京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年10月16日

小学校で陶芸教室+フィンランドパン

今日は、朱雀第七小学校の5年生の子供たち約50人に陶芸指導を行った。

皆、準備も手伝ってくれて、実にまじめでしっかりした5年生ばかりで本当に楽しい時間を過ごした。
今回も、父小山喜平が、手伝ってくれて、事実上ほとんど父が替わりに指導してくれた。

授業の準備が出来た時、まだ11時半。授業は2時から。

時間があるので、坊城通り四条上るの「キートス」に、フィンランドパンを買いに行ったのだが、目に付いたのは調理パン。

実は、いつもフィンランドパンを買うので、普通の調理パンは買った事がなかった。

ちょうどお昼時に出先で食べるのにいいので、4つ買って、父1ケ・私が3ケいただいた。(父は、昼食していたから。意地悪では

ありません)・・・・・中身のボリューム満点。1ケ80円台からある。もっと買っておけばよかった。

でも、子供たちの元気な顔を見ていると、すっかりお腹の事忘れてしまった。

歴史ある学校で、私が陶芸を教えているのは、もうずいぶん前だが、京都の東西南北に4つの陶芸倶楽部を作った。

六地蔵の「プラナ陶芸倶楽部」・円山公園『東観荘』内に開いた「円山陶芸倶楽部(現在東山泉涌寺に移る)・自宅と工房錬を開

いて10年間修学院離宮。そして「ディオハウス」2Fにあった「朱雀陶芸倶楽部」。4つが皆京都の各地域に根付いた。

離宮の前で暮らしていた頃、修学院の当時ギャラリーの「こすもす」(現在は、和食のお店。同志社陸上部の川野先生の息子さ

んが現在のオーナー。元ハードル選手)で開いた教室が、「修学院陶芸倶楽部」のはじまり、現在「相国寺」北の「和敬学園」の

木村先生の教室に移行。皆がんばっている。
  


Posted by こやまあきゆき at 23:28こやまあきゆき

2009年10月16日

第13回「いのちの科学フォーラム」市民公開講座

私は、「医食同源」を、常に実践しています。

こやまあきゆき病気しらず。ここ数十年、病気で休んだ事がありません。

医者要らずではなく、ホテルやレストラン業ですので、常に健康チェックや衛生チェックを受けています。

病気知らずではなく、食を中心に常に予防しています。また、バランスのいい食事は常に考えており、野菜がかなりのウエートを

占めており、ヨーグルトやプルーン・野菜ジュース・牛乳・お酢ドリンクは大好きです。

しかし、やはり正しい知識がないととんでもない間違いをしていて気付かない場合があります。

そこで、おすすめは『体質研究会』が取り組んでいるタイトルの公開講座で、今回は、

『画像で病気を探る』です。参加費無料。

2009年10月31日(土) 午後1時半から5時30分まで 京都会館 東館 スポーツセンター大教室
    南区新町九条下がる 075-692-3400

プログラム   (敬称略)
13時半 挨拶 鳥塚莞爾 体質研究会・京大名誉教授
13時35分   尾内康臣(浜松医科大学)・・・・・・・・・・・「認知症の病態を映し出す」
14時25分   西澤貞彦(浜松PET検診センター)・・・・「PET検診で癌を探る」
15時35分   三瀬圭一(乳腺クリニック児玉外科)・・・「画像診断による乳癌の早期発見・診断・治療」
16時25分   飯沼 武(放射線医学総合研究所)・・・「予防画像医学ー新しい予防のパラダイム」
17時15分   小西淳二(杉田玄白記念公立小浜病院・京大医学部名誉教授)

17時半より   同館1階レストラン『朱雀』にて


参加ご希望の方は、FAXで、名前・職業・連絡先・懇親会参加の有無を書いてお送りください

お申し込み先 FAX 075-702-2141

〒606-8225
京都市左京区田中門前町103-5 パステゥールビル5F (財)体質協会 鳥塚莞爾
電話 075-702-0824

世話人 内海博司・山岸秀夫


  


Posted by こやまあきゆき at 23:06医食同源

2009年10月16日

京大生協で「定番にしたい・・」が18位

関係者からの情報で、「定番にしたい異国料理店」が、京大生協で18位になっているとの情報をいただきました。仔細はわかりませんが、「紀伊国屋」さんのあるお店でお伺いすると、京都本の単行本では、一番売れているのでは、と、そのお店の方が、言って下さいました。確かに、いろんなお店で、確実に目立つ「京都本」コーナーや、「料理書」「食文化」などのコーナーに、積み上げてくださるようになって着ました。

