京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年05月10日

ラーメン「千の風」3号店新京極にOPEN

京都くいしんぼうの会、こやまあきゆきが1番好きなラーメン「千の風」の3号店が四条新京極の古着のハンジロー(四条河原町北西角にいつも看板持ってがんばっている古着屋さん)の向かいにOPENします。

京都のラーメン店は、ほぼ食べつくして九州にまで行っていたYONEちゃんとOPENの頃、四条からわざわざ週4回位食べに行ったお店。1番良く頼むのがとんこつ塩ラーメン。どれもお気に入り。いつもその前に胡麻油をかけるギョーザを3から5人前食べていた。しかし営業時間が昼からになったお陰で夜が早仕舞いになったり、売り切れごめんだったりで、2号店も北山植物園の北出口前なので、3回しか行ってない。

四条で仕事していると無理かと思っていたら、3号店も昼から営業。やっとあの最後まで飲み干せるラーメンが食べられる。
ちなみに、この店のスープは新鮮が信条。毎日に継ぎ足して煮込むとかのラーメンの正反対。京都の和食のいのちの味を知っている料理長やこだわりの寿司職人。様々なジャンルの料理長と数え切れないくらいお会いした。

しかも、右京区からとか六地蔵からとか私は祇園からだが、店閉めてタクシーでわざわざ皆さん食べに来ていた。
途中に何軒ラーメン屋さんあるの?
味は好みだし、私の好きなラーメン店もたくさんあるけど、最高週5回行ったのはこの店だけ。すべてが出しのうまさ。

ギトギトこてこての好きな方には、合わないかもしれませんが、まだの方は是非1度お試しください。
ただし、3号店がどこまで本店の味が出せるのかは、私も行ってみないとわかりません。
だめだったらそう書きます。

ちなみに。「千の風」の名前は、紅白でこの曲が大ヒットする前から付いています。
もともとの外国の元歌をご主人が知っていて、気に入っていて、新井満さんが素敵な曲にされたのを知って、この名前をつけられましたが、もう一つは、将来千の風を吹くぐらいの力のあるお店になってほしいというう願いを込められました。

ちなみに、味の基準のために、小山の好きなラーメンは、「たく味」「いいちょ」「天天有本店」「高安」「銀閣」「天下一品本店」「いつわ」の7店舗です。こてこては好みません。皆さんの基準と比較してください。  


Posted by こやまあきゆき at 23:22食堂・日常の和洋中華

2010年05月10日

産直京野菜や物産がネットで買える

京都府下の様々な産直物産がネットで買えるようになりました。
このサイトは、京都府下の物産振興も兼ねて開かれたもので、直接京都府下の産地から直送されます。

インターネットの時代ですので、そんなこと当たり前ですが、どうしてもかなりの費用がかかるのが通常ですし、それも決して悪くないのですが、このサイトのいいところは、サイトの紹介がすべて無料の取材で行われていることです。当然販売手数料も産地直送にかかるそれぞれの生産者が設定している輸送や梱包手数料のみ。

つまり、この「京都物産展.jp」は、マージンやサイと作成手数料を一切取っていません。
京都府下の産地と消費者の皆さんを直接結ぶ案内係。

スタッフは、いいものないかと生産者の方々と日々交流の中から紹介するものを決めています。

産直の情報としてご利用ください。
http://kyoto.bussanten.jp/goods/index

応援団として、こやまあきゆきのおすすめ料理店の動画も順次紹介して行きます。  


Posted by こやまあきゆき at 22:44食材・料理を作る

2010年05月10日

おいしいフィリピン料理

フィリピン料理「アジアティカ祇園」は、ほんとうにおいしいお店です。
場所が二転三転していましので、現在は東大路四条を上って西へ入るフィリピンパブなどもあるビルの中ですが、
料理はおすすめです。
http://www.citydo.com/prf/kyoto/guide/sg/990028989.html  


Posted by こやまあきゆき at 16:41アジア・アフリカ料理