京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
こやまあきゆき
こやまあきゆき
YUKI(ニックネーム)こやまあきゆきは、本名小山晶之 
京都東山の泉涌寺の登り窯のあった陶芸の家「黒門」で誕生。
世界の食文化の研究家。父はシルクロードの工芸研究家で陶芸家の小山喜平。「京都国際学生の家」の同期8人と「くいしんぼうの会」を結成。会員15カ国150名。京都の伝説の無国籍料理店カプリチョース初期の責任者 現在200店舗の外国料理店で、「京都国際レストランネットワーク」を作る。(会長イゴールライラ・スロベニアレストラン「ピカポロンツア」事務局ロシア料理「キエフ」「グリーン」「フィゲラス」「バリバリインドネシア」他11店舗。)代表世話人。「京都国際食文化研究所」代表 京都エスニック50年記念出版「定番にしたい異国料理店」(教材研究所)は、約400冊が、京都の図書館・医療機関・大学・国際交流機関に無償配布されている。京都府農業会議「ダーチャプロジェクト」立案・NPO「ふるさとテレビ」顧問・NPO「京都環境21」理事・「北野創生会議」・「京都プロデュース協会」会員・「民族芸術学会」会員・「ワールドミュージックネットワーク」世話人 幼小中の教育大附属桃山の同級生とのお誕生会以来、人生で出会った沢山の仲間達と、今も様々なご飯食べ会を楽しんでいる。

著者 「定番にしたい異国料理店」教材研究所 刊
共著 「はらはらと」円山公園東観荘で吉川女将を囲む100人畑岡先生編集
陶芸出品 「京展」「日展」他 約200回
個展   「アートスペース八源」「しまだい」他
特別制作 「京都市中央市場65周年市長賞場長賞副賞制作
     「大乗寺200天目茶碗」「円山公園東観荘織部の間&庭園」
     「京都大学医学部茶道部茶会の為の天の岩戸の水差し」
     「同じく 平安神宮茶会の為平安神宮白砂の水差し」
代表作  「母なる大地」(第3回チェラミスタ池坊と花器展 買上)
     「砂漠の蜃気楼 バーミヤン」(現代工芸展)「ペトラ砂漠の神殿」
     「心のブラックホール」(チェラミスタ 近鉄百貨店)「塔・ボロブドゥール」
     「回想」「宙」(日展)「勾玉伝説」(炎の陶芸展)
展覧会企画「アートスペース八源」(二年)「美食器展」(14回)
     「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」(1年)
     「京都市美術館チェラミスタ展」
     「京都国際ホテル35周年記念日本庭園舞台に浮遊群」
     「京都歴史都市博チェラミスタ展 七つの島企画担当」
     「京都府陶磁器組合連合会青年部六団体新世代 inしまだい」
陶芸指導 「京都市公立小学校」「京都市保健所リハビリ陶芸」
     「長尾谷高校」「つくば開成高校」と五つの陶芸倶楽部
      などでこれまでに約3千名に陶芸指導(円山陶芸協会)
出版物紹介「作務衣の手ざわり」あさかよしこ 京都の百人の職人の1人
     「日本の陶芸」共著陶芸実技小山喜平 実技写真モデル
現在   「京都国際食文化研究室」代表。
     「幸せの100円パン生地工房」にて、現役のパン生地職人。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年03月12日

地震に遭われた皆さんのご無事をお祈りいたします

昨夜は、キエフでも関係者や家族がが被災地域におられるので、仕事も手に付かない状態で皆ニュースを見入っていました。

深夜1時頃にまっすぐ自転車で帰ろうとしましたが、ニュースが気になって、テレビのある仲間のお店に立ち寄りましたがクローズ。これは早く帰ったほうがとまた走り始めた時、「天下一品本店」の前でした。

思わず入って、店長に「あっちのお店とか大丈夫でしたか?」と、やはり地震情報交換。

自宅に着くと、2人の高校生の娘もニュースを見入ってました。
「メルトモが被災地にいっぱい出来ているので、心配だからと」

昨夜は、ブログ書いてる場合じゃないと、夜はやめましたが、京都の「キエフ」も地震の時は、かなり揺れました。
1階や地上を歩いている方は、京都の場合気づかなかった方も多かったのですが、6階はやはり揺れました。まさか宮城沖が震源地だとは。ここでアルバイトをしていて新聞記者になった1人も現地で仕事をしています。本当にたくさんの方が犠牲になられ、今も多くの方が救援を待っておられることを思うと。

京都新聞に、生協や大丸などに募金箱が設置されたそうです。まず被災地以外の1人として、冷静に情報を把握して、自分に出来る事を、少しでも行動に移すつもりです。

明日明後日は、ロシア領事館出張します。  


Posted by こやまあきゆき at 22:41こやまあきゆき

2011年02月22日

深夜テレビで高校講座と『君に届け』

自宅に帰って、夕食は僅かに残ったお粥さんだけだった。

水を足して、韓国ラーメンを加えて冷蔵庫のあまりものを次々放り込む。
鮭 イカ 葱 トック 玉子1ケ 最後にラー油を使った2種類のごはんのお供。

トローッとした麺料理の出来上がり。

娘がマレーシアに修学旅行中。電話でナシゴレン食べた次のご飯が中華料理でホッとしているそう。日本のご飯が食べたいと。 

深夜サッカーなどのスポーツ番組のあとの楽しみが『高校講座』、中和させる実験を見ていた。うっかり終了後チャンネル変えていて『君に届け』の時に、しばらく見ていたが、これって2回目。以前修学旅行にいっている次女カエと2人で深夜に1度みたでしょうが・・・朝には娘場帰ってくると1度寝て8時ごろから出発の用意していたら、家内が、9時半学校着でしょ。とご飯の支度しながらNHKの連ドラ見ている。話しかけると「終わるまで静かにしてて」と叱られる。

9時15分「そろそろ出発するよ!」と声をかけられていよいよ出発。
もっとも自宅にあるのは、家内の車「グランデ」とかいううリッター5位しか走らない?大きいの。私の愛車軽のムーブは、仕事場のある実家にある。そこでおもむろに後部座席へ。

学校でお出迎えの後、近所の同級生と娘を乗せて助手席へ。
考えてみれば、家内は18歳から車でお父さんと仕事で全国の織り元を回っていた。
デートはほとんど助手席。酒が飲めない家内のお陰で、休みの時は、車で出かけても安心して飲める。

走行するうち自宅へ。
お土産は、家内のマレーシア服と・・・後は全部チョコレート。
現地のチョコレート工場見学で、持ってた現地通過使わんと円に変えられないよと先生に言われて全部使ったとか。
目の前にチョコレートの山。
パパ食べていいよ全部。
とりあえずパクパク食べていると、家内が『カエの為に日本食作ったよ』と食卓に鍋登場。

『すき焼き』だった。
たしか最近親子丼・牛丼・中国粥が我が家の食卓。

長女と3人でいっぱい牛肉すくいながら「パパ食べないの?」

「ごめん もう仕事行ってくる。残ってたら夜食で食べるかも・・・」

自転車で出発。実家にチョコを届けて「キエフ」へ。

「今日のまかないは、トロリとした鳥の中華風炒め物と胡麻と醤油味の中華風スープ。」

「キエフ」で働いていて幸せ。

毎日のまかないもとてもおいしい。

ところで、娘のカエ。実はマレーシアで中国語の日本のアニメ本を買っていた。持っているのと同じもの。

『君に届け』ではなかったが、どことなく色的に派手だった。
  


Posted by こやまあきゆき at 23:30こやまあきゆき

2011年02月08日

静岡・愛知・大阪・石川・和歌山・広島の皆さんへ

最近、本当に遠方から京都に、「キエフ」に来た下さる方が増えました。
京都・滋賀・東京・長野・福井・兵庫・奈良・和歌山の方は、前から多かったのですが。

静岡・愛知・大阪から何度も来てくださる方が増えています。ありがたい事です。スパシーバ!

