京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2006年07月17日

小岩井の緑と黄色の野菜ジュース

フレスコで帰りに1Lの紙パックの2種類の野菜ジュースを買いました。この手の情報は、いいものいっぱいありますから、特別にこの会社のこの商品なんてあまり言いたくないのですが、自転車で御池から、高野までの川端を上る間に1本飲んでしまいました。翌日も2本買って、今度は家に帰ってからとがまんしてたら、「アイス」が食べたくなって、「ローソン」で和風のちょっと高いの2こ買いました。
おまけにプリンも1個。帰ってから見忘れてたレンタルビデオの映画に気づき(毎週7本ぐらい休みの日に借りとくので)。2本見てる内に2本目の途中で寝てしまいました。
翌朝。冷蔵庫の1本しかない?ジュースの1L飲み干した後、昨日2本買ったはずなのに、無意識に飲んだのかなー・・・と思って、布団から起きようとすると、2つの買い物袋発見。
1つは2本ジュースの入った袋。・・・ということは?  はたと気づいてアイスクリームを開けると紫芋が噴出し、おもわず中身を一気に飲み干し、2つ目は、要領よく開けると同時に飲み干し!???
気分転換に生暖かいプリンを一気。でもお腹の事が心配になり、黒酢とリンゴのジュースを500cc飲んでから、悲惨なシーツなどを全部せんたくしました。きっとこの模様がもし隠し撮りされていたら、
「オーメン」の一場面に勘違いされたかも。  


Posted by こやまあきゆき at 23:53

2006年07月17日

進ゝ堂&ドンク

パンのおいしいお店は、いっぱいあるが、「進ゝ堂」の名は、京都の庶民のパン文化にかけがえのない存在だと思う。寺町をはじめとする「喫茶店系」「パンおかわり自由のレストラン」経営的には、リーズナブルすぎて、けっして儲かってるようにも思えないけど、子供が小さいときから、安心して行けるレストランは、不二家と進ゝ堂だった。それだけに、お誕生日には、家族4人ともハガキが送られてくる。
いったい京都人のどれだけのお誕生日が登録されてるのかと思ってしまう。
ドンクは、京都では、北白川が中心。実は、私も勉強のために、責任者の中島さんにお願いして、少し働かせていただいた。数々のコンクールなどで実績のある玉木チーフにお世話になりました。というより、ご迷惑おかけしました。フランスパンの草分け的存在でした。
どのジャンルでも、個性的な多様な店がどんどんできたので、昔のような一極人気はどんなジャンルでも難しくなってますが、どちらも果たす役割をきっちり持った店だと思います。  


Posted by こやまあきゆき at 23:33テイクアウト

2006年07月17日

たくみのラーメン

百万遍でラーメン夜食に食べました。おまけにギョウザとから揚げも。
一番あとで、後悔する組み合わせ。しかしとてもおいしかった。ちょっとボーイッシュなおばさん一人でがんばってる。いつもカウンターいっぱいで中々入れない。
ギョウザがちょっと「泉門天」風。  


Posted by こやまあきゆき at 23:15食堂・日常の和洋中華

2006年07月17日

雨の祇園祭りは・・・

雨で祇園祭り、皆さん大変でした。気になって結局駆けつけました。
船鉾が、妙にスイスイ走っているように見えたのは、気のせい?
で、鉾や山の間に、河原町の四条と三条の真ん中位の東の地下にある、よくテレビで紹介されてる
「オムライス」などが、伊賀焼の鍋で出てくるお店の1階壁面に備え付けてあるテレビで、そのお店を紹介された、たとえば「気になるオセロ」などの録画放映を、一人立って見入っていた。すると、皆手持ち無沙汰なのか、おばさん方が、私の周りにたむろし始め、一緒に見始めた。しばらくして「ここにしよう」の声。そして吸い込まれるように、皆さん地下に降りていった。
一瞬、取り残された寂しい気持ち。頭が真っ白に。・・・祇園囃子にふとわれに返ったが、なぜか鉾や山が来る四条河原町に向かって進んでいった。しかしとても進めない。折り返したのが、アイスクリームの31の前。レギュラーのトリプル持って再び祭りの中へ。
雨の中、四条河原町やや東の道のど真ん中で、真正面に四条をこちらに来る山鉾をみながら、31を食べていた。もしかして「八坂神社」との間って立ってて・・・すみません。商店街のみなさんお茶ありがとう。祭りは、まだまだつづきます。  


Posted by こやまあきゆき at 23:05食堂・日常の和洋中華

2006年07月17日

中華蕎麦

西木屋町にある小学校の南側の筋の店に久しぶりに行きました。子供の野球チームの監督だった親じさんの店で2杯食べました。いい悪いではなく、がんばって!といいたくなるお店。もっとも2杯目食べてる内に、きれいどころがいっぱいやってきて、私は、退散しました。  


Posted by こやまあきゆき at 00:53食堂・日常の和洋中華