京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年06月13日

京都リビング新聞にこやまあきゆき紹介されました

本日配布された京都リビング新聞に、こやまあきゆきが、大きく紹介されました。
内容は、『京都は世界の食の都』を目標に、京都が好き。料理が好きな仲間達と取り組んできた様々な活動と、今回『教材研究所』のおかげで出版された『定番にしたい異国料理店』についてや『京つう』ブログで発信してきた京都の食の様々な情報。更に『京都国際学生の家』との出会いとその後の活動についてなど。です。

http://www.kyotoliving.co.jp/kyoto_living/living.html

私にとって、新聞社で働く人たちや雑誌関係の人も、ある種皆仲間なのです。

実は、今回の取材に来られたリビング新聞社の方々はご存知なかったのですが、10年間活動hした『京都苦意辛抱の会』の会員の中に、当時リビングで文化事業の企画もしていた桐畑さんがいて、彼女の発案で、当時メンバーの京大卒業後フレンチのコックから支配人になり、北白川別当町に私たちの夢のレストラン「パピルス料理店」を開いた笹沼の店で、会長のイゴールライラ(現在スロベニアレストラン「ピカポロンツァ」オーナーシェフそして実は、京都大学理学博士)と2人で、世界の料理と食文化を知っていただくセミナーを開いていました。(主催リビング新聞社)

更に、リビング新聞やFM放送局の立ち上げにもかかわられた杉本さんと、中国・韓国料理店の法的な行政指導をされている安澤さんと3人で「京都プロデュース協会」を設立。このとき会長に就任してくださった石田先生は、国際芸術交流でも大きな仕事をされたかたですが、『京都イタリア料理研究会』のサポータでもありました。

今回、様々かたからのご推薦で取材してくださった時に、あまりにもたくさんの話をしすぎて、収集がつかなくなるのではと心配hしましたが、さすがに簡潔にまとめてくださり、内容や前後関係も正確で、今までの流れを簡潔にまとめてくださって、さすがと感心しました。

もうすぐ『国際学生の家』のイベントで、たくさんの仲間と再会しますので、ご報告がまた1つ増えました。今日たくさんの方から電話やメールが入ってきました。その中に教材研究所に、この本どこで買うの?というお問い合わせもかかっているようです。

基本的に関西の主要書店には置かれています。
紀伊国屋・ジュンク堂・ブックファースト・大垣書店・丸山書店・・・・・高島屋にもありました。京大・京産大・京都外大・精華大古今烏丸などもちろん関西・東京圏もです。

本当に皆さんの大きなご支援の賜物です。

ありがとうございました。  


Posted by こやまあきゆき at 00:06くいしんぼうな人たち

2009年06月12日

本 続々売り切れありがとう

教材研究所の枝川さんが編集してくださった、こやまあきゆきの
『定番にしたい異国料理店』
関西・関東の主要書店から、発売前に20冊から中には100冊のご注文いただいてました。
うれしいことに、初回導入完売追加が続々入ってきています。

本当にこれは私一人の本ではなく、私の周りにいる 京都と食べることの好きな世界中の仲間達の記録でもあります。

もうすぐ国際食べ物祭りにも参加します。町屋講演会や取材も続々です。

本当に感謝です。枝川さんのくいしんぼうブログもご紹介します。
http://mixi.jp:80/view_bbs.pl?id=42861132&comment_count=5&comm_id=4224123&mailmagazine=1  


Posted by こやまあきゆき at 13:47くいしんぼうな人たち

2009年06月12日

11日の京都新聞とこれからのリビング新聞注目

われらが『京都くいしんぼうの会』

独自のイベントもあるのですが。
今日は、京都新聞にキエフやホテルフジタのビヤガーデン特集が出ました。保存版です。

また、『定番にしたい異国料理店』が、『リビング新聞』でも紹介されます。

更に「ゴバーン」の特集、にも登場します。

  


Posted by こやまあきゆき at 01:23京都グルメ情報資料

2009年06月09日

食欲ありますか?こばらがすいたら

人間の本質として、寒すぎるじきから、すこしあたたかくなると食欲がでてきます。逆に少し気温が下がると動きが鈍るせいか、食欲も低下。

そんな意味で今が食欲が出易い時期なのですが、変に蒸し暑かったりするとまた食欲減退。

こんな時にちょこっとこばらが空いたら立ち寄るお店。

・「タケリアパチャンガ」元田中上った叡山線と東大路の交差の東側を上ったメキシコのタコス屋さん。人気の出来立てタコスを、お好みで辛くしたりできますから。ちょこっと立ち寄るのにもいいお店です。

・「一銭洋食」の名前とかなり遊び心の有る四条縄手上ったお店。その場でキンキンに冷やしたジョッキで生ビール。いいです。

・「風月堂のホットドッグ」藤森のダイエーより北側の横のカレー風味の実現見抜けてえ

・ブラジルファーストフード「パステル」先斗町の歌舞練場から河原町へ抜ける途中。料理とスィーツとある¥500

・ロシア料理「キエフ」では、人気のピロシキをTOで買いに来る方も多い。直接来店でもOKだが、15分位待つことになるので、 1個からでも電話予約した方が早い。
・フィンランディアパン「キートス」のパンはおすすめですが、その日のフィンランドお母さんのスィーツがおいしい。TO専門。