今日も、静岡から何度も着てくださってる方が、「京都くいしんぼうの会」ブログで、散策する場所・食べに行く店選んで楽しんでいると行ってくださいました。感謝。

実際、京都で生まれ育って、小さい時は母方の祖母にいろんなお店に連れて行ってもらっていました。
私が生まれたのが、登り窯があった東山泉涌寺の通称「くろもんさん」と呼ばれた、母方の「鈴木家」の敷地の中でした。

「くろもん」とは、表に陶器を運ぶ「リヤカー」なども出入りする為に、小学校の校門の2倍の間口で、高さもある大きな黒い門が正面にあり、一部の塀も焼き杉の黒い塀だったことから、今熊野商店街の皆さんも、鈴木家の事を「くろもんさん」と呼んでくれていました。何故、商店街の皆さんや、地域一帯の方が、「くろもん」を知っているかといううと、我が家の前を通って、更にもう少し上っていくと、公立高校の「日吉ケ丘高校」があるからです。つまり通学路。また、昔は陶芸のある美術コースもあったので、陶器の町の五条・今熊野・泉涌寺の陶器屋の子弟がたくさん通っていたからです。京都芸術大学の前身の「京都美術大学」の陶芸科の学生が、まだ登り窯で焼いていた時代に、学校からリヤカーで作品を我が家のある黒門まで運んで焼いていました。

鈴木家は五条坂の現在中條家(鈴木家の妹に譲った)のある所に、昔仕事場があり(清水寺門前から数件目)、自宅は京阪五条に近いところにあった。800坪の竹林を手に入れて大正時代に泉涌寺に登り窯を作って移り住んだ。広い敷地内に身内の工房や自宅が建てられ、祖父鈴木清の盟友の冨本憲吉(後、人間国宝・文化勲章受賞・京都芸大最初の工芸科教授)の工房もあった。その美大1期生で内弟子の父が、そのまま京都芸大の助手になりその後名誉教授になった。

是非1度
京都陶芸散策とくいしんぼうの旅をしてください。

そこで、

・京阪電車 「清水五条」下車の場合
 まず駅前の「近幸水産」(石田家)でお魚チェック。・・・ここが、中央市場の高級鮮魚をどんどん仕入れて、祇園他の有名料亭に高級鮮魚を納めている事で有名な鮮魚店です。それもそのはず。昔は祇園で料亭でした。そしてここが、くいしんぼうこやまあきゆきの祖母 鈴木のお花はんの実家。陶芸家 清水六兵衛・谷口良三・西村徳泉などと親戚になるのもこの家とその妹の野村家が五条の名家と皆 親戚だからなのです。ちなみに野村家では、映画監督も出ています。

という事で、清水寺までの陶器やさん散策。カフェの「五条カフェ」でガトーショコラを食べましょう。
南側の「清水六兵衛窯ギャラリー」「河井寛次郎記念館」「陶工高等技術専門校」「京都市の陶磁器会館」や「ギャラリー」「近藤悠三記念館」など見学。の茶碗坂に猪飼祐一の自宅兼ギャラリーがあります。奥さんの実家が「金平糖の清水緑寿庵」さん。またこのギャラリーには、有名フレンチシェフが作ったちりめん山椒が売られています。猪飼さんの同級生だそうです。

「七味屋」の山椒と七味は簡易な袋でいいので絶対に買う事。
和食や蕎麦・丼に1振りで絶品になります。
どこがおいしいか。是非坂の角に陶芸教室のあるお店で、美人女将さんにいろいろお話を聞いてみましょう。ここで轆轤体験もできます。

私は、「かさぎ屋」のおぜんざいを食べて、『辻利高台寺』店で抹茶スィーツ食べて、『石塀』で珈琲飲んで『C+しもがわら』でNYチーズケーキ食べて、長楽寺の向かいの『紅葉庵』で京都を見渡しながらあんみつ食べて、隣の「東観荘・也阿弥」の庭に並んでいる「陶芸家こやまあきゆき」作品群を見て・・・?・・・そうです。ここで陶芸を教えていました。

祇園に出てきていろいろ美味しいもん食べましょう。

タイトルの県名は、最近キエフに来られる方ですごく多い順です。
ちなみに現在の「キエフ」スタッフの出身は、
京都・大阪・滋賀・東京・佐賀・ハルビン・極東ロシア・欧州ロシアです。
  


Posted by こやまあきゆき at 01:11こやまあきゆき

2011年01月10日

「京つう」ブロガーの皆さんへ

「京つう」にブログを書いたお陰で、「教材研究所」の皆さんが本にしてくださり、今日の京都新聞1面右下に紹介されていました。京通ブロガーとも紹介されています。これからもよろしく。皆様にとっても、「京つう」にとってもよりジャンプアップできる年になりますように。  


Posted by こやまあきゆき at 15:48こやまあきゆき

2011年01月08日

元素を食べる?

最近ハマっている本が、元素の本です。
三条京阪「KYOEN」の北側にある、英国パブ「ピッグ&ホイッスル」の前のバス亭で、5番のバスに乗るつもりが、あまりにも待ち時間があった為に、三条川端の「ブックファースト」に入ったとき、「コンビニ本」コーナーで偶然見つけた本です。

人間が、食事をする基本は、体を維持する為の補給です。

人間も、地球も、ビッグバンで宇宙が出来た時から、ある意味共通の成分を持っているのですが、大地の粘土が主成分の陶芸。この主成分のシリカは、陶器やガラスの主成分です。

人間の体は、水が多いのですが、ガラスなどは水に溶けません。

球が太陽からほど良い距離にあったおかげで、地球に私たちが誕生したのですが、地球の主成分でもあるシリカは、人間には不必要なものなのです。更に、ネオンのように、宇宙に多くても、地球には、少ない元素もあります。

それを考えると、酸素・水素・炭素から鉄まで、人間の体がたくさんの元素を求めるのに、ガラスや陶磁器の主成分は、体には不要な物質だったなんて、実に面白い。なぜなら、その食糧として求めることのない物質を、器として使ってるんですから。

ところで、陶磁器で白濁した釉薬(ある意味完全には熔けないガラス)の成分の硅石は、ワラや竹などにも含まれているシリカです。人間の体には、不要なのに、ワラにはたくさん含まれているので、同じ生き物なのに不思議です。珪藻なども硅石の成分が含まれています。人間の知恵で、焼くとガラス化して解ける雑木灰と解けない藁灰などで、溶け具合や色合いまで調節してきました。ちなみに陶磁器のカラフルな色は成分になっている金属が影響しています。コバルトが紺色とか、銅は赤か緑とか・・・

ちょっと難しかったかもしれませんが、宇宙がビッグバンで誕生して、私たちが暮らす太陽系の惑星地球は、太陽からほど良い距離で回っていおるために、地球の成分の水素や酸素が、水となって地球を取り巻き、その中で循環してくれるおかげで、私たちを含む生物が存在しています。すべての生物が、地球とこの惑星を取り巻く空間の中の様々な循環の中で、お互いに必要なものを取り合って、存在しているのです。

日常不可欠な食事をするというう事も、ある意味その循環の一つではないでしょうか。
なのに、同じ地球の主成分が原料なのに、ガラスや陶磁器の成分のシリカは、人間の体には不要な物質で、

逆に鉄は、究極の元素なのに、あの固い塊になるFeは、人間の血液にも不可欠な物質で、食事でも取らなければなりません。

ガラスも鉄も水に溶けないけれど、鉄は、水に入れると錆びたり(酸化)変化しますが、ガラスは、温度を上げて溶かさない限り水だけでは、変化しません。誰もガラスや陶磁器を食べないでしょうが、まるで砂を噛むような話になってすみませんでした。

去年の暮れから、人間が食べる事の意味を、いろいろ考えているのです。

  