私は、ロシアレストラン「キエフ」にいるので、著者というう事もあって毎日皆さん勝ってくださいます。一日15冊なんて日もありましたが、まだまだこんな本があるの知らなかった。という方がほとんどです。

実際、日本・フレンチ・イタリアン・中国・韓国の料理以外が200店舗も京都だけで紹介している本は、昔京都新聞社が出版した「異国料理」の本と、最近では、らくたび文庫「世界ごはん」位です。これも、私の周りにいる食べることの好きな約30ほどの食べるを共通項に集まっている3000名近い方々との、日々の交流・情報交換の結果です。教材研究所やJラインの皆様にも感謝します。  


Posted by こやまあきゆき at 22:37定番にしたい異国料理店

2009年10月16日

京都アニメーション

数日前、仕事から帰って2人の娘、「パープルとメープル」の娘達と3人で「けいおん K-ON」の最終回を見ていた。DVDも発売される。http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/

とにかく、アニメーター志望でパープルは名門校を退学して勉強中。メープルは、歌手志望だが、声優の勉強にも興味津々の中学生。

中学の娘が、「いっしょに四条行こう」と、おやじを誘ってくれると決まって行き先は「アニメート」。この前は、パープルに置いてかれたとかで、「都メッセ」の「アニメのイベント」に付き合わされた。幸い友達といるパープル発見!「ちゃんとメープルの面倒見てや」と押し付けてギリギリ仕事セーフ。

ところで、「京都アニメーション」http://www.kyotoanimation.co.jp/で、驚いたのは、最後のスタッフ紹介。
「1作に沢山のスタッフがかかわってるね。すごいねえ」と、娘達に話しかけたが、2人は、出てくるスタッフの名前を見ながらかなりのトランス状態。2人だけしかわからない会話。CMで、アメリカのアニメが出てきて、「見に行く?」と聞いたら、「日本のアニメ、レベル高いから、」とパープルが解説し始めた。あまりに日本アニメ礼賛コメントが続いたので、突然メープルが、「ちょっとマニアックな面もあるけど。最近」とやや水を咲指す。しかし、再び日本アニメの話で、2人ともハイテンション。で、おやじ、明日早いから寝る・・・と、寝床で「歌舞伎の見所ダイジェスト」を読み始める。12月に「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」で「顔見世」をテーマに、「隈取展」を開く。そのにわか勉強。しかし、

なぜか。「歌舞伎」・・・「歌舞く」・・・「阿国」・・・「北野天満宮」・・・「北野寄席」・・・「落語発祥」・・・「北座」・・・「歌舞伎」・・・「歌舞く」・・・「バサラ」・・・「バサラ」・・・「バサラ」  そういえば、新京極の美味しい店散策中に立ち寄った「紀伊国屋」で、「バサラ」グッズを売っていた。「真田幸村」と、ロシア人の子供が、アニメの影響で、お父さんの事を読んでいるというう、ナターリアの話を思い出した。 

今日は、アーティストがくつろげるお店、「カンゾー」や「カフェシエスタ」「ハローズ」などについて書くつもりだったが、すっかりアニメに戻ってしまった。そろそろ娘達と「アニメ談義」をしましょうか。

明日といっても、今日は公立小学校で、50人の生徒やPTAの陶芸指導の日。

今日もう一つやっときたかったのが、「鴨川ジョギング」のパンフレット原稿の制作。明日にしよう。

ついでに、鴨川の北の1番橋は「出会い橋」って知ってました?全部で44の橋があるそうです。20番目が「二条橋」そうです。こやまあきゆきと愛妻?恵美子の日本画展開催中です。10月末まで。モデルは、パープル&メープルです。玄関入ったところだから見に着てね!無料!もちろん。

来月は、全国の劇場の緞帳(どんちょうを手がける女性染織デザイナー玉井さんの作品展です。素敵です。PRばっかりです。
ついでに、フジタで昼からデザートバイキングやってます。大人¥1500 子供¥1000 幼児もちろんタダ。ただし、幼児ばっかり50人ぐらいの団体で引率者なし。なんてナシよ!たぶんないでしょうが。
  


Posted by こやまあきゆき at 02:02子供と家族で