京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年09月23日

木屋町の和食「しんご」さん閉店情報

木屋町の人気の和食の「しんご」さんが、6月に閉店しておられました。

夏の案内もいただいていたのと、こちらはビヤガーデンがパンク寸前の盛況だったので、すっかりご無沙汰していて気づきませんでした。

しんごさんお気に入りのお客様が今日来られて、初めて知りました。情報遅くてすみません。

1階のスペイン料理「プラテロ」のマスターや「ブーズK」の山本コーチャンに電話して、ご本人はお元気で、1度閉店されたと聞き、安心しました。以前も、西木屋町でえいぎょうしておられて、超人気店を閉店されて、しばらくして今回のお店を開かれたので、また近いうちに「しんご」開店の案内が来るのを楽しみにしています。  


Posted by こやまあきゆき at 23:04和食

2010年09月23日

休日のこやま家のご飯

私のいるロシアレストランキエフ(四条京阪前)が、9月のみ不定旧の為に、火曜日が臨時休業となった。

とはいえ、朝は京大病院で働いたが、愛用の自転車で、登り窯があった東山区泉涌寺の実家で昼食。

焼き魚(鮭)・胡麻豆腐・チリメン山椒・生卵・ご飯。おやつは取り寄せたサツマイモを蒸したもの。

夜も、自宅で夕食。

ゴーヤチャンプル・豆腐・ご飯他。ちなみに、ゴーヤは自宅の庭でできたもの。
デザートは、様々な種類の葡萄。すべて家内の実家でできたもの。
我が家の冷蔵庫には、今葡萄がいっぱい入っている。毎日必死で食べている。

最近の自宅の食事の野菜は、半分は自家製。
家内の実家も、野菜の畑と果物の畑と2つあったが、果物ゾーンを京都市の中学校グランド用地に接収された為に、一部だけが畑ゾーンに移った。反対だったらよかったが、せっかく育てた果実の木がたくさん失われた。でも、季節ごとに様々な果物を、家内がいっぱい取ってくる。

冷蔵庫にペットボトルのジュースが数日前から色々入っていた。
ぜんぜん減らないけど誰の?と聞くと。「賞味期限切れたから飲んでもいいよ」との答え。
娘がスーパーでバイトしているから「もらったの?」と聞くと、首を振る。

そういえば、家内の家でよくたくさん買いだめして、飲みきれないから飲んでと大量にジュースやお菓子を持って帰ってくる。
買い物に行くと買いたくなる。しかし、いろんな食事制限もあって、食べない・飲まないうちにどんどん増えて、我が家に回ってくる。物が物だけに、職場の皆さんどうぞとも言えないし、家族は、賞味期限切れのものは絶対口にしない。私も普通の食品であれば、捨てるのだが、普通、冷蔵庫チェックで、期限が切れそうだと、その前に全部食べてします。

くいしんぼうの会で、大量に料理を作って20人ぐらいで夕食会していた頃、残ってくると私の前に置かれる。しゃべりながらも目の前の料理は、どんどんなくなる。残すのが嫌いなので、よほどまずい場合はともかく。残すのが嫌いな私がいるので、全部なくなる。

今日のキエフの昼食。ポークソテーデミグラスソースとサラダとスープ。2日前はパスタ。1人だけ、どんぶりに山盛りご飯を食べていると、次々と女性陣が、ご飯多いのでと私のどんぶりに入れてくる。結局どんぶり2杯の昼食。

学校給食で、パン食からごはん食が増えているニュースがあった。
一概にはいえないが、私はご飯が好き。高1の次女は、朝ごはんがパンではダメなので、ご飯がないと夜の間に用意してタイマーでセットする。長女は、ダイエット中なのか、ご飯はお茶碗半分位。どちらかというとブレッド派。

私は、麺派かもしれない。でも野菜ジュース大好き人間です。

実家のお袋の味。
1番は、酢豚。
2番は、キャベツと牛肉の炒め物。
3番は、茄子の炒め物。
でも、おせち料理は全部おいしい。

家内の味
1番は、冬瓜の料理
2番は、季節の煮魚
3番は、ゴーやチャンプル他、自家製野菜の炒め物。いろんな豆とトマトの料理など。

自分が作るなら
1番は、雑炊。いろんな季節の素材の味を楽しむ。いろんな国の味に。
2番は、なつかしのカプリの中華ソースバージョン(中国のたまり醤油・オイスターソース・豆板醤・胡麻油・にんにく)の料理。
3番は、タイイエローカレースパイス・牛乳・ココナッツミルク・茄子・地鶏・ブロッコリー・ご飯は、アーモンドなどをタイ米で炊き込んで。  


Posted by こやまあきゆき at 00:23食堂・日常の和洋中華