京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年10月02日

モロッコ料理 枝川特派員情報「Bar アシュクル」

以前、アラブの会の中村さん情報で、川端今出川から東に行って、画材屋さんの「大地堂」さんの西の路地を南に少し入ったところにある「bar アシュクルク」に、私の本の取材と編集を担当してくださっている、すっかりくいしんぼう仲間になってしまった枝川さんが、一足先に行ってくださいました。

モロッコの羊とトマトの煮込みをスペインのワインと共に食べてこられました。オーナーは、大のモロッコ大好き人間。
他にも、イスラム圏のお料理もあるそうですが、私も行くのを楽しみにしています。(残念ながら、営業時間が、私の仕事時間とかぶっているので、休みが取れたら是非行きたいのですが)

モロッコカフェ「カフェ・ド・ストリップ」のタジンも食べたいので、早くモロッコ行きたいです(in KYOUTO)

  


Posted by こやまあきゆき at 20:11アジア・アフリカ料理

2008年10月02日

ホテルフジタ「デザートバイキング」

私が、朝お世話になっている二条木屋町の「ホテルフジタ」。
福井支配人は、若い頃能楽の舞台に立たれたことも。
南の「がんこ二条苑」や島津製作所の記念館・一の舟入などがある高瀬川源流湯付近は、角倉了以の邸宅跡でもあります。
ホテルでありながら、地下水を使っているのは、京都市の水道配水にトラブルが生じた時の、緊急給水施設にも指定されています。北にある京都市の美術高校、銅駝高校の南側には、一般の方も汲みに来る地下水の蛇口が道に面して設置されているので、たくさんの方が給水にこられます。

いままで、「デザートバイキング」は、ご紹介したことがありますが、今回は「京都国際ホテル」との連携の企画もあり、改めてご案内します。10月1日~31日の14時半~16時半。1階のラウンジで、食べ放題・ドリンク付きデザートバイキング
大人¥1500 小人¥10003歳以上の幼児¥500

せっかくですので、初めてのご案内ですが、私が朝お世話になっているレストラン「ピエスデゥ」と地下の和食「水明」の
10月の特別コースをご案内いたします。

○ホテル「フジタ」 1階 レストラン「ピエスデゥー」15時~21時 ディナータイム
【洋風膳】 ¥2500
・サーモン燻製マスタードソース
・牛肉マリネ 山葵ドレッシング
・季節のサラダ
・カニクリームコロッケ トマトソース
・カレー風味カボチャのタルト
・本日のスープ
・牛肉のステーキ
・本日のピラフ
・無花果のワイン煮アイスクリーム添え

○ホテル「フジタ」地下 和食「水明」
【菊花御膳】¥3000
・菊小鉢 季節の小鉢三種盛
・お造り 鯛へぎ造り あしらい
・蒸し物 小田蒸し 旨味餡
・油物  秋野菜天麩羅 香塩
・御飯替わり 松茸入りちらし寿司
・椀物 赤出汁仕立て
・甘味 特製デザート

上記は、メニューの一例です。ホテルフジタには、最高級ステーキで有名な「近江」他、専門店やお昼¥1000からのおばんざい店もございます。お気軽にお越しくださいませ。

尚、他のホテルにもどこにでも友人がいるので、各ホテルのお徳情報も今後ご案内いたします。

http://www.fujita-kyoto.com/  


Posted by こやまあきゆき at 14:14スイーツ