・ファラフェルガーデンのファラフェルは、ヘルシーなベジタリアン対応ファーストフード。お店でもたべられます。出町柳から東

・PEPEのビンチョス。このお店のマニュエルさんのふるさとの味。おいしいから。東一条から西へ。

・京やのコロッケは、私の子供の頃からの大好物。東山泉涌寺交差点下がる東側。『第1日赤病院』角の郵便局の北側。

・キムチのミズノのベタ。ベルギービール「モニュマンブルー」を探していて佐井通りで発見。キムチは有名ですがベタとは何?

・PAOPAOのTOカレー。ちゃんとしたインド料理店ですが、小窓でTOで持ち帰りカlリーが買えます。

・志津屋のカツサンド。ベタですが、京都人のTOの定番。蓬莱のにくまんのような存在感。

・東山通松原西入るの『貴匠桜』お昼時は店頭販売hしてがんばっています。がんばれ和食のマレーシア出身料理長。

・ふたばの豆餅は、買えそうなときは買うこと。

  


Posted by こやまあきゆき at 23:16テイクアウト

2009年06月09日

生パスタは「ダニエルズ」で

最近の女の子の夢は
「ケーキ屋」さんが多くなった

京都では、「フクムラ」さんや「㈱うどスターさんの「ながぐつ亭」「タントタント」や「ディボディバ」「イルパッパラルド」に「イルギオットーネ」と本格イタリアン志向に向かう一方で、タラコスパで全国展開になったボリューム満点の『壁の穴』や「ざっくばらん」から生まれた「セカンドハウス」の大きなスィーツとパスタ。専門店で、私の最近の要チェックが出町から今出川を東にいった久保さんのお店や天使のカフェの野菜食べさせます的パスタ。高野の橋の西側にもカナートの買い物の後のくつろげるお店が。今出川の鴨川の橋のボンボンカフェも、円居さんイタリアンに。

そんな中、市場から食べ物屋さんの町に変身してきた錦市場の西側。
京都バーガーのスピークイージーの並びには、カフェ「バニラ」が。その向かいに気になる看板。

「生パスタ」のこだわりのお店「ダニエルズ」
まだまだ若い女性オーナーが、外国のオーナーから引き継いでこだわってきたお店が、すっかり京都に定着。
今では、多彩な展開になってきている。
HPで、まずチェック。階段の下にメニューが書いてあるので、特にランチは気楽に飛び込もう。
http://daniels.jp/company.html

『京都くいしんぼうの会』
仲間の1組の夫婦。
実は、現在イタリア政府から派遣されてきた人物。
もっともっと本物。いいもの。イタリア料理を知ってほしいとのこと。
私が責任者だった「無国籍料理カプリチョース」の一期生の深川チーフは、その後自分の店を持つまで、銀閣寺の「ノアノア」のチーフだったことも。まさかその息子さんが、祇園の有名な鮨「深川」を開くとは思わなかっただろうが、イタリアンやスペイン料理と魚介類の料理にこだわる料理人は、和食や特に寿司と関係のある人がたくさんいる。
「ダニエルズ」も、生にこだわり、野菜にもこだわる。
それは、くいしんぼうにとって幸せなこと。

たべすぎたら、錦入って北側の「きれいや」で中国茶を。西向いて「スピークイージー」の上のバーで、こだわりカクテル飲むのもいい。

京都おもしろくなってきました。  


Posted by こやまあきゆき at 02:10欧州料理

2009年06月09日

京都大学・京都産業大学・京都外国語大学でも

こやまあきゆきの『定番にしたい異国料理店』

発売1ケ月で初版完売の勢いですが、まだまだ関西圏と東京首都圏の主要書店での発売となったため近所に売ってないとの声をたくさんいただきました。ありがとうごぜいます。

関西では、紀伊国屋さんジュンク堂さん、大垣書店さん丸山書店さんなど大型店には、コーナー展示もあります。
特に四条大宮の『ブックファースト』さんは、大変力をいれてくださって感謝しています。

この本は、私の著書といううよりも、長年私と交流してきた数千人のくいしんぼうな仲間たちとの食べ歩きの歴史でもあり、また、私が100店舗を超える様々なお店で学生時代から今日までの間に、現場で勉強させていただいた経験の記録でもあり、更に現在親しく交流している300軒ほどのお店の仲間達。更にこの3年程のの間に食べ歩いた500軒以上のお店の方からお伺いしてきた様々な話が、凝縮されています。

すでに、大学の研究所や国際関連施設など200冊以上が進呈したり購入してくださったりでこの凝縮された京都の外国料理店の様々な情報や文化論が、広がっています。

先生がたからも、大学で発売されていないとのメールなどたくさんいただいていましたが、上記の3大学では、構内でも販売が始まりました。また、精華大学関連の四条烏丸の古今烏丸内でも販売が開始されました。高島屋さんの売り場にもありました。

改めて、取り扱い店をご紹介したいと思っていますが、初期導入店ぐらいまでしか無理かもしれません。
このブログが、本になったのは、『教材研究所』のみなさんのお蔭です。
その研究所の担当の枝川さんから、修学旅行生などのための交通機関の「京都アクセスマップ」も発売され、このユニークな会社が、もうすぐリビング新聞に紹介されます。注意してチェックしてください。

この本は、『京都は世界の食の都』プロジェクトのパイプ約でもあります。
順次、公共機関。在京国際機関と国際交流団体。小学校から大学まで。銀行。美容室。などにも順次配布しています。
早く、皆さんのそばにもお持ちできるといいのですが。

ブログサボっているわけではありません。
「キエフ」が、昼・夜と、連日超満員の為、少しお昼の食べ歩きができていません。
今回この本に掲載する予定のなかった、入店しにくい3つのお店をチェックに行くと、閉店していました。
やっぱり入りにくかったのでしょうか?皆さんにとっても。

  


Posted by こやまあきゆき at 01:29学生さんにおすすめ

2009年06月08日

夏デートにあぶり餅

先日、学生時代に初めて一緒に遊園地に行った大学の後輩が「キエフ」に来てくれた。
3年ぶり。

大体七夕が近づくと毎年来るのだが、いつも突然現れる。
そのために、今年はこの織姫と逢えなかった。

子供の頃、中のいい両親を見て育ったせいか、最初に付き合った女性と結婚しようと思っていた。
そのせいか、2人の弟は、最初の彼女と結婚した。

わたしも最初の日本人の彼女と結婚した事になっている。
学生時代の周りには、日本人以外の女性が多かったから。
スイス・マレーシア・タイ・・・

幼馴染依頼、一緒にご飯食べ会を開く仲良しの多くは女性。
だから彼女ではなく、皆仲間。

そこで彼女を決めるまでは、私の憧れのマドンナと呼んでいた。
奈良のマドンナ。東京のマドンナ。静岡のマドンナ。幻のマドンナ。初代マドンナ。
女性はやっぱり憧れの人。

有る意味食い意地がはっているので、すぐご飯食べ仲間がいっぱい出来てくる。
それを皆一緒に楽しんでいる。

逆に女性に興味ないのですか?と聞かれることも有る。
そんなことありませんが、すみません。
食べることの興味のほうが強いので・・・

結果、良きご飯食べ仲間がいっぱいいる。

中学生の次女カエ。高校生の娘ムッチ。家内のエミシ。はもちろん。
時には、娘の友人たちもいっしょに食べに行く。

更に高校の頃はおばあちゃん子で、いっしょにたべあるきしていた。

30歳の頃の京都で和食をたべあるきしていな仲間は60前後の女性達。
男女年齢国籍関係なし。

静岡のマドンナは今でも1年に1度は食べに来る。
学生時代そんな彼女と今宮神社のあぶり餅をよく食べに行った。

夏の暑い時期。
冷たいお茶が小さな冷えたヤカンと出てきた。
おまけに2人で2皿の注文に1皿よくおまけしてもらった。

時間をわすれて楽しい語らいの時間。
京都はこんな空間がいっぱいある。

これからもいっぱい食べ歩きましょう。
○○のマドンナと。  


Posted by こやまあきゆき at 00:25和菓子

2009年06月08日

陶芸家こやまあきゆきの素顔

http://www.nagaodani.ed.jp/etc/item_960.html

2つの高校の講師でもあります。

またホテルフジタの表の顔
「フジタ平安京ギャラリー」の企画も担当してます。

6月は『日本刺繍協会』の皆さんの源氏物語と陶芸家加古勝己さんお作品です。
  


Posted by こやまあきゆき at 00:04くいしんぼうな人たち

2009年06月07日

ワールドカップおめでとう!ウズベク料理

ウズベキスタン料理プロフを食べながら試合を見るつもりで、「キエフ」のプロフを冷凍保存したいたのだが、「キエフ」は連日超満員。今日もコンサートがあった。
「シルクロードの会」「バルカン会」「カスピ会」「月読の会」「キエフ環境フォーラム」「京都散策」「奈良散策」・・・・・
現在25の会に総勢2500人。

仕事で、試合終了直前の帰宅になった。
帰りに時間がないので、「フレスコ」で、「ピッツアマルゲリータ」たど2枚と、弁当などを買った私。終了前の攻防をカエがジョッキに入れてくれたキリンの発泡酒で、ピッツア他と、深夜の晩餐。

なんと冷蔵庫に3箱の発泡酒が入ってます。

新聞とったら、トイレットペーパー120個と発泡酒3箱とどっちしますか?と家内がきかれて、120ロールもトイレットペーパーもらってもかさ張るしと、発泡酒にしたそうです。

ちなみに、家内は下戸。2人の娘は中3と高2.

深夜仕事か帰ると2人のキンコになった。







































  


Posted by こやまあきゆき at 23:35ロシア料理