Posted by こやまあきゆき at 03:39こやまあきゆき

2011年01月05日

サッカー見ながらピッツァとステーキ

年末年始も連日の仕事でしたが、1月5日水曜日は、久々の丸一日休日。

午前中は、家でぐだぐだしていて韓国のピリカラ麺に大振りのブラックタイガー5匹放り込み、軽いブランチ。

「フレスコ」に今年初日のバイトに行く長女と家内の3人で家を出発。

家内とは、烏丸鞍馬口に用事で出かけ、更に堀川を越えて「萬重」さんを目印に「酵母の家」に行きましたがお休み。
ちなみに、「萬重」さんは、私たちの結婚披露宴をしたお店です。
ちょうど3月の梅満開の季節に「北野天満宮本殿」で結婚式を挙げた私たちは、包丁式の伝統を受け継ぐ萬亀さんを当初予約しようとしましたが、当日諸般の事情で無理。という事で、分家でもある「萬重」さんを紹介されました。叔母の1人が、西陣の出で、どちらもよく利用していたので、「萬重」さんになりました。とってもすばらしいお料理で、新郎が1番よく食べてたと言われました。この式には、2人の幼馴染と、近藤・猪飼・加古・木村・西と5人の陶芸仲間。そしてわれら「くいしんぼうの会」の面々が親族と共に出席してくれました。家内も5人の幼馴染がかけつけてくれました。
結婚披露宴はここが第1弾で、その後親友の笹沼英司が開いた北白川の「世界の民族料理パピルス料理店」に会場を移し、200名を超える友人が集まってくれました。当時「くいしんぼうの会」茶道「官休庵 桃李会」陶芸集団「チェラミスタ」「京焼き清水焼連絡協議会青年部6団体」「京都市工業試験場」「京都府陶工訓練校」「財団法人京都国際学生の家」などの各代表が各5人出席してくれ、更に私がお世話になった「無国籍料理カプリチョース」の岡田社長・中原さん・番頭さんやレストラン「平わ」の山本社長他、料理関係もたくさん参加してくださいました。

そんな2人の門出になった「萬重」での思い出を語り合いながら、結局次女カエの待つ我が家へ。

今日は、イタリアンだ!といっていたのに、食卓にはピッツァ以外に、ステーキ・ハンバーグ・など続々登場。
食後も、紫芋のスィーツや西賀茂チーズケーキ・アメリカの親戚から送ってもらったクッキーから何故か白玉&小豆・いろんな種類のチョコ。 その頃バイトから帰った長女も参戦してトマトジュース飲みながらステーキを。次女は、ピッツァとハンバーグ。ちなみに、この日生肉から大振りのハンバーグが7つも焼かれました。

正直3人は、軽く食べてそれぞれの部屋へ、家内ははまっているモラ刺繍。長女はパソコン。次女はDVDの映画。で、食卓にに残ってるの全部食べといてと。

私は、最近気に入っている蜂蜜&黒酢に梅酒を加えたお湯割りを飲みながら。お皿はきれいになりました。

食事の準備中、実は待ちきれなくって卵麺茹でて、さっぱり醤油味で食べるつもりだったのですが、茹で上がる頃に家内が入ってきて、朝の残りの味噌汁温めて、そこに卵麺入れて出してくれました。南瓜&人参と茄子の味噌汁。南瓜で甘くなってた残り。・・・結局これが前菜代わりになって、食欲刺激されて、夕食完食でしたが、普通の人の3人分の夕食1人でたべました。

ちなみに、前日のお昼のキエフのまかないは、スパニッシュオムレツでしたが、私だけ4分の1が4切れ。つまり卵8個分に、たっぷり、ジャガイモなどの野菜を挟んだまかないでした。他のスタッフは、6分の1カット。皆、どんだけ私が食べると思ってるんでしょうか。といってもご飯は、どんぶり大盛でしたが。  


Posted by こやまあきゆき at 22:22こやまあきゆき

2011年01月04日

ローマイヤーのお節料理とお袋ののお節

今年のお正月でいろいろ面白かったのは、元旦の実家でのおせち料理に「ローマイヤー」の洋風お節が加わった事。

我が家では、昔父が京都芸術大学陶芸科の教授をしながら京都教育大学で陶芸講座を開いていたので、お正月の恒例行事が、京都芸大の学生が新年の挨拶に来る日の翌日が京都教育大学の学生が挨拶に来る日と決まっていた。おまけに私が、京都市左京区の「財団法人京都国際学生の家」に在寮中は、寮の留学生を15人から20人位連れて、実家でお正月パーティーを開いていた。スロベニアのイゴール(現「ピカポロンツァ」オーナー)・イラクのカリム(現在バクダッドの大学教授)・香港のルイ(香港オムロンを経てシンガポール在住・奥様はる留学生仲間のケーキ作りが得意のイタリア人)・ポルトガルのエドワルド(現「ポルトガリア」オーナー)・ブラジル出身のクララ(京大医学部大学院を経てお菓子の研究所の研究員)などなど

母は、12月30日と31日で、1日2・30人来る学生たちの為に、お節料理を1人で作っていた。

今回は、孫6人が、大学卒業生から小学校6年生までなので、(我が家は高1と高3)母が、ローマイヤーの洋食お節も別に用意した。おまけに弟が買ってきた蟹すきまで加わったわけだが、母も今回全国のお気に入り珍味和食材おとりよせを加えたオリジナルをたくさん用意した。たとえば特選からすみをシンにまいた出巻き卵とか、一工夫がたくさん。毎回人気の牛蒡も、清水寺門前の七味屋の山椒をたっぷり使っているので、おいしい。

軍配は、母のお重が1番最初に空になった。
ローマイヤーも子供に人気。

料亭にお節は、今回味見する位で、最後までほとんど減らなかった。
私が栗きんとんを食べてた位。
栗きんとんは、我が家は栗だけ。
東京から来た隣の叔母が、薩摩芋とあわせて、栗も芋も飛びっきりおいしいものでたくさん作る。
元々どちらも好きなので、昔は叔母の栗きんとんもたくさんもらって1人で食べていた。

その名残で、栗きんとんは、ほとんど私が1人で食べている。

おまけに、夜に家内と子供達が家内の実家で、お母さんのお節をいただいて、私にもたくさん持って帰ってきたが、これが静岡生まれだからか、魚介類いっぱいのお節。いっしょにエビの好きな家内の為にいろんな種類のエビ料理があって、エビフライだけでも、15匹分私がいただいた。

こんなに、バラエティーにとんだお正月もめずらしい。おまけに2日の夕食は、自宅でインドのキーマカレーも食した。
実は、天下一品の2階のビレッジの隣にできていたインド料理店に行くつもりだったが、なくなっていた。私たちの「京都国際レストランネットワーク」には、加盟してないけれども、河原町今出川1筋下がった西側にあったときには、食べに行ってブログでも紹介した。しかし姿を消して、ビレッジの隣のお店が、新しいお店と聞いていたが、このあたりは、私の生活圏。
アフロ酒場「ビバラムジカ」・自然食「ビレッジ」・インド料理「アジャンタ」もある。
おまけに、「天下一品本店」の店長も、お帰りなさいと声をかけてくれるし、「王将北白川店」では、今井さんご指名で作っていただく。更に、水曜日定休日で、私が行くには非常にむずかしかった。

正月休みで、水曜日以外でも食べにいけるチャンスに、ようやく行こうと思った矢先の閉店だった。

ところで、今年もたくさんの仲間たちと楽しい事いっぱい計画しているが、「京都国際レストランネットワーク」の150店舗以上のお店が、みんながんばっているのがうれしい。1年ももたないお店が出来ては消えていくなかで、やっぱり京都の学生と留学生の目線で、選んできたお店ばかりばったので、どこも支持されていると感じた。

ちなみに、3日「キエフ」は、今年初めての営業日。
ご来店数は、約130名でした。基本的にご予約で夜は、ほとんど満席。昼も鴨川を見下ろすメインダイニングは、常に満席だった。ランチは、1月6日から出ないと準備できないので、コースかアラカルトのみの営業なのに。

感謝です。

ところで、3日から南座で、「前進座」公演が始まった。
仕事の合間に、社長の名代で座長の嵐圭史先生の楽屋にご挨拶に伺った。
キエフでも、1月20日木曜日に「前進座」観劇とキエフの夕食+嵐圭史さんと嵐芳三郎さんを囲んだお食事会を開く。南座前集合10時半。キエフ食事15時から¥17000のプログラムながら、毎回満席になる。
今日もたくさんに役者さんにお会いできた。

また、NHK紅白を担当した方とも今日お話できた。
赤組が勝つと思ったのに白組だったので、投票方法が、人気のある男性歌手のパワーが多きいいので赤組は勝てないんじゃないの?と聞いてみた。もちろん白組も良かったし、私の好きな曲もたくさんあったけれど。ここ数年白組が勝つと決まっている感じがする。超人気グループが揃っている。我が家は、女性3人だが赤組だった。  


Posted by こやまあきゆき at 00:55こやまあきゆき

2010年12月31日

2010年のベスト料理

2010年1年間を振り返って、

1番印象に残った料理・・・「焼肉いちなん」でいただいた「チュニジア料理」
 我が家にもタジン鍋が定番になり、モロッコ料理とチュニジア料理の違いなどもブログで紹介した。
1番印象に残った料理人・・「ティオペペ」のマニュエルさん。母国スペインからの取材があり母国で大きく報道されるようになった。
1番印象に残った食材・・・「鹿肉」 ジビエのお持ち帰りのお店「リンデンバウム」の吉田シェフが。京都府農業会議で、取り上げられた鹿対策に協力して、商品化し鹿ハム他
1番印象に残った出来事・・・北野創生会議に協力して「キエフ」「ぐるぐるカフェ」「いちなん」「NZカフェグリーン」「バリガシ」「カリブサンド」などが、世界の料理屋台と世界の音楽ライブを始めたこと
「国際レストランネットワーク」の新しい仲間インド料理「チャンダル」スリランカ料理「木屋町屋」フランス海外県マルティニーク「カリブサンドクレオール」四川料理「老安記」アイリッシュカフェ「TOM's」
移転・閉店 
・「ティオペペ」銀閣寺道上がる郵便局を西へ。
・「アジアティカ」祇園祇園会館上がる西へ
・「リンデンバウム」熊野神社西
・「アシャンティ」ケンさんがガーナに帰国されたため閉店
・「エルゴビバームス」&「リュエルゴ」2月閉店予定
・「ホテルフジタ京都」1月末閉店
・「スピークイージー」大丸北店閉店 修学院に集約  


Posted by こやまあきゆき at 23:59こやまあきゆき

2010年08月13日

陶器祭りお疲れ様

五条の陶器祭り
ギリギリお天気でよかったですね。

陶工訓練校と工業試験場終了後私も同期生と出店していました。

また五条青年会(京都府陶磁器協同組合青年部)の会員時代も先輩と、北側の一番東の歩道橋を降りた所で、出店していました。

陶器祭りはやっぱりビールがないと乗り切れません。1日3缶以上は飲んでました。

今年は暑いので、やっぱりビールが売れてます。子供などのドリンクに甘くない炭酸飲料があってもいいのに。  


Posted by こやまあきゆき at 15:28こやまあきゆき

2010年08月10日

カエの作った夜食

昨夜、早く帰ったのでこばらが空いていた。
いつも、最近夜は軽い目の麺類かと豆腐を食べる。

2日前は、豆腐に家で炊いた山椒をたっぷりかけて、いただきました。

昨夜は、たまたまテレビのアニメの放送待ちで起きていた次女カエ(高校1年生)が、黙って山菜の炊いたのとほんの1口のごはんと1口の空揚げを用意してくれた。「パパビール買ってくると思った。」・・・2人の娘は、唯一ビール注ぎでパパ孝行してくれる。といううより、どっちがうまく注げるかを競い合っているだけだが、この日はビールなし。

基本的にバイク通勤が主なので、飲む日以外は一切酒を口にしない。

けっきょくお茶をビールジョッキに注い退散。

よく観ると、ヨメの字で、ぼたもち3個のうち一個残しといてとメッセージ。

つまり牡丹餅2個付き。だが、深夜に甘いものは控えている。一個だけいただいた。

夜食が終わる頃、カエ再び登場。「ハーデンダッツのバニラが食べたいな」を口ずさんでいる。

今日は、風呂入って寝るから、明日かって帰るから。言うと。「今日じゃないんだ・・・今日じゃないんだ・・・」と口ずさみながら風呂へ。

しまった。カエは寝る前にも毎日風呂に入る。

少し待っていたが、そのまま寝てしまった。

結局翌朝5時半に起きてゆっくり風呂へ。

朝はシャワーで済ませるのだが、ゆっくりしたかった。ちなみに、帰った直後は、長女ムッチが長時間の半身欲中。

我が家は、私と仲良しの次女が2階の隣同士。下に家内と長女の部屋が隣同士。

休みで寝ていると次女の友達があそびにきていて話し声で起こされたりする。

しかし、生まれてはじめて次女が夜食の用意をしてくれた。

おやじすっかりうれしくなってます。

もうないかもしれないけど。とりあえず帰りにハーゲンダッツ買わなければ。私は31か100均の白熊君が好きですが。  


Posted by こやまあきゆき at 22:54こやまあきゆき

2010年08月05日

夏休みにタイカレー作りました。

夏休み第1弾で、3連休させていただきました。8連休できるのですが、何分「キエフビヤガーデン」が、ご予約が殺到しているので、一応「キエフビヤガーデン」の責任者として、自家製の「パンチマトリョーシカ」とか。人気のマンゴジュースなど補充しなければなりません。

今日も三条でカフェを開いている素敵なグループが来てくださって、ほとんどがかわいいお嬢さん達でしたが、少ない男性人もかっこいいので、「どこかの劇団ですか?」とお聞きしたら。「カフェです」と、あっさりお答えしてくださいました。

たまたま俳優の卵のスズリンが今日のBG担当で、行った事ある。と言っていたので、そのうち私もお邪魔しようかと。とにかく皆さん高感度抜群のメンバーでした。こんな時、わかってて行くより、大体どの辺ぐらい聞いていて、素敵なお店ミッケ!的に入って、「アッツ!あの時の・・・」なってのが好きなんです。

ところで、3連休のうち最初の2日間は、タイグリーンカレーとタイレッドカレーでした。
我が家は、野菜も最近栽培していて、食べたい時に家族4人が、分で食べてるので、家内が和風の食事していて、初日私がタイグリーンカレーをスープ風に作って食べていて、「ちょっと味見」と家内が口にして「これハマッテします味」といっていたのですが、実は、私が入れたかった茄子とチキンと筍がないので、翌日フレスコに寄った時にその3つを買ったのですが、チキンがあんまり安いお徳用があったので、結局少しだけ茄子と炊いてレッドカレーを2日目に食べました。

夜食をしない予定でしたが、お揚げさんだけのうどんをいただきました。
スープの出汁をしっかり作ったので、お揚げさんが無知おいしかったので、
お揚げさんを口に入れるたびに「ウマー」を連発している私を、長女が無表情で見ていました。
高校生の2人の娘との空気は、どことなく変わってきてますが、やっぱり子供は子供。
4人でご飯行ったり散歩しているとうらやましがられますが、ある意味お財布かボディーガード位の存在だろうと思っています。

来年次女はフイリッピン旅行ですが、できれば家族でも最初で最後の海外旅行に行きたいのです。
皆さんだったらどこに行きますか?
次の日のお昼に冷麺になって、残っていた鶏肉はボイルされ冷麺の具に。しかし多すぎたのですこし残ってしまいました。

「北野創生会議」に参加して、10月11日の大イベントについてらいぶや踊りの打ち合わせの後、報告の為に「京都国際レストランネットワーク」のケイタリング担当の「ぐるぐるかふぇ」の大槻さんと「平和へのカウントダウンライブ」担当の「いちなん」の孫さんに報告に行った後、帰宅したら家内が韓国麺を食べていました。

飲まないスープを味見すると「ウッマし」

残りスープ頂戴とばかりに鍋に残っていたスープにパスタと、あの冷麺の残りの鶏肉を軽くぼいるしたものとシュウマイを入れてすこし煮込んでいただきました。  


Posted by こやまあきゆき at 23:41こやまあきゆき

2010年07月30日

NPO京都環境21

本日こやまあきゆきは、「NPO京都環境フォーラム21」の理事に就任しました。
今後とも、京都の商店街や町興しに協力していきます。  


Posted by こやまあきゆき at 23:43こやまあきゆき

2010年07月14日

こやまあきゆき京大病院で働く

こやまあきゆきです。

ワールドカップや女子ゴルフ・F1など、深夜の放送を連日見ていたので、睡眠不足で、すこしブログ休みました。

先月末から、朝は「京大付属病院」内で、働き始めました。
以前から、家森幸男先生との出会いやキエフの加藤智恵子代表も、食は健康をテーマにしておられますので、くいしんぼな私も、108歳まで、おいしく食べる為にも、食と健康の密接な関係を研究してきました。どうせなら、この分野の専門家がたくさんおられる大学病院に出入りできたらと考えていたら、昔の職場仲間から電話があり、あくまでも患者さんの食事の後片付けなどの仕事だけれど、来てくれないと頼まれました。新館での新規事業での採用第1号として参加させていただきました。

今は、率先して同僚より先に出勤して、ゴミ置き場の掃除をするのが、朝1の仕事前の仕事です。
その後ミーティングに参加して、その日のシフトで仕事をします。毎日変わるほどいろんな仕事があります。
内容は、お話できませんが、ただ、驚くほどに美しい職場です。前述のゴミ置き場といっても、生ゴミなどは、直接専用の機械で自動で処理されている為に、手で部屋から持ち出しません。あくまでも生ゴミ以外の紙などが回収されますが、個人情報は先に集められて処理されている為に、患者さんの個人情報も持ち出されることはありません。したがって、ゴミ置き場には、赤と黒のおしゃれな大型のゴミ入れに、紙パックなどの生ゴミ以外を入れた袋が、回収業者の方が来るまで保管されている場所なので、そのまま寝られるほど衛生管理が行届いています。そこを、毎朝、確認の為に専用の機材で再度洗浄します。
空調も抜群です。

私の1日は、ここで昼間で働いて、様々な文化活動やお昼の食べ歩きの後に、2時ごろから「キエフ」に行きます。

ところが、ここ数日の「キエフ」は、満席の連続です。
コンサート・会合の例会・ランチタイム・レストランタイム・酒房タイム・ビヤガーデン・更に南座などの帰り・祇園祭

同時に100名を越える時も。
すでに、ご予約80名越えで、満席の日も数日出ています。
6割が女性なのだ強みです。

連日満席になっているランチタイムで、夜のメニューを知って、改めて夜来る方が多いようです。

「又来るからね!」毎日たくさんの方からその声いただいて、本当に幸せです。
出勤して、ランチの手伝い・事務仕事・ビヤガーデン責任者としての準備・夜レストランスタッフとして「キエフ」6階。

更に、アフター9時の「キエフ酒房」責任者としての仕事。
最後に掃除して、特にトイレ掃除は私がします。
「トイレの女神様」に会いたいので。

ただし、日曜日と水曜日は、キエフお休みです。
2つの高校の講師をしています。
更に夜は、たくさんのNPOなどの会員として会合に参加。

先週は、「北野創生会議」に北野商店街・西陣千本商店街・大将軍商店街・ほんまもん塾・などの関係者の方。更に学生代表として、8月16日の昼から夕方まで「北野天満宮」で、ライブや踊りの大イベントをされる佛教大学や立命館大学の代表の方も参加しておられました。企業としては「ツーランド」さんが、協力メンバーでした。地域の病院なども参加されています。

もうすぐ「NPO京都環境21」の会議もキエフで開催されます。私も会員です。工芸繊維大学の佐々木は同級生。座長の美濃部さんは、普段はソニーの保険屋さんですが、京都産業大学OB会京都支部を設立した人物。武田病院ほか、医療関係者も。

将来、食べて健康を実践できればと考えています。108歳までくいしんぼうでいたい。
こやまあきゆきでした。  


Posted by こやまあきゆき at 01:05こやまあきゆき

2010年04月26日

京都動画入りおいしいお店情報誕生

こやまあきゆきおすすめのお店の動画も入った新しいサイトが誕生しました。
「京都物産展.jp」の中に、京都の料理店・レストラン・カフェなどの情報として誕生したものです。
これから、毎月数件増えていきます。すべて小山晶之お気に入りのお店ですので、リーズナブルで安心のお店がかり。
ジャンルを問わず紹介していきます。
しかも、スタッフは、取材記事満載で超人気雑誌の取材クルーが担当します。
更に、このサイト。掲載されているお店は、すべて取材。つまり広告費などはいただきません。
物産販売なども手数料など一切取りません。無料の紹介サイトと、会員特別プランがあるため、プレゼントなどももらえる会員になる方は、わずかですが会費が必要です。誰でも利用できる無料情報とプレゼントなどがもらえる有料会員どちらを選ぶのも貴方しだい。基本的に情報は無料で公開されています。

お気に入りに入れてください。
http://kyoto.bussanten.jp/colum/index.html  


Posted by こやまあきゆき at 22:56こやまあきゆき

2010年04月24日

本日スタート「京都のおいしいお店動画サイト」

京都のおいしいお店。こやまあきゆきがご紹介いたします。

という内容の動画のサイトが本日4月24日土曜日スタートします。

京都府の物産を紹介し、買い物もできるサイトですが、実はこのサイト「京都府農業会議」での出会いから生まれました。
産地のおいしいものや様々ないいものを写真や動画で紹介。購入もできます。

そんなん他にもありますがな。

ところが、このサイト。
紹介されているお店などから、一切手数料や広告費をいただいてません。
その中に、なんと。

くいしんぼうのこやまあきゆきが紹介するおいしいお店のコーナーができました。
4月24日は、まず自己紹介を兼ねて、私がロシア料理を勉強している「キエフ」の人気メニューを紹介しますが、
これから、どんどん京都のいいお店を紹介していきます。

スタッフは、皆さん人気雑誌などのスタッフ達。
これから取材しながら楽しみながら、どんどんいいお店を紹介して行こう!と張り切っています。
こやまあきゆきが食べに行く動画も毎月出てきます。

4月26日は、私が教材研究所の枝川さんのお陰で、「定番にしたい異国料理店」を出版して1年になります。
ある意味その前に、動画サイトがスタートし、翌日27日火曜日に「北野婆娑羅」を「京都国際レストランネットワーク」の仲間と開けるのは、最高です。またすのきっかけの「京つう」ブログのこぐまちゃんこと、中村ちゃんのお陰です。

5月5日についに「京都国際レストランネットワーク」の5つ目の姉妹ブログがスタートし、京都に巨大な国際的な輪が完成します。お楽しみに。

人生は、ドラマです。

人は出会うべくした出会う。

夢は実現するためにみるものです。

皆さんもよき仲間と楽しいくいしんぼうの時間を過ごしてください。

1人でも、国際レストランネットワークのお店は、どこも温かく迎えてくれます。

実は、私の食べ歩きの半分は1人です。でも、行ったお店の初対面のスタッフが皆温かく迎えてくれました。

中川さん・堀江さん・孫さん・カヤさん・パンチョさん・藤本さん・レザさん・中野さん・しんごさん・大槻さん・ラメスさん・神崎さん・エドさんとタエコさん・一井さん・小林さん・一井さん・森田さん・北村さん・アントニオさん・アミールさん・ジェリーさん・矢谷さん・土持さん・テディーさん・桑島さん・松本さん・スプラマニヤンさん・らあまさん・植松さん・川端さん・山田さん・浜野さん・鈴木さん・十塚さん・クレオールさん・木下さん・野々山さん・松下さん・富田さん・足立さん・渡辺さん・・・・・・・・まだまだたくさんの仲間たち いっしょに1から始めたイゴールやエドイワルド。どんどん増える仲間たち。イタリアンの久保井さんも仲間入りしました。DJ西さん。皆 いい店作って京都を世界の食の都にするよ!おおきに すばらしき仲間たち。カフェジーニョやモロッコカフェの辻野さん、フィンランドカフェのマーラさん、ゲイルのマイケルやマクラクランズにノームのYUKOさんこれからもよろしく!ベリーベリーもミューズもアジアンエレメンツもエルガー・パステル・ビリー・クーシンアッサム・すみや・エルコヨーテ・サレ・・ディエスタ・プネプネ・アシュクルク・ボデゴン・オッジ・ナイノア・ノイナー・アロアナ・アジアンエレメンツ・インドアジアン・バリバリ・ゴータマ・マタマタよろしく。ティエンあんフォーンビェット・ラ^パパイヤベール・アユクルク・バリガシ・キンカーオ・スジャーター・キンカーオ・ゴータマ・ナマステキッチン・タージマハル・ティラガ・アジャンタ・ダルシャナ・ヌラーニアレグレ・レバンテ・カラー・セデュール・セカンドハウス・オモヤ・ココハナ・バリガシ・・・・書き切れないけど111グループ150店舗の仲間たち。素敵な京都にしましょう!
C+SHIMOGAWARAでもビレッジでも会いましょう。  


Posted by こやまあきゆき at 01:14こやまあきゆき

2010年03月29日

奈良から京都でバイトしたかったお嬢さんへ

今日、ロシアレストラン「キエフ」でアルバイトしたい女子学生さんが、奈良から来てくださいました。
以前も来てくださって、ロシア語も勉強されているそうです。

現在、「キエフ」で働いているスタッフのほとんどが、「キエフ」が好きで働きたいといってくださった方ばかりで、ロシア人も3人います。

また、東京・九州など各地から、ロシア人料理人や東京では50店舗以上あるロシア料理店で働いている方からのお問い合わせもいただいております。

今日お話したのは、時間や交通費などの関係で、アルバイト時間が短い「キエフ」では、現実的にむずかしい事をお伝えしました。とても残念に思ってくださって、正式な面接ではありませんでしたが、たしかに西日本で大型のロシア料理店は、「キエフ」しかありませんが、お店としては京阪神にもあることはお伝えしましたが、そこでご理解いただきたかったのは、好きなことややりたいことと、仕事として自分を必要としてくださる事とは、同じではありません。奈良は、今年いろんな意味で歴史的に大きな盛り上がりの年であり、若い人をたくさん必要としています。ロシアからもたくさん観光客の方が行かれるでしょうし、受け皿としてロシア語を勉強されている経験が生かされる場がたくさんあるはずです。いろいろ広い視野で、情報収集されて、奈良で勉強している学生で、ロシアに関心のある学生としてできることを、たくさん情報収集のなかから書き出していけば、自分がやりたい事がたくさん出てくるでしょう。夏休みとか、機会があって、京都に来る方がプラスになる状況がたくさんあれば、いつでもまた「キエフ」に足を運んでください。お役にたてるかもしれません。

ネットやメールでもOKです。こやまあきゆきへのメールは
yuki-koyama@restaurant-kiev.coです。

  


Posted by こやまあきゆき at 23:27こやまあきゆき

2009年10月16日

小学校で陶芸教室+フィンランドパン

今日は、朱雀第七小学校の5年生の子供たち約50人に陶芸指導を行った。

皆、準備も手伝ってくれて、実にまじめでしっかりした5年生ばかりで本当に楽しい時間を過ごした。
今回も、父小山喜平が、手伝ってくれて、事実上ほとんど父が替わりに指導してくれた。

授業の準備が出来た時、まだ11時半。授業は2時から。

時間があるので、坊城通り四条上るの「キートス」に、フィンランドパンを買いに行ったのだが、目に付いたのは調理パン。

実は、いつもフィンランドパンを買うので、普通の調理パンは買った事がなかった。

ちょうどお昼時に出先で食べるのにいいので、4つ買って、父1ケ・私が3ケいただいた。(父は、昼食していたから。意地悪では

ありません)・・・・・中身のボリューム満点。1ケ80円台からある。もっと買っておけばよかった。

でも、子供たちの元気な顔を見ていると、すっかりお腹の事忘れてしまった。

歴史ある学校で、私が陶芸を教えているのは、もうずいぶん前だが、京都の東西南北に4つの陶芸倶楽部を作った。

六地蔵の「プラナ陶芸倶楽部」・円山公園『東観荘』内に開いた「円山陶芸倶楽部(現在東山泉涌寺に移る)・自宅と工房錬を開

いて10年間修学院離宮。そして「ディオハウス」2Fにあった「朱雀陶芸倶楽部」。4つが皆京都の各地域に根付いた。

離宮の前で暮らしていた頃、修学院の当時ギャラリーの「こすもす」(現在は、和食のお店。同志社陸上部の川野先生の息子さ

んが現在のオーナー。元ハードル選手)で開いた教室が、「修学院陶芸倶楽部」のはじまり、現在「相国寺」北の「和敬学園」の

木村先生の教室に移行。皆がんばっている。
  


Posted by こやまあきゆき at 23:28こやまあきゆき

2009年10月02日

愛妻 こやまえみこ 日本画展 

こやまあきゆきです。

私が、異国料理に関心を持ったのは中学生の頃。

子供心に、シルクロードにいる父が食べている料理を、京都で食べたいと思ったのが、世界の民族料理に興味を持つきっかけだった。

『無国籍料理カプリチョース』
当時京都に作った画期的なエスニック無国籍料理店の責任者時代、岡田社長が開いた輸入雑貨「グランピエ」のスタッフとしてガンジーハウスのインド綿やタイシルク・キリム他のシルクロードの織物を素材に生地を染めたり仕立てたりのスタッフも務めていたのが、家内の恵美子。

2人は陶芸と呉服というう家系に生まれながら、外国料理と洋服や日本画の道に進もうとしていた。
何度も語り合って、私は陶工訓練校に、家内も退職して染織家の弟子に。
まずは、家業を本格的に勉強する道を選んだ。

それから7年

なんとか2人共稼ぎで食べていけそうになった頃、結婚。

2人が10月12日と13日生まれなので、11日に結婚式を挙げる予定で、親友で天満宮の神官のマッチャンにお願いしていた。
そこへ同じく陶芸家の親友猪飼佑一君が、清水緑寿庵のお嬢さんと結婚する案内が届いた、10月11日・・・・・

おんなじ日

13日になると家内は30歳になる。私は33歳。

マッチャンに相談すると、どうせなら3月の梅満開の日に結婚したほうがいいよ。33歳で最高の結婚式準備するから。
そして年明け3月私たちは天満宮本殿(国宝)にて挙式。
『萬重』さんで披露宴。

更に「くいしんぼうの会」の笹沼を中心に、皆で作った『パピルス料理店』で披露パーティー
200名を越す友人が詰め掛けた。

グランピエの岡田社長・中原さん・平山君・平和レストランの山本社長・スロベニアのイゴール・ポルトガリアのエドワルド・・・・・・

以来私は日々家庭を顧みないたべあるき人生。

家内は、呉服屋の娘として紬デザイナーとして活躍。

また日本画家として母として、画塾の毎年の展覧会に2人の娘の誕生から成長を書き続けた。

50歳の誕生を迎え、結婚20周年を迎えるこやまえみこに、

私からの感謝の気持ちを込めて、記念すべきこの10月に

「ホテルフジタ京都平安京ギャラリー」にて『小山恵美子展』を開催します。

こやまあきゆきも賛助出品いたします。

是非ご高覧ください。

ホテル内には¥1000ランチの「ゆい」他リーズナブルなランチもたくさんございます。



  


Posted by こやまあきゆき at 00:43こやまあきゆき

2009年09月28日

京都教育大学附属桃山中学同窓会

私も世話役である中学校の同窓会が「キエフ」でありました。

5人の恩師を含めて、1次会で39名 2次会から2人 3次会から2人合流

学年150名3クラス。

私は、幼稚園小学校も行ってますから、知らない人間は誰もいません。

実は、この日の為にアゼルバイジャン料理「シャンディーズ」・ブラジル料理「エステレーラ」・マレーシア料理「ロイヤルスパ1F

(特別フェアー)」・準備を兼ねてロシア料理「キエフ」ビヤガーデン・と会合。

本番は、「キエフ」12時半集合 1時から会食 屋上記念写真 3時半からお隣の「シークス」で二次会 そしてしして

3次会はなんとあの、・・・つづく  


Posted by こやまあきゆき at 22:56こやまあきゆき

2009年09月12日

ロシア領事館出張

9月13日日曜日と14日月曜日

大阪のロシア領事館で、『大琥珀展』が開催されます。
残念ながらこのイベントは、招待者のみ。
300人位が参加されます。
このイベントで出されるロシア料理をお出しするのが、我が京都のロシア料理店「キエフ」の崎濱料理長。

年2回のこの行事は、決まって料理長と私の2人または、プラス1の3人で行きます。
今回は、2人ですので、明日・あさっては、こやまあきゆきが、盛り付けやピロシキを担当。
今回のメイン料理の「ポジャルスキーカツレツ」は、料理町の担当です。

そんなこんなで、2日間昼食は、朝賞に!現地でのロシア人スタッフとの再開が楽しみです。
土産話は後日。
昨日から夏休みとっていた、学生スタッフが続々京都に帰ってまいりました。
おかげで、「キエフ」は、お土産ラッシュ。

錦帯橋饅頭かもみじ饅頭か、食べ比べ。
お昼は、野菜が。たっぽりのパスタの昨日に対して、今日は、牛肉たっぷりの炒め物。
わかりやゆくご紹介すると、吉野家の牛丼の大盛りサイズの丼では、3つ分位必要な量です。  


Posted by こやまあきゆき at 23:01こやまあきゆき

2009年09月03日

9月25日に北野商店街でイベント

9月21日は東寺の『弘法さん』そして25日は北野天満宮の『天神さん』

この日から、その南に広がる『千本西陣商店街』『北野ふれあい商店街』『大将軍妖怪ストリート』に新しい風が

前夜祭で「キエフ」もロシア人女性スタッフとピロシキ販売も計画しています。

京都在住の外国の方および外国料理店。出店希望者は075-525-0860 「キエフ」こやまあきゆきまで。

尚、当日広場で、外国音楽を歌ったり・演奏できる方も同時募集。今後毎週月曜日の昼のイベントにしたいと考えています。  


Posted by こやまあきゆき at 23:38こやまあきゆき

2009年08月27日

帰ってきた3万円 明星タクシーさんに感謝

先日、近所のコンビにに立ち寄った時、3万円入れて簡易な封筒を落としました。

特徴的な事もすこししか書いてないので、帰ってこないと思っていました。コンビに確認した時には届出なし。(行き違いで連絡入るのですが)

一度落とさないようにと下賀茂神社前で確認したので、もしかしてその時かも、4日後下鴨署前を通った時、急にそう思えてきて
落とした日の事情、コンビにか神社前かと、封筒の形と共に届けました。するとなんと「これですね」と出てきました。

現金だけの入った、簡易な封筒を拾ってすぐ交番に届けてくださったのは、明星タクシーの運転手さん。コンビにの店員さんにも行ってくださっていたのですが、お店のスタッフの連絡が行く前の最初の入れ替わり直後に私が聞きに行ったために、忘れ物の記録にはなかったので、届いてませんといううことだったのです。

まずお礼のお電話をすると一般電話が着信拒否。やむなくお仕事先にご挨拶に。

こやまあきゆき、生涯3度目の落としたお金がそのまま帰ってきた瞬間。
実は、若い頃バイト代16万そのまま落とした時も、交番に拾って置いてありました。と電話。
亀岡で落とした財布は、園部の方だ地元警察に届けてくださいました。買える途中の自販機の前に落ちてた。

残念ながら、1度だけお給料袋そのまま落として警察に届けなかったのが1回。

人騒がせですみません。バイク2回・自転車1回。盗難。どちらもすぐに警察のかたが発見してくださいました。
夜な夜なの散策はほどほどにします。  


Posted by こやまあきゆき at 13:12こやまあきゆき

2009年08月11日

こやまあきゆき陰陽師と出会う

「キエフ」にすなばしいお客様が来られた。

陰陽師 嶋田秋成さん
http://ameblo.jp/akas-onmyouji/entrylist.html

せっかくなので、いろいろお話を伺ったが話が尽きず。「らくたび文庫」の岩村さんとも交流があるそうなので、京都案内人の岩村さんにまた詳しくお伺いするとして、圧巻のHPを紹介します。

活動の拠点は秘密。興味のある方はブログ参照。

ところで、もうすぐ「大文字」

「大谷祖廟」では「万灯会」が3日間
16日は、いよいよ大文字。

「キエフ」の大文字セット¥5000は3ヶ月前に満席。
しかし、当日予報通り快晴なら、全員屋上に居られるので、70名当日席あります。(ただし半分はこちらも予約済)

6階でコースと2時間飲み放題で8時から屋上で「大」「妙法」「万灯会」に想いをを込めての最高の時間。

尚、翌8月17日はビル定期検査のため定休日です。


  


Posted by こやまあきゆき at 21:08こやまあきゆき

2009年08月11日

鵺(ぬえ)に新島先生の奥様は似ていた?

烏丸通りから寺町まで、四条通りを一筋下がった綾小路通りの店舗を、再チェックしながら散歩していると、「神明神社」の前を通った。文子天満宮も祭られているこの神社。約850年前の平安末期の近衛帝が皇居としても使われた藤原忠通屋敷跡。邸内の鎮守あれt社の「神明神社」と書かれている。

この祠に祭られているのが、頭が猿・尾は蛇・手足は虎。「鵺」と呼ばれた怪獣。
これを退治した源三位頼政。この時の二本のやじりが宝物。

この「鵺」最近のNHKの番組で紹介されたのを偶然2度も見た。
番組は、同志社の創業者新島譲夫人が、当時「鵺」と呼ばれたほどの女傑。
最後は、「同志社の母」として卒業生に慕われる方だが、幕末会津藩の最後の戦いに最新式スペンサー銃で最後まで戦い、明治になると京都で新島夫人として同志社創立をサポート。更に夫他界のあとは、日赤の従軍看護婦として従軍、晩年は茶道教師として指導に当ると紹介されていた。

そんなこんなで、「鵺」は妖怪や怪獣よりも、多彩な顔を持ったキャリアの象徴の私の中ではイメージされた。「鵺」を退治した話と、「菅原道真公」を祭る信託を受けた文子天満宮が祭られている祠。

私には、時代を救った女性キャリアを祭った祠に思えた。

鵺退治の説明を読みながら綾小路通りを歩くと、ちょっと立ち寄りたい天麩羅屋さんや鱧料理店、新しい大型海鮮居酒屋さんなどの大漁旗を眺めながら、今でも戦ってる人たちがいるおかげで、美味しいものをいただいているんだなあと思いながらの綾小路散策だった。  


Posted by こやまあきゆき at 20:55こやまあきゆき

2009年08月06日

こやまあきゆき健康診断

こやまあきゆき
定期健康診断を受けました。

診断結果はまだこれからですが、いつもどこでも先生に指摘されるのは、「もう少し外食を減らせませんか?」というう注意。

食べすぎが心配です。

ただ、これまでやや血圧が高いめですが、基本的に標準の範囲内。

働いて、エネ1ルギー消耗しているのと、野菜が以上に多い。

今日のまかない、初めて半分持って買えることにしました。

108歳まで生きるつもりなので、しっかり健康的に食べます。  


Posted by こやまあきゆき at 23:48こやまあきゆき

2009年07月26日

苦胃辛抱こやまあきゆき苦しむ

最近おいしい夜食が家においてあるのです。
「食すべし」と書いてある家の夕食。

昨夜帰るとそれがない。

CMの影響で、キムタクの「カップヌードル シーフード」を買ったものの、そのまま置いてあったのを、この機会にとまず食しました。しかし足りない。大好きな牛乳を500cc飲み干して(これにいつもグリーンティやカルピス少し入れて。

そこであるものを発見。5月賞味期限切れの常温保存の「ピーチジュース」1L。

まず蓋を開けて匂いチェック。少し飲んでみる。なんか変。・・・でもおなか減ってきた。夜中の1時。
1日満席疲れで、早く寝たい。とにかく1杯。2杯。3杯。なにか変。

そこへ娘のカエ登場。

おなかすいた「チーズバーガー」買ってきて。(自宅から徒歩1分にマックが24時間営業)
行ったついでに「黒胡椒」と「赤唐辛子」の2種をいっしょに購入。

でもお腹変。 せっかく買ったし。とブラックを食べる。コーラとマックシェイクも。

胡椒に刺激されて胃酸が口まで逆流。

超体調不良。  


Posted by こやまあきゆき at 23:19こやまあきゆき

2009年07月26日

こやまあきゆき働かせていただきました。

学生時代からお世話になったお店。

「大将軍グループ・喫茶シャトー」
「オニギリブティック淀万の一乗寺にあった和食とアンテナショップ」
「田園」
「平わ」
「貴船 ふじや」
「ナガサキヤ 高島屋 パティオ」
「萬陽軒」
「カプリチョース」
「グリル モントレー」
「プチフランセ」
「ビストロジャンジャック」
「がんこ三条本店」
「薬膳』岳陽楼」
「東急ホテル 中国飯店」
「ドンク」
「パピルス料理店」
「円山公園 東観荘 也阿弥」
「四季の夢本店」
「ロシア料理 キエフ」
「ホテル藤田 レストラン ピエスデゥー」
     現在


「  


Posted by こやまあきゆき at 00:00こやまあきゆき

2009年07月19日

祇園祭りで迷子に

宵々山で、マレーシアバイキングに行きました。
ウェスティン都のタッチ・アキノヤのドロさんら4人と家族4人。

マレーシアバイキング。
残念ながら、昨年おられたマレーシアの料理長は来られてませんでしたが、¥2500で食べ放題ドリンク付きなので、よくがんばってますね。ビール4缶飲みました。

カレーピリカラ系の料理が多かったのですが。辛いのが嫌いなカエはデザート食べ放題してました。

私が隣のテーブルの同級生ばかり話していたら、カエが行儀が悪いと注意されました。
基本的にビールが注ぎたいので、早く飲んでとせかされました。
ロイヤルスパさんすみません。
食後に夜の祇園祭散策に行きましたが、私が迷子になりました。
2度「こばらがすいたら」にトイレ借りにいきました。
満席のお客様すみません。
酔っ払いの兄です。

当日美知世さんが、焼き野菜の『おにかい』さんに行かれました。1人¥2000だったそうです。
満席でした。  


Posted by こやまあきゆき at 16:51こやまあきゆき

2009年06月30日

こやまあきゆき水曜日は高校教師の陶芸家

6月が終わりました。
「ロシア料理 キエフ」は、120%ぐらいで昨年より20%位増えています。
実は、半年以上前からの今期もほぼ毎月がんばっています。

世の中不景気で、どこもお客様が減って大変。

といううのはありえないお話です。

人間毎日何かをどこかで食べています。出先で食べることも多い。

私の周りのお店。特に今回出版した「定番にしたい異国料理店」に写真入りでメイン掲載したお店は、逆風の中でも繁昌しています。これは、この本の影響ではありません。様々な角度から検討して、一番多くの方にお勧めできる安定して多くの方の支持を得ているお店を選びました。ですから、予約が取れない「ピカポロンツァ」お店も出ています。普通の取材お断りの堀江さんのお店のように。「リンデンバウム」も全席予約制になりそうです。1人ですべての料理を作っているお店は、その方がいいもの出せますから。

そんなこやまあきゆきの別の顔が7月1日(水)にやってきます。
午前中『ルーブル』展に行く予定です。
昼前に『ホテルフジタ京都平安京ギャラリー』の展示の準備に行きます。
6月お世話になった土の貴公子『加古勝己』さんに続いて『岡本』さんに7月出品していただきます。『河井寛次郎記念館』の近くに住む陶芸家です。日展・新工芸の陶芸家 松本先生の甥に当たります。

今回正面を飾るのは「祇園絵図の祭の屏風」です。
上賀茂神社の伝統人形「真多呂」人形の京滋地区の第1人者の桜井先生の所有されているものです。
祇園祭は屏風祭りとも呼ばれ、家庭にある屏風を見せる習慣がありました。一足早い『屏風祭り』ご堪能あれ。

昼から、岡本君と打ち合わせの後、「長尾谷高校四条校」(四条西洞院上る)で前期最後の授業です。
今日は、自宅で出来る陶芸と粘土細工についてです。
こんな話は、『円山陶芸協会』ブログで以前書いていました。
『円山公園』の東の奥の『東観荘・也阿弥』で私が教えていた『円山陶芸流』の授業です。

今回の話に登場するのは、
『樹脂粘土』『オーブン粘土』『銀粘土』『紙粘土』『油粘土』『小麦粘土』『銀粘土』などです。(「ロフト」「ダイソー」でも買える。)

更に、家庭用の塗料『カシュー』(二条御前のディオハウスで買える)
飾りならアクリル絵の具でもOK

陶芸材料専門店『イワサキ』(東大路清水新道)

こやまあきゆきが創設した『円山陶芸倶楽部』は、現在東山泉涌寺東林町の日赤病院裏門前にある。
なんと、お借りしているガレージが、お隣の和食の「高澤」さんのガレージです。
ここで、富本憲吉先生・鈴木清・小山喜平他、一門一族が工房を開き、登り窯を中心に暮らしてきたのです。
教え子は3000人を超えました。

関連の陶芸倶楽部は
「和敬 木村隆陶芸教室」(京都市工業試験場指導)

「プラナ倶楽部」宇治六地蔵
「祇園久智作陶芸倶楽部」
「上賀茂 西 陶芸倶楽部」

京都で飛び込み楽しめる陶芸スポット
「三年坂の嘉祥窯」
「賀茂窯」

  


Posted by こやまあきゆき at 22:49こやまあきゆき

2009年06月30日

こやまあきゆき水曜日は高校教師の陶芸家

6月が終わりました。
「ロシア料理 キエフ」は、120%ぐらいで昨年より20%位増えています。
実は、半年以上前からの今期もほぼ毎月がんばっています。

世の中不景気で、どこもお客様が減って大変。

といううのはありえないお話です。

人間毎日何かをどこかで食べています。出先で食べることも多い。

私の周りのお店。特に今回出版した「定番にしたい異国料理店」に写真入りでメイン掲載したお店は、逆風の中でも繁昌しています。これは、この本の影響ではありません。様々な角度から検討して、一番多くの方にお勧めできる安定して多くの方の支持を得ているお店を選びました。ですから、予約が取れない「ピカポロンツァ」お店も出ています。普通の取材お断りの堀江さんのお店のように。「リンデンバウム」も全席予約制になりそうです。1人ですべての料理を作っているお店は、その方がいいもの出せますから。

そんなこやまあきゆきの別の顔が7月1日(水)にやってきます。
午前中『ルーブル』展に行く予定です。
昼前に『ホテルフジタ京都平安京ギャラリー』の展示の準備に行きます。
6月お世話になった土の貴公子『加古勝己』さんに続いて『岡本』さんに7月出品していただきます。『河井寛次郎記念館』の近くに住む陶芸家です。日展・新工芸の陶芸家 松本先生の甥に当たります。

今回正面を飾るのは「祇園絵図の祭の屏風」です。
上賀茂神社の伝統人形「真多呂」人形の京滋地区の第1人者の桜井先生の所有されているものです。
祇園祭は屏風祭りとも呼ばれ、家庭にある屏風を見せる習慣がありました。一足早い『屏風祭り』ご堪能あれ。

昼から、岡本君と打ち合わせの後、「長尾谷高校四条校」(四条西洞院上る)で前期最後の授業です。
今日は、自宅で出来る陶芸と粘土細工についてです。
こんな話は、『円山陶芸協会』ブログで以前書いていました。
『円山公園』の東の奥の『東観荘・也阿弥』で私が教えていた『円山陶芸流』の授業です。

今回の話に登場するのは、
『樹脂粘土』『オーブン粘土』『銀粘土』『紙粘土』『油粘土』『小麦粘土』『銀粘土』などです。(「ロフト」「ダイソー」でも買える。)

更に、家庭用の塗料『カシュー』(二条御前のディオハウスで買える)
飾りならアクリル絵の具でもOK

陶芸材料専門店『イワサキ』(東大路清水新道)

こやまあきゆきが創設した『円山陶芸倶楽部』は、現在東山泉涌寺東林町の日赤病院裏門前にある。
なんと、お借りしているガレージが、お隣の和食の「高澤」さんのガレージです。
ここで、富本憲吉先生・鈴木清・小山喜平他、一門一族が工房を開き、登り窯を中心に暮らしてきたのです。
教え子は3000人を超えました。

関連の陶芸倶楽部は
「和敬 木村隆陶芸教室」(京都市工業試験場指導)

「プラナ倶楽部」宇治六地蔵
「祇園久智作陶芸倶楽部」
「上賀茂 西 陶芸倶楽部」

京都で飛び込み楽しめる陶芸スポット
「三年坂の嘉祥窯」
「賀茂窯」

  


Posted by こやまあきゆき at 22:49こやまあきゆき