」老舗のイングランドパブ
・「ぐ」・・・大塚さんのお店。1ビヤでおしゃべり。  


Posted by こやまあきゆき at 01:18酒の楽しめる店

2011年01月16日

一銭洋食いただきます。

京都祇園のお持ち帰るの定番は、一銭洋食。

今日の「キエフ」は、お昼はご予約満席。
夜も、鴨川のお部屋は、全席ご予約席でした。

明日も、夜は50以上朝っても団体予約も入っています。

という事で、先ほどお疲れ様で、ご近所の「一銭洋食」を、皆で食べました。
こんにゃくのつぶつぶ。最近漬けてくれるピリカラソース。

本来、やや甘口ですが、その上にたっぷりピリカラソースをかけていただきました。
女性には、夜食が多すぎたのか、シモジの半分もこやまいただきました。

数日前に、キエフの1階にできた広島焼きのお店で広島焼き・焼きソバ・イカ焼き・をいただきました。

家にも4枚お持ち帰りしていたので、家族の食べきれない分が、私の夜食についていました。
たとえば、昨夜はコロッケと広島焼きとけんちん汁。実は、中卯で親子丼も食べてました。

  


Posted by こやまあきゆき at 00:43ブレッド&テイクアウト

2011年01月16日

京のぶぶずけに「かね庄のお茶漬鰻」を買う。

京都の三条大橋東詰めから奈良街道につながる道を「大和大路」といいます。この三条と四条の間は、昔川魚問屋が並んでいた地域で、縄手通りと呼ばれています。その名残の一軒が「かね庄」。滋賀県大津の川魚問屋が、慶応2年(1866年)に、京都に移り住んで、現在の商いを始めました。「お茶漬鰻」は、2代目の籐居庄次郎の考案。地下80mからくみ上げられた地下水の中で、5・6日泳がせて、泥と脂を抜いた鰻を白焼きにしてから、甘辛く炊いたもの。地方発送もするそうです。

075-541-1171 FAX075-541-1136  


Posted by こやまあきゆき at 00:33京都ふるさと食の再発見

2011年01月16日

今日のスイーツは「オムレット」

今日のキエフスタッフのおやつは、先日いただいた「風月堂」の「パウンドケーキ」の時に、カワキーとハヤピーが食べたいと言っていた「オムレット」にしました。

大きなオムレツにみたてたケーキの中身は、生クリームに包まれた苺など。ちょっとスタッフ全員で1個は、少なかったかもしれませんが、まかない前だったので、まあ、いいでしょう。  


Posted by こやまあきゆき at 00:24スイーツ

2011年01月16日

京都のスリランカ料理店は「キヤマチヤ」

三条木屋町は、私たち「京都国際レストランネットワーク」に賛同するお店が、周囲に15店舗もあります。
コメントで、お問い合わせのあった「スリランカ料理店」は、三条木屋町を1筋下がった角にあります。
表に、スリランカ国旗が飾ってあるのですぐわかります。普段は夜の営業ですが、土日で昼に営業されていたので出会いました。その通りの名前「木屋町屋」の名前でした。  


Posted by こやまあきゆき at 00:18アジア・アフリカ